- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
沖合海域海洋観測調査
海 洋 動 態 解 析 事 業
下條武
1.目 的 示す。水温 と塩分の鉛直断面平年偏差図では平均値算
沖縄本島周辺海域は,東シナ海を大陸棚縁辺沿いに 出期間を1995~2005年までの過去10年間とした。ただ
北上する黒潮や,東方から琉球列島へ向かって西進す し5月と7月は2005年から観測を開始したため,同年
る中規模渦の影響下にある。このため沖縄本島周辺海 分と比較 した。水温,塩分の鉛直断面平年偏差図と流
域の漁場形成には,黒潮や中規模渦が密接に関連する 速断面図について,負の値を破線で示すとともに灰色
と考えられ,これらの観測による海況把握は非常に重 で塗りつぶした。なお 「表層」は表面から水深200mま
要である。 で,「中層」は水深200~700mまでとした。
本事業は,我が国周辺漁業資源の適切な保存及び合
理的,持続的な利用を図るため,黒潮や中規模渦の影 1)水温の季節変化
響下にある沖縄本島南部から東シナ海における漁場環 4月の表面水温は22~25℃台を示し,本海域の春季
境に関する情報を定期的に収集 ・記述し,資源の回遊 の特徴である水温フロントが,St12~13付近に見ら
と資源変動,漁場形成に密接に関わる海洋環境条件の れた。St.10~12の表面水温は25℃台で同定点間の表
解明に必要な基礎的知見の構築を目的とする。 層水温は平年より1~2℃高い傾向を示した。黒潮の
最大流速位置は,St.9と10の中間付近にあり,最高
2.調査方法 水温帯 と大きくずれていた。St.9と10の中間付近の
1)調査船による観測 表層水温 と中層水温は1~3℃低めであった (図2,
沖縄本島南部海域から黒潮を横断し,大陸棚斜面に 図10)。5月の観測では,CTD観測用の測深儀がSt.10
まで達するように設定 した沖合定線 (図1,表1)に で故障しCTD観測を中止したため,同点以降は欠測で
ついて,表2のとおり観測 を実施した。観測は下條 ある。表面水温は23~25℃台を示し,St.13~14では
(2007)に基き,ADCPとCTD観測を実施した。CTD観測 前年より0~1℃低め,St.11~13では平年より0~
が困難な場合,XBT観測を実施した。観測データは, 2℃高めであった。表層水温は1~3℃高めであった
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所提供の (図3)。6月の観測ではCTD観測を実施したものの,
漁海況水平潮流解析ソフトで各層流速場を作図した。 観測値 に異常が見られるため全定点欠測 とした (図
水温,塩分及び流況の鉛直断面図は,同所提供の漁海 4)。7月の表面水温は26~28℃台を示し,B線全般で
況鉛直潮流解析ソフトで作図した。 2005年より 1~3℃低めであった。特にSt.11では26
2)係留系 (ニライ)による水温観測 ℃台を示し,前年 と比較して約2℃低く,同点を中心
ニライテレメトリーシステム (鹿熊,2001)を搭載 に広い範囲で平年より低めであった。St.9の水深約
した浮魚礁ニライ12号(八重山西 :N12)と15号(宮
文档评论(0)