- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
* 食の安全?安心について考えよう! くらしのフェスタ 2004 主催: 福岡県、(財)福岡県消費者協会 食の安全性向上のための社会システム ◆◆◆ 農場から食卓までの協力体制 ◆◆◆ 鹿児島大学 岡本嘉六 ● 食生活における不安をなくし、安全性についての自信を取り戻すためには、農場から食卓までの関係者すべての努力が必要とされている。 ● 衛生対策の強化には、モノも労働も必要です。その経費を公正に負担する社会システムを皆で考え、作り上げよう。 ● 安全性についての正しい知識と理解を広げることが、何よりも大切である。 自己紹介を兼ねて 鹿児島大学牛海綿状脳症対策プロジェクト プロジェクトメンバーの社会活動報告書 市民公開講座の開催 冊子配布 鹿児島大学 新興感染症対策研究プロジェクト 設立趣旨 BSEより感染性が強く、病原性も強い数多くの「動物由来感染症」があり、それらの国内侵入に備える地方の監視体制はきわめて不十分な状態である。新型肺炎や高病原性鳥インフルエンザの国内侵入を踏まえて、鹿児島大学のプロジェクトを新たな陣容とした。 ● 精密検査は、牛肉の安全性を確保するための方法ではなく、牛における流行を調べる手段である。 ● 牛肉の安全性は、特定危険部位の除去によって達成される。 ● 「全頭検査」は、税金の無駄使いである。 パート1 食品の安全性の観点からより不安を感じているもの 内閣府食品安全委員会: 平成15年 食品安全モニター?アンケート調査 「食の安全性に関する意識調査」結果 0 10 20 30 40 50 60 70 80 その他 異物混入 肥料 動物用医薬品 新開発食品 放射線照射 ウイルス カビ毒?自然毒 器具?容器包装 プリオン 飼料 微生物 健康食品 組換え食品 汚染物質 添加物 輸入食品 農薬 % 既に半数以上のヒトは、BSEパニックを卒業し、米国でBSEが発生した時点では未検査の「在庫牛」を食べるために行列ができた。 にもかかわらず、「全頭検査問題」によって再び「不安」を増幅する輩が息を吹き返した。 Q:昨年末の米国BSEによる米国産牛輸入規制後、牛丼屋に行く頻度はどうなりましたか? Q:牛丼に対する気持ちはどれが一番近いですか? ◇ 国産牛等の安全が保障されているなら、値段が高くなってもかまわない 調査名: 昼食についてのアンケート 調査期間: 2004年2月9日~12日 調査対象: 25~59歳以下の社会人男性 回答数 : 558人 悲しき者、汝の名はオノコ。 カマビスシキ「安心」など、どこ吹く風。 安くて栄養のある昼飯は何処。 値段にコダワル男性=47.8% 日本で発生した時には、在庫牛を処分したが??? 米国のように肉骨粉輸入を法律で禁止しなかった落ち度を責めたが??? リンク 日米BSE協議 国民不安ぬぐう枠組みに 熊本日日新聞 (10月24日) BSE対策 米国にも「安心」求めよ 沖縄タイムス (10月21日) BSE検査見直し 「二枚舌」では戸惑う 中国新聞 (10月20日) BSE対策/落差埋め消費者に安心感を 山陰中央新報 (10月19日) BSE対策 問われる小泉政権の信頼性 熊本日日新聞 (10月18日) 全頭検査補助金/摩擦の火種にならないか 神戸新聞 (10月18日) 全頭検査見直し/補助金支給は筋が通らぬ 神戸新聞 (10月14日) BSE対策 無用な混乱は避けるべきだ 熊本日日新聞 (10月10日) BSE検査見直し/時間をかけ丁寧な説明を 山陰中央新報 (9月17日) BSE確認 正確な情報で混乱回避を 熊本日日新聞 (9月15日) 全頭検査見直し/あくまで科学的結論を基本に 山陰中央新報 (7月25日) 社説にみる全頭検査問題 Yahoo! 「日本のBSE対策」より 「全頭検査の継続望む」68% 県内消費者アンケート 熊本日日新聞 (11月19日) BSE対策、年内答申微妙 食品安全委で異論続出 (共同通信10月26日) 最近のニュース 全頭検査見直し/あくまで科学的結論を基本に 山陰中央新報 (7月25日) 全頭検査補助金/摩擦の火種にならないか 神戸新聞 (10月18日) BSE対策 米国にも「安心」求めよ 沖縄タイムス (10月21日) 答申前 答申後 それから 全頭検査の見直しについてはいま、内閣府の食品安全委員会が専門的な立場から検討を進めている。あくまでこの作業を見守り、結論を待つべきである。その分、時間がかかってもやむを得ない。食の安全?安心はあくまで科学的根拠に基づいて判断すべきものであり、政治の道具に利用されるのは許されない。 政府は日本で初めてBSE感染牛が見つかった直後の20
文档评论(0)