主催公益社团法人土木学会东北支部秋田-秋田県建设业协会.DOCVIP

主催公益社团法人土木学会东北支部秋田-秋田県建设业协会.DOC

  1. 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
土木学会建会系修材料技会主催土木学会建会系修材料技会一般社法人会北支部後援公社日本工学会北支部一社秋田建会一社秋田土整会法人秋田道路持支援日年月日水会秋田大学共通教室秋田市手形学町地参照土木学会定位左秋田申度公社土木学会北支部秋田度公社土木学会北支部秋田一社会及会北支部会北支部下通技会企画案内申上年月一社会改刊役立系修材料基知第版初版技料割注入材料表面被覆工法剥落防止工法化学的防食工法的施工要含改加返修材失例末料者抱各解本会同技料概要御会硝酸用修技雪寒冷地施工事例演特演秋田大学名誉教授川上洵先生

CPD:土木学会?建設コンサルタンツ協会セメント系補修?補強材料に関する技術講習会主 催 CPD:土木学会?建設コンサルタンツ協会 セメント系補修?補強材料に関する技術講習会 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会東北支部 後 援 : (公社)日本コンクリート工学会東北支部,(一社)秋田県建設業協会 (一社)秋田県県土整備コンサルタンツ協会,NPO法人 秋田道路維持支援センター 日 時 : 2014年3月19 日(水) 13:00~17:40 会 場 : 秋田大学?共通127教室(秋田市手形学園町1-1) ※別紙地図参照 CPD : 土木学会認定CPDプログラム(JSCE13-0961,4.6単位) WEB : http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/br/ ※左の秋田ブランチのページから申込書ファイルをダウンロードできます。 この度,(公社)土木学会東北支部秋田ブランチ, この度,(公社)土木学会東北支部秋田ブランチ,(一社)セメント協会及びコンクリートメンテナンス協会東北支部,コンクリートメンテナンス協会東北支部では,下記の通り技術講習会を企画いたしましたのでご案内申し上げます。2011年8月に(一社)セメント協会より改訂?発刊された「すぐに役立つセメント系補修?補強材料の基礎知識【第2版】」は,初版よりさらに技術資料が増補され,これまで扱わなかったひび割れ注入材料,表面被覆工法,剥落防止工法,電気化学的防食工法についても標準的な施工要領も含めて改訂が加えられました。さらに,現場でしばしば繰り返される補修?補強材に関する失敗例を巻末資料にとりまとめ,現場実務者が抱える各種問題に対しても解説がなされています。本講習会では,同技術資料の概要とポイントを御講義いただきます。さらに,コンクリートメンテナンス協会より亜硝酸リチウムを用いた補修技術と積雪寒冷地における施工事例についての講演,また特別講演として秋田大学名誉教授 川上洵先生よりご講演いただきます。 なお,開催の詳細は下記のとおりです。参加希望の方は別紙に必要事項記入の上,お申し込み下さい。 当日「すぐに役立つセメント系補修?補強材料の基礎知識【第2版】」(定価 3,360円)を3,000円で販売いたします。購入を御希望の方は申し込み用紙に記入をお願いいたします。 <プログラム> 主催者挨拶 土木学会東北支部秋田ブランチ 後藤 文彦 委員長   13:00~13:05 1.技術資料報告                         13:05~15:30     ? 各種補修?補強材料の種類と特徴と選定方法 ? 各種補修?補強工法の施工要領および間違った材料選定?施工手順 ? 補修した構造物の耐久性とライフサイクルコスト 講師: セメント協会 コンクリート普及専門委員会 川上 明大 委員 徳永 健二 委員 2.亜硝酸リチウムを用いた補修技術と積雪寒冷地での施工事例    15:40~16:30    講師: コンクリートメンテナンス協会技術委員会 江良 和徳 委員長 3.コンクリート農水路の劣化とリハビリテーション(仮題)     16:40~17:30    講師:秋田大学  川上 洵 名誉教授            閉会挨拶                             17:30~17:40    東北大学大学院工学研究科 久田 真 教授    (東北大学インフラマネジメントセンター長,JCI東北支部幹事)     ※お願い:お車でのご来場は極力ご遠慮ください。 講習会参加費 : 無料 定    員 : 150名 申 込 締 切  : 2014年3月12日(水) *定員になり次第締切らせて頂きます 申 込 先 : 土木学会東北支部秋田ブランチ  徳重英信  Email:toku@gipc.akita-u.ac.jp                               Tel: 018-889-2367, Fax: 018-837-0407 技術講習会参加申込書(秋田) この用紙にご記入いただき、FAX、またはメールに添付してお送りください。 送り先 土木学会東北支部秋田ブランチ  徳重英信 (Fax: 018-837-0407 Email:toku@gipc.akita-u.ac.jp ) 参加者記入表 氏 名 勤務先?学校名など 電話番号 E-mail 書籍購入※ ※書籍の購入を御希望の方は,購入部数を明記してください。

文档评论(0)

wangsux + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档