- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
;自己紹介(じこしょうかい) (Ji ko sho- ka i);日语学习网站;日本語の発音;五十音図:平仮名と片仮名;あ行元音(3);あいさつ;か行的发音及书写
かカ(ka) きキ(ki)
くク(ku) けケ(ke) こコ(ko)
例:
赤(あか) ① 秋(あき) ①
聞く(きく) ? 池(いけ) ?
声(こえ) ①
練習:
かけき かこく かけきく
けこかこ かきくけこ
;さ行的发音及书写
さサ(sa) しシ(shi)
すス(su) せセ(se) そソ(so)
例:
朝(あさ) ① 石(いし) ?
椅子(いす) ? 嘘(うそ) ①
世界(せかい) ①
練習:
させし さそす させしす
せそさそ さしすせそ
;あいさつ;あいさつ;た行的发音及书写
たタ(ta) ちチ(chi)
つツ(tsu) てテ(te ) とト(to )
例:
高い(たかい) ② 近い(ちかい) ②
手(て) ? 立つ(たつ) ①
外(そと) ①
練習:
たてち たとつ たてちつ
てとたと たちつてと;あいさつ;
な行的发音特点
辅音[n]+あ行元音
[n]舌尖抵住上齿龈,前舌面贴住硬颚,以堵住口腔通路,振动声带,有声气流经鼻腔自然流出。;な行的发音及书写
なナ(na) にニ(ni)
ぬヌ(nu) ねネ(ne) のノ(no)
例:
何(なに) ① 犬(いぬ) ?
猫(ねこ) ① 布(ぬの) ?
姉(あね) ?
練習:
なねに なのぬ なねにぬ
ねのなの なにぬねの
;あいさつ;は行的发音特点:[h]嘴张开,声带不振动,把无
声气流从舌根和软颚中间摩擦送出,调音点
在咽喉。
ひ:嘴微开,舌面隆起,接近硬颚盖,声带不振
动把无声气流从舌面和硬颚中间摩擦送出,
调音点在硬颚。
ふ:双唇微开,保持自然,上齿接近下唇,但不
能触及,中间留一缝隙,声带不振动,把
无声气流从双唇之间的空隙摩擦送出,调
音点在双唇之间。发此音时,把双唇敛起
像吹热汤的样子。
;は行的发音及书写;あなたはどなたですか。;ま行的发音及书写; ファックション用語; 早口体操(はやぐちたいそう);ゃ行复元音的发音及书写;教室の指示の言葉;ら行的发音及书写;ゎ行的发音及书写;拨音んン(n)
说明:
一般不单独使用,??不用于词首,只能接在其他假名之后,和前面的拼合构成拨音节。
发音特点:
软颚下垂,振动声带,鼻腔通气发出声音。它的发音根据后面的音节有所变化。
例:さんぽ しんぶん もんだい
インク レモン ペン;促音っッ
说明:
一般发生在か、さ、た、ぱ行之前
发音要领:
前面的音发完后,口形做好下一个音的准备,等一会儿在发下一个音,大概停顿一拍的样子。
例:?
1)舌尖促音(在さ、た两行音之前)
ねっしん;きって;マッチ;ポット
2)?喉头促音(在か行之前)
にっき;はっきり;がっこう
3)?双唇促音(在ぱ行之前)
いっぱい;きっぷ;コップ;;鼻浊音の読み方;拗音の読み方と書き方(1);拗音の読み方と書き方(2); 注意拗音与非拗音的区别; 早口体操(はやぐちたいそう);長音の規則 ;注意长音与非长音的区别;今日(きょう①)は何曜日ですか。;日本語のアクセント;数字;;第1課 単語の解説;;
;8.だれ;どなた
だれ:谁
どなた:哪位,是だれ的尊敬表达。
例:あなたはどなたですか。
だれ↗。
9.なんさい;おいくつ
なんさいですか。
おいくつですか。
问小孩子年龄时用:なんさい↗。或 いくつ↗。
10.はい;いいえ
はい:应答声;肯定回答。
いいえ:否定回答。
;第1課 文型と例文;1)わたしはマイク·ミラーです。;2)サントスさんは学生じゃ(では)ありません。;3)ミラーさんは会社員ですか。;4)サントスさんも会社員です。;5)あのかたはどなたですか。;6)さくら大学の先生です。;第2課 単語の解説;;;;第2課 文型と例文 ;1)これ/それ/あれは名詞です。;2)この、その、あの名詞は 名詞です。;3) 一般疑問句の答え;4)…は 何ですか。特殊疑問句;5) …は…です
文档评论(0)