日本表面粗糙度.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本表面粗糙度.doc

表面粗さについて ? 表面粗さとは部品を加工したときの加工面の表面の 状態を示すものです。 同じ機械で加工しても、荒取り(一度に深く加工をする 送り速度が速い加工仕上げ加工で面の状態は 違ってきます。 しかしある機械ではどうしても超えられない精度が あります。たとえば旋盤では、研磨盤のような研磨 した面は加工できません。 従いこの表面粗さ指示により加工者はどのような 段取りで加工するかを決定する重要な指示になります。 ? 表面粗さの指示は3種類ありそれぞれ下記に示します。 種類 記号 求め方 説明図 中心線平均粗さ Ra 粗さ曲線を中心線から折り返し、その粗さ曲線と中心線によって得られた面積を長さLで割った値をマイクロメートル(μm)で表わす。 最大高さ Rmax 断面曲線を基準長さLを抜き取った部分の最大高さを求めてマイクロメートル(μm)で表わす。傷とみなされるような並はずれて高い山や深い谷のない部分から、基準長さだけを抜き取る。 十点平均高さ Rz 断面曲線から基準長さだけを抜き取った部分において、最高から5番目までの山頂の標高の平均値と、最深から5番目までの谷底の標高の平均値との差の値をマイクロメートル(μm)で表わす。 ? 表面粗さの種類と区分値および三角記号の区分 中心線の平均粗さ 十点平均高さ 最大高さ 三角記号 Ra記号 適用 加工法 Ra Rz Rmax 基準長さ(ミリ) カットオフ値(ミリ) 標準数列 標準数列 基準長さ(ミリ) 基準長さ(ミリ) 標準数列 仕上げ記号 仕上げ記号 カットオフ値の3倍以上 0.8 0.13a 0.05z 0.25 0.25 0.05s 鏡面、びっちりした摺動面 研磨 0.025a 0.1z 0.1s 0.05a 0.2z 0.2s 0.1a 0.8z 0.8s 0.2a 0.8z 0.8 0.8 0.8s 信頼性を必要とする摺動面など 研削 0.4a 1.6z 3.2s 0.8a 3.2z 3.2s ハメアイ、接触面、ベアリングケース 切削 1.6a 6.3z 6.3s 3.2a 6.3z 2.5 2.5 6.3s 接触面 切削 6.3a 25z 25s 12.5a 25z 8 8 25s 一度削った表面 切削 2.5 25a 100z 100s 50a 100z 25 25 200s ― 素材面 100a 400z 400s ? 表面粗さ指示の考え方 上の定義の解説では、非常に難しくよくわからないと言うのが、と言うか、ここまで厳密に加工(測定、管理)されているのかといえば、していないのが現実でしょう。 するとすれば大量生産する部品で特にその機械の中心的役割を担う重要部品のはずです。 ? 設計の立場から言えばこの面は、こんな機械でこの程度まで仕上げてくださいね。と言うことで、加工する側もこの記号の場合は、こんな機械が必要だな~と理解するものです。 ほとんどの場合 切削までで、要件はみたしますが、面と面が強くこすれる場合、摺動面、圧入などは研磨しておかないと面そのものが毛羽立つ感じで剥離が起こります。その場合は研磨まで行います。 これも公差と同じで前例に倣うと言うことが一番 確実になります ? 今でも 60% 以上の図面が三角記号を使用しています。(私が関わっている業界が特別かもしれませんが) JISではもう20年以上前からRa記号を推奨していますがなかなか切り替わって行かないのが実状です。 ここからも多くの人が数値ではなく一つ山は荒取り、二つ山は切削の仕上げ三山は切削の仕上げもしくは研磨と言う感覚で理解していることがわかります。 ちなみに研磨する場合は三角記号の上に G を追記します。このようにです。 ? 表面粗さを10μm Rmaxとか1μm Raなどと数値で表示するためには、専用の表面粗さ測定機を必要とします。  そこで加工中の簡易的な測定のために図28に示す比較用標準粗さ試験片が用いらます。 これは、フライス盤用 ? ? ? ? ? これは旋盤用です。 ? ? ? ? ?  爪の先で試験片と工作物を交互にひっかき 工作物と良く似た感触を受ける試験片の粗さが、 おおよその表面粗さを表します。 ? 右は各、加工方法において表面粗さと相対コストとの関係を示したものです。 たとえば, 表面粗さとして10μmより大きい値が許されるときは切削加工が適当であり、また1μm 前後の仕上げ面が要求さ れる場合は研削加工が経

文档评论(0)

aiwendang + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档