柏崎港における防波堤等の釣り利用について(案).pdfVIP

柏崎港における防波堤等の釣り利用について(案).pdf

  1. 1、本文档共4页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
柏崎港における防波堤等の釣り利用について(案) 平成24年 8月 22日   立案者   柏崎釣遊紳士会 杉野    はじめに  海洋基本法に基づき国土交通省港湾局から、国民の海洋????????に対 するニーズの高まりへの対応をするとともに、地域振興にも資する為、 「港湾施設の多目的使用に関するガイドライン」が策定されました。  平成20年の柏崎港西防波堤での釣り人の転落事故以降、立ち入りが 禁止されている柏崎西防波堤についての、釣り場として利用をする事の 可否判定と管理運営体制の構築のための検討材料として本資料を作成し ました。  ガイドラインに沿って検討項目を記載しています、釣り場として管理 運営については、昨年の観光協会の釣り大会の際の「管理運営業務要領」 から引用しています。  既に実施している新潟港第2防波堤での管理方法も参考にしています。 1.釣り利用の可否を判断するための検討項目 1-1 利用範囲 ①柏崎港西防波堤  入り口立ち入り禁止柵より1kmまでの防波堤内側とする。  外側テトラポット帯は立ち入り禁止とする。  釣り大会での開放範囲は400mであったが、釣り人のニーズと安全 管理を考慮し、1kmでスタートする。 ②構内岸壁  現在も立ち入り禁止ではあるが、家族連れ等の釣り客で賑わっており 立ち入りが容認されています。  釣り人も荷役作業への妨げにならないように留意しています、現状の ままでの継続を望みます。 ③鵜川左岸導流堤防  同様に立ち入り禁止となっています、堤防高さが低い為に荒天時に波 が乗り越えることが懸念されていますが、港内であり西堤防より先に波 が乗り越えることは無く、今までに事故の発生はありません。 1-2 管理運営体制  管理対象施設は西防波堤とする。  観光交流センター「夕海」を管理棟とし、8名での管理体制とする。 受付、巡回、避難誘導、救助、利用者への情報提供などを実施する。  具体的にはNPO法人などを立ち上げて運営し、日の出から日没まで を開放時間とする。  日の出から正午までと正午から日没までの2シフトとし、それぞれ4 名体制で業務を担当する。 1 1-3 安全対策 ①施設閉鎖(中止)基準の作成  昨年の釣り大会実施の際に作成済み。 ②救命浮環(ロープ付き)  設置数は要検討。 ③上陸用縄梯子  設置数は要検討。 ④1km地点の進入禁止柵 ⑤防波堤外側の立ち入り禁止柵又はロープ等の設置 ⑥救助用舟艇  自前で準備?又は委託契約?、要検討。 ⑦救命胴衣の着用徹底(希望者は貸し出し) ⑧救助マニュアルのスタッフへの教育?訓練  救助マニュアル(防災?救助組織体制)は作成済み。  落水、病気、津波 等に対応する。 ⑨開放期間は3月1日~11月30日とし、冬季及び夜間は中止する。 2.管理運営に必要な検討項目 2-1 施設管理運営基準  昨年の釣り大会の際に作成した「施設運営業務要領」が既にあるので 一部見直し改定をして運営基準として運用する。 2-2 費用負担 ①管理棟費用、安全設備設置費用等、立ち上げに際しての費用は県及び 柏崎市からの助成と寄付を募るなどが必要と考えられます。 ②NPO法人の運営は入会金、年会費、会員賛助金で賄う。  事故の際の賠償金は防波堤に対して保険加入する、新潟第2防波堤で の昨年実績では年間15万円程度、1事故3億円くらいとのことです。 ③釣り人からも利用料を徴収し、スタッフの経費等に充当する。  新潟第2防波堤では500円、回数券やシルバーパ

您可能关注的文档

文档评论(0)

天马行空 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档