- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
住宅盤認定制度30年のあゆみ-日本配線システム工業会~住宅盤専門
* 住宅盤認定制度 30年のあゆみ 2007年2月22日 社団法人 日本配線器具工業会 住宅盤専門委員会 委員長 伊藤 保徳 組織 住宅盤専門委員会 幹事会 開 閉 器 W G ホームパネル 認定業務部会 認定審査委員会 委員長 伊藤 保徳 河村電器産業㈱ 副委員長 竹内 明 松下電工電路システム㈱ 副委員長 大葉 正之 日東工業㈱ 委員長 高橋 健彦 関東学院大学 委員 浅井 功 (社)日本電気協会 委員 松澤 孝司 (財)電気安全環境研究所 委員 倉垣 一実 (独)都市再生機構 委員 雨宮 清之 東京電力㈱ 委員 角井 和久 経済産業省 委員 岡本 和久 (社)日本配線器具工業会 住宅盤技術小委員会 会員企業 (正会員) 河村電器産業㈱ 旭東電気㈱ 三葉能率電機㈱ テンパール工業㈱ 東京キデン㈱ 東芝ライテック㈱ 内外電機㈱ 日東工業㈱ 松下電工電路システム㈱ 未来工業㈱ (有)山田電線製造所 (賛助会員) 音羽電機工業㈱ 松下電工電路システム㈱ 主査 矢野 剛 日東工業㈱ リーダー 斉田 正一 歴史1(住宅盤認定制度運用開始まで) 昭和48年 3月 ホームパネル部会発会式、部会規約制定とともに活動開始 10月 日本配線器具工業会加入、ホームパネル専門部会として発足 49年 1月 技術分科会で工業会規格原案作成作業着手 (各社分担して各電力会社へ電流制限器の寸法調査を実施) 12月 工業会規格原案作成作業完了 50年 4月 工業会規格制定について記者発表(東京?電波新聞社) 6月 日本配線器具工業会規格JWDS0007「住宅用分電盤」制定 7月 認定業務部会発足 8月 認定品の申請受付(認定制度開始) 11月 第1回認定審査委員会開催 51年 3月 認定証票(HPマーク)交付 (24万枚) 4月 HPマーク貼付製品出荷開始 歴史2(住宅盤認定制度運用開始以後) 昭和52年 3月 第1回市場品品質調査実施 6月 認定集発行 53年11月 JIS C 8328「住宅用分電盤」制定 54年10月 第1回工場立入調査実施(市場品品質調査廃止) 59年 HPマーク交付数1,000万枚突破 平成16年 4月 高性能?高機能住宅盤認定制度開始 【高性能住宅盤】 コード短絡保護機能付住宅盤、高遮断機能付住宅盤 【高機能住宅盤】 過電流警報機能付住宅盤、感震機能付住宅盤 HPマーク交付数5,000万枚突破 17年10月 高機能住宅盤認定制度に避雷機能付住宅用分電盤追加し運用開始 HPマークの発行枚数 HPマーク発行枚数、新設住宅着工件数の推移 HPマーク発行枚数の推移 新設住宅着工件数の推移 1976年 2006年 1985年 1995年 HPマークの累計発行枚数 HPマーク累計発行枚数 〔千枚〕 1976年 1985年 1995年 2006年 普及状況 高性能?高機能認定制度開始による普及状況 ◎ コード短絡保護機能付き住宅盤がスタンダードになった。 △ 高機能住宅盤の普及は苦戦中。 1 内線規程改訂による普及推進 <内線規程改訂への参画 : 需要設備専門部会 低圧分科会> 雷保護装置が高機能住宅盤普及の決めて! 2 3 高性能?高機能住宅盤の普及状況 推奨 ?コード短絡保護機能付配線用遮断器使用 ?集中接地端子の設置 勧告 ?雷保護装置を施設する場合の規定、及び、集中接地端子の施設 ?分岐回路に接続するコンセント受口数 緩和 ?単相3線式分岐回路の配線 紹介 ?高遮断機能???遮断容量選定の明確化 ?過電流警報装置について説明 ★住宅用分電盤に使用する 雷保護装置の規格基準に 工業会規格が採用された。 高性能?高機能住宅盤の普及状況 高性能?高機能住宅盤普及実績 高性能?高機能認定制度開始 内線規程改訂 面/月 出荷面数 直近4ヶ月 平均普及率 36.6% 62.9% 0.5% 2002年 2004年 2006年 2005年 委員会活
文档评论(0)