低体温症-松山赤十字病院.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
低体温症-松山赤十字病院

松山赤十字病院救急部カンファレンス 低体温症 2013 (H25)年2月1 日(金) 内科 波呂 卓 低体温症 低体温症hypothermia ; 深部体温Core temperature (直腸温,膀胱温,食道温, 肺動脈温等)が35℃以下に低下した状態。事故や不慮 の事態に起因する低体温を,低体温麻酔のように意図 的に低体温とした場合と区別するために,偶発性低体 温症accidental hypothermiaと呼ぶ。 死亡率が高い(20~90%)重篤な疾患である。 低体温症では、その大部分で重篤な基礎疾患があり、 致命率の高さはこの基礎疾患の存在と関連しているこ とに留意し、治療にあたることが大切。 低体温症の原因 体温低下の原因;熱の逃げる物理的原因 ①Evaporation(蒸散・水分)体表水分 ②Radiation(輻射・放散)体気温低下 ③Conduction(伝導)金属・地面・積雪 ④Convection(対流)水流・風 ⑤Respiration(呼吸) 体温低下の原因;環境・患者側の原因 ①寒冷環境 ②熱喪失状態 ③熱産生低下 ④体温調節能低下 これらが単独あるいは複合して発症。 低体温症の原因 都市型低体温の原因 1.寒冷から避難不可能 a)意識障害をきたす疾患:アルコール中毒、脳血管障害、頭部外傷、低血糖、 糖尿病性昏睡、薬物中毒など b)衰弱:肺炎、膵炎、消化管出血、重症感染症、低栄養など c)浮浪生活者 2.低体温になりやすい誘因 a)体温を失い易い:老人、新生児、皮膚疾患など b)熱産生の低下:低栄養、下垂体機能低下、甲状腺機能低下(粘液水腫)、 副腎機能低下など c)体温調節機能の低下:アルコール、老人、薬物中毒、脳血管障害、自律神経障 害(パーキンソン病)など 具体的状況; ①遭難型;山岳遭難,水難事故 ②都市型;泥酔,薬物中毒,脳血管障害,頭部外傷幼少児,高齢者,路上生活者,広 範囲熱傷,皮膚疾患,内分泌疾患(甲状腺・下垂体・副腎などの機能低下)低血糖,低 栄養など。 低体温症の症状 機序;①細胞機能の低下・酸素消費量の低下→エネルギー産生の低下→臓器機能低下 ②血漿成分の血管外漏出→蛋白成分の低下 ③尿細管再吸収低下・低比重尿の増加(cold diuretics)→血液濃縮 ④細胞膜Na/K ATP aseの活性低下→Naの細胞内移行とKの細胞外移行 (電解質異常) ⑤組織血液低還流,末梢循環障害による代謝性アシドーシス、乳酸上昇 臓器障害 ①神経系→呼吸器系 ②循環器系 ③血液凝固系 ④腎臓系 ⑤代謝系 低酸素性脳障害に対する保護作用 臨床的に死亡診断の問題がある→最終的には深部温度30℃以上で死亡診断をする必要 がある。(推奨32-35℃まで復温後に判断) 低体温症の症状 低体温症重症度 軽度低体温(35~32℃), 中等度低体温(32~28℃), 体温32℃以上では体温調節機能が 高度低体温(28℃以下) 残されている。 筋肉代謝系 肝臓代謝、心筋代謝、褐色脂肪細 軽度低体温では骨格筋は戦慄(shi

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档