- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
广外日本语言学年自考试题
广外_日本语言学 历年自考试题
2005年自考广外日语本科
一、例を挙げて、次の用語を説明しなさい。(5*8=40分)
1、イントネーション:
2、形態素:
3、ローマ字:
4、国語学と日本語言学:
5、形式体言
二、陳述題(6*10=60分)
6、言語の分類について簡単に述べなさい。
7、日本語の表記の特徴について簡単に述べなさい。
8、日本語の象徴語について簡単に述べなさい。
9、日本語における方言形成の原因および区分の基準は何か、簡単に述べなさい。
10、現代日本語の助詞について簡単に述べなさい。
11、日本語の標準語の母音について簡単に述べなさい
2006年日本语言学试题
一、名詞解釈
1.音素
2. 謙譲語
3.国語
4.時枝文法
5.詞と辞
二、陳述題
6、現代日本語の助詞について簡単に述べなさい
7、現代日本語の動詞は何種類がありますか
8、アクセントの特徴は何ですか
9、方言形成の原因と区分標準は何ですか
10、言語の分類について述べなさい
11、表音文字について述べなさい。
2007年自考日本语言学试题?
次の文について例を挙げて簡単に述べなさい。(5X8=40)?
?1.音素?
2.国字?
3.体言?
4.表音漢字?
5.「詞」と「辞」?
二、次の質問を答えなさい。(6X10=60)??
6、.時枝文法について述べなさい。?
7、現代日本語の助詞について述べなさい。??
8、現代日本語の動詞の種類について述べなさい。?
?9、例を挙げて謙譲語を説明してください。??
10、現代日本語のアクセントについて述べなさい。?
11、現代日本語の方言の形成原因と区別標準について述べなさい。
2008年1月自考试题
一、例を挙げて、次の用語を説明しなさい。(5*8点=40点)
1. 粘着語
2. ローマ字
3. 国語学と日本語学
4. 心情形容詞
5. イントネーション
二、次の質問に答えなさい。(6*10点=60点)
6. 現代日本語の形式体言とは何か。述べなさい。
7. 現代日本語の敬語の体系について述べなさい。
8. 自由異音と条件異音の意味について例を挙げ説明しなさい。
9. 現代日本語の文字にどんな性質のものがあるのか。述べなさい。
10.現代日本語の助動詞にどんなものがあるのか。述べなさい。
11.橋本文法の特徴について、簡単に述べなさい。
2009年4月自考试题
一、名词解释
1.アクセント
2.形態素
3.接続詞
4.ヘボン式
5.文の成分
二、论述题
6.日本の国語研究について簡単に述べなさい
7.日本語の象徴語について述べなさい
8.日本の方言系およびその特徴を簡単に述べなさい
9.日本語の標準語の母音について述べなさい
10.日本語の表記の特徴について述べなさい
11.現代日本語の指示詞はどんな種類があるか
2010年1月自考试题
一、例を挙げて、次の用語を説明しなさい?
1、格助詞?
2、唐音?
3、テンス?
4、語彙学?
5、音素?
二、次の質問を答えなさい?
6、外来語は主にどのも国から輸入されたか、例を挙げて(五つあるいは五つ以上)説明し、外来語の特徴
7、例を挙げて、指示詞の特徴を説明しなさい?
8、例を挙げて日本語の受身文の種類とその特徴を説明しなさい?
9、言葉の意味で語彙を分類する時、語彙と語彙の間の関係は何種類に分かれるか。例を挙げて、それぞれ説明しなさい
10、山田文法の特徴を説明しなさい?
11、現代日本語の中の主題を平和す「は」と守護を平和す「が」はどんな区別があるか。簡単に述べなさい。
2011年4月?日本語言語学試巻?
例を挙げて、次の用語を説明しなさい。(5*8点=40点)?
助詞。?
のべ語数と異なり語数?
3、用言?
4、子音?
5、平叙文?
二、次の質問に答えなさい。(6*10点=60点)
6、アクセントとは何か?その種類を説明なさい。?
7、例を挙げて助動詞を説明なさい。?
8、方言の地域区画にはどんな基準があるか。?
9、屈折語、膠着語、孤立語、抱合語の特徴を説明なさい?
10、三大文法の特徴について、阪倉篤義どうまとめるか、簡単に説明なさい。?
11、「昨日、寿司という語彙を習った」と「昨日、寿司という単語を習った」と、?どちらのほうが正しいのか、その理由を述べなさい。
201x年 自考试题
一 例をあげて、次の用語を説明しなさい
使役
5. ムード
二、次の質問に答えなさい。(6*10点=60点)
6、 日本語音声学において、清音と濁音の対立は何か?清濁音はそれぞれ人にどのように感じるの?
7、日本語の中で、[拍]とはど
文档评论(0)