サ变动词词干.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
サ变动词词干.doc

日 ?日 日 本文 日:敬他3种, 本文 一、敬他 本文 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 本文 共有如下5种形式。 本文 1,敬----れる、られる 本文 动词未然形(五段)+れる 本文 动词未然形(其他)+られる 「先生は明日学校に来られます。」“老” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬),另外句子中的主 另外要注意:サ+られる サ+し(未然形)+られる=サ(しら=さ) 所以サ+される 如:「社長は会議に出席されません。」“” 在遇到“”加敬 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)(いる后面加敬) 「先生が新聞を読まれています。」() 2,敬 敬 ①お+五段+になる ? ご(御)+さ 如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老” 「 先生は何時ごろ御出勤になりますか。」 “老” 这里要注意: A,当(兼用一段)时,不用这个句形。 B, c,外来个句形。 お+五段 ご(御)+さ 如:「先生はもうお帰りですか。」“老” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老”? 这里注意: A, 如:(将来)「先生は明日お帰りですか。」“老” (现在时)「先生は今お帰りですか。」“老” (过去时)「先生はもうお帰りですか。」“老” B,“存じる”是“知る”的自 如:「先生ご存知ですか。」“老” ③お+五段 ご(御)+さ 这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,变成くださいます。 如:「山下先生が文法をお教えくださいます。」 “山下老” 「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」 “承蒙各方面指” ④お+五段 ご(御)+さ 这个句形比动词连用形(五段)+て+ください要客气。 如:「先生、このお手紙をお読みください。」“老”?? 3,用 (お)+五段 (ご)+さ なさる是する的敬,这里要注意なさる(连用形)+ます 如:「先生はもうお帰りなさいますか。」“老” 「先生は何時ごろ御出勤なさいますか。」“老”? 「どうぞこちらでお休みなさいませ。」“” 4,敬 除了上述的一般 「 明日先生は学校にいらっしゃいますか。」 “明天老” 「先生は中華料理を召し上がった事がありますか。」 “老” 「先生は明日来ないとおっしゃいました。」 “老” 「明日会議がある事を先生はご存知ですか。」 “老”?? 这里的 いらっしゃいます、召し上がった、おっしゃいました、ご存知ですか分した、知っていますか的敬: 基本形 敬语动词 行く いらっしゃる→いらっしゃいます おいでになる→おいでになります 来る いらっしゃる→いらっしゃいます おいでになる→おいでになります いる いらっしゃる→いらっしゃいます おいでになる→おいでになります する なさる→なさいます 言う おっしゃる→おっしゃいます 見る 御覧になる→御覧になります 食べる 召し上がる→召し上がります 飲む 召し上がる→召し上がります くれる 下さる→下さいます 与える くださる たまわる 5,表示尊敬的接头词和结尾词 A, 用接(御)接在与 如:お手紙、お弁当、お宅、ご兄弟、ご主人、ご親戚等。 B, 用 如:田中様、李さん、社長殿等。 C  [代]:あなた そちら 二、自 这是用自谦的语言描述自己和自己一方的行为动作,用来表示对对方和话题人物的尊敬。 1,自 ①お+五段 ご(御)+さ 如:「ここでお別れします。」“在(与您)分手吧。” 「では、ご案内しましょう。」“那么,我来()领路吧。” 注意:“必”。 お+五段 ご(御)+さ 如:「先生のお荷物、私が御持ち致しましょうか。」 “老” 「私はロビーで御待ち致しております。」 “我在大” 其“与”。 ③? 动词使役态连用形+ていただきます。 如:「では、こちらから説明させていただきます。」 “那么,” 「一時間ほど休ませていただきます。」 “” 由于所有使役“请允许我……”的句形。 ④ 动词使役态连用形+てください。 如:「私にも行かせてください。」“也” 「私達にも散歩させてください。」“” ③④的句形基本上是一是叙述形式,而是 2,自 与敬 如:「母は明日伺うと申しておりました。」“母” 「私は来月北京へ参る予定でございます。」 “我下个月” 这里的「伺う、申す、おる、参る、でござる」分别都是「訪ねる、言う、いる、いく、です」的自谦动词。 基本形 自谦动词 基本形 自 行く 参ります 食べる いただきます 来る 参ります 飲む いただきます いる おります 訪問する 伺います する いたします 見る 拝見します

文档评论(0)

000 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档