燃料消费-日本船舶机关士协会.PPTVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
燃料消费-日本船舶机关士协会

* 琉球海運の省エネ運航の取組み                  2013年2月28日      琉球海運㈱ 三上郁夫     目次 1、琉球海運について 2、省エネの取組み 3、就航船での採用実績 4、燃料消費量の指標 5、今後の取組み * 琉 球 海 運 の 航 路 RORO貨物船 LOA  150~170m G/T  6000~10000トン D/W 5200~6800MT MCO 13,300~16,900kW * 会 社 方 針 琉球海運の経営理念    お客様を大切にする企業    地域社会に愛される企業    社員が生き甲斐を感じる企業                            ? 環境に配慮する地球にやさしい会社を目指す      省エネ運航への取組み      グリーン経営認証取得 * 省エネへの取組み           Plan       省エネ意識の向上        省エネ対策の調査?評価       省エネ診断    Do    Action          ハードでの対応    改善対策         PBCF設置、防汚塗料   他船への適用      ソフトでの対応                   燃費計、ECoRo                   Check        効果の検証?問題点の抽出            見える化    * 省エネ意識向上 社内講演会や説明会   (外航船社の対応の紹介、省エネ機器メーカーの機器紹介)    (省エネ対策の効果確認、運航船の実態認識)   省エネ診断の受診   (第3者からの意見) 燃料消費量の見える化   (毎月の本船レポートをグラフ化して配布)   (燃料消費調査表での調査)     省エネ機器や運用での効果と問題点の共有化 * 省エネ対策の方法(ハード)  ?船体の抵抗削減 →  高性能防汚塗料と低摩擦塗料                  粗度改善(サンドブラスト)                  空気潤滑                   船型の改善  ?プロペラ効率向上 → 二重反転プロペラ                  プロペラ回りの水流改善                  (PBCF、省エネフィン、新設計など)                  プロペラ粗度改善             ?主機の燃費向上 →  電子制御エンジン  ?電力消費量の削減 → 主冷却海水ポンプのインバータ制御                  LED照明 * 省エネ対策の方法(ソフト) ? 意識改革 →   環境?省エネへの全社的取組み              燃料消費量の見える化              燃料消費量と船速の関係の認知 ? 減速航海 →   沖待ちを無くす              荷役時間短縮→陸上との連携強化 ? 推進性能向上→ 排水量の削減              最適トリム ? 海象気象 →   潮流の利用              最適航海計画             ? 節電→       停泊中の節電 * 省エネ診断結果 ?運用にて実施可能な削減案(1.8%の削減)  1、停泊時間の短縮と減速航海 (64%)  2、燃料油の積載管理(排水量の管理) (18%)  3、主冷却海水ポンプの流量削減 (14%) ?リーズナブルな投資効果が期待されると思われる提案  1、オートパイロットエコノミーモード活用 * 就航船での採用状況 ? ハードとして    高性能防汚低摩擦塗料    PBCF    船体のリセスの閉鎖 (N船) ? ソフトとして    見える化の推進    省エネ運航支援機器の設置 (燃費計、ECoRoなど)    停泊中の節電対策    沖待ちなしの減速航海 * ハードでの対応結果と問題点  N船の燃料消費量を前回のドック後の航海データと比較した結果 4-9 %の効果を認めた。   排水量と航海速力を一定にしたベースで修正した燃料消費量で比較。   または排水量一定で速力?燃料消費量を近似した曲線で比較。      問題点:減速するために主機回転数を減らすと        中速エンジンでは 排気温度が高くなり        運転に支障あり。              機関長と相談して解決 * PBCF+AF塗料+リセス閉鎖の効果 * 省エネ効果4-9% ソフトでの対応の必要性  実際の燃料消費量の削減には工夫

文档评论(0)

suijiazhuang1 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档