综合日语5( 第二版) 第四课 第四课.pptVIP

综合日语5( 第二版) 第四课 第四课.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
尚辅网 尚辅网 尚辅网 言葉と表現 副词「いかに」相当于「どんなに」、「どれほど」,与「ても」呼应,意思为:“再怎么……也”。 いかに親しい仲でもこのことは話せない。 /再怎么亲密的关系,这样的事还是不能说。 いかに苦しくてもこの仕事をなしとげなければならない。 /再怎么艰苦也要完成这一工作。 例句 いかに~か 8 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 言葉と表現 「乘る」在此意为“和着……调子”。 みんなはリズムに乘って踊り出している。 /大家和着节奏开始跳起舞来了。 クラシック音楽のメロディーに乘って車は青い海を右手にドライブ している。 /和着古典音乐的旋律,汽车沿着右边是蓝色大海的道路前行。 例句 音楽に乗る 9 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 言葉と表現 「~かしら」终助词,女性用语,接在体言、形容动词词干、动词?形容词终止形后,表示怀疑、疑问、愿望等。 風邪を引いたかしら。頭が痛くてたまらないわ。 /我是感冒了吧,头疼得受不了啊。 お忘れになりましたかしら、私、中学校のときご一緒だった緒方で ございますが。 /您大概忘了吧,我是和您同一中学的绪方。 早く夏休みにならないかしら。 /暑假快点来吧。 例句 ~かしら 10 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 言葉と表現 「練る」在此意为:花工夫仔细研究、考虑。 中国も今では高齢化が進行しつつあるので、早く対策を練らないと たいへんな社会問題になる。 /现在,中国的老龄化正在发展,不早作对策将会成为重大的社会问题。 彼は長時間をかけて、オリンピック開会式の案を練っていた。 /他花了很长时间,仔细研究了奥运会开幕式的方案。 例句 計画を練る 11 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 言葉と表現 「風評が立つ」意思为:有风言风语。 悪い伝染病の流行とか、好ましくない風評が立っている。 /说是恶性传染病流行什么的,流言蜚语横行。 女性スキャンダルなど、とかく風評の立つ人物だ。 /总之,是有着桃色绯闻等传言的人物。 例句 風評が立つ 12 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 練習問題 苺( ) 四方八方( )外側( ) 美徳( ) 沈黙( ) 年輪( ) 耐久性( )燃費( ) 他社( ) 美人( ) 消費者( ) 脚線美( ) 音声多重( )日本流( )閉鎖的( ) いちご ______ しほうはっぽう _____________ そとがわ _______ びとく ______ ちんもく _______ ねんりん ________ たいきゅうせい ____________ ねんぴ ______ たしゃ ______ びじん ______ しょうひしゃ __________ きゃくせんび __________ おんせいたじゅう _____________ にほんりゅう __________ へいさてき ________ 次の言葉の読み方を平仮名で書きなさい。 一 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 練習問題 下線部を漢字に書き換えなさい。 1. その柔らかい形は私をみわくします。( ) 2. 私の故郷には、木のきりかぶに似たお菓子があります。( ) 3. その伝統的なお菓子はドイツ人の性格をしょうちょうしている。( ) 4. 外国の美しいけしきの中で美人が運転している。( ) 5. 私は今、日本文化の研究にせんねん致しております。( ) 魅惑 ____ 二 切り株 ______ 象徴 ____ 景色 ____ 専念 ____ 読むまえに 言葉と表現 休憩タイム 練習問題 単 語 本 文 能力試験 尚辅网 練習問題 下の下線を引いた仮名に漢字を当て、下線に助詞を入れ、番号で本文にある熟語を結びなさい。そして、その意味を中国語に訳しなさい。  1. あんこ( )        の( )る 2. もち( )          お( )ちる 3. とくちょう( )      あらわ( )

您可能关注的文档

文档评论(0)

带头大哥 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档