小笠原春彦名誉教授略历-Core.pdf

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
353 小笠原春彦名誉教授 略歴 生年月  1952年₂月 学 歴  1974年₃月 東京大学教育学部教育心理学科卒業 職 歴  1974年₄月       日本国有鉄道入社  1976年₄月-1987年₃月 同 鉄道労働科学研究所主任研究員等  1987年₄月-1995年₅月 財団法人 鉄道総合技術研究所 主任研究員  1995年₆月-2015年₃月 小樽商科大学商学部教授(社会情報学科)  2015年₄月-2017年₃月 小樽商科大学商学部特任教授(社会情報学科)  2017年₄月-現在    小樽商科大学客員研究員・名誉教授 留 学  1981年₉月-1982年₉月 米国シカゴ大学大学院行動科学研究科方法論専攻   (Committee on Methodology of Behavioral Research, Department of BehavioralSciences,TheUniversityofChicago) 学 位  1992年12月 博士(学術,東京工業大学)学位取得   学位論文“経時性等の補助情報を考慮した共分散構造モデルに関する研究”  2014年10月 博士(教育情報学,東北大学)学位取得   学位論文“Applications of asymptotic methods in statistics to item responsetheory.” 〔353〕 354 学会における委員歴  1994年₅月-現在 日本行動計量学会欧文誌(Behaviormetrika)編集委員  2007年₇月-現在 The Psychometric Society, Psychometrika, Associate Editor 受 賞  1991年₈月 日本行動計量学会優秀賞  2000年11月 社団法人日本心理学会研究奨励賞  2015年₉月 日本行動計量学会林知己夫賞(功績賞)  2017年₅月 日本計算機統計学会優秀賞 学術研究助成基金助成金(科研費)採択課題(研究代表者)  1999~2000年度   因子分析・主成分分析における回転解の安定性評価システムの開発  2002~2003年度   項目反応理論を用いたテスト等化法の教育統計学的研究及びソフトウェア 開発  2004~2005年度   因子分析・構造方程式モデリングにおける漸近理論の応用  2006~2007年度   共分散構造における推定量の漸近展開と正規理論漸近頑健性の応用研究  2008~2010年度   共分散等を対象とした行動計量手法における漸近理論の応用  2011~2013年度   離散及び連続変量の行動計量分析における漸近理論の適用  2014~2016年度   行動計量分析における各種推定量の漸近的性質 355  2017~2019年度   モデル選択のための情報量規準の漸近的性質 ホームページ  http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~emt-hogasa/, http://www.geocities.jp/ hogasa07/ 356 小笠原春彦名誉教授 研究業績 (著者が小笠原のみの場合は,著者名が省略されている) 学会誌等論文 1981 内田クレペリン検査におけるマルコフシンプレックス構造 心理学研 究,52⑶,152-158. 1986 インターバッテリー法における因子変換 心理学研究, 57⑵,75-82. 1989 Covariancestructureanalysisofcontinuouslychangingpopulations. Behaviormet

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档