基础日语综合第三课step文法+句型大学日语教材(高等教育出版社)分析报告.pptVIP

基础日语综合第三课step文法+句型大学日语教材(高等教育出版社)分析报告.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
(1)N/VまでにV 接在时间名词或短句后,表示动作的期限或截止日期,即要在该期限前的某一时间点完成某动作或行为。相当于“(最迟)……以前”。 STEP1(1)解释 N/VまでにV   ?レポートは木曜日までに提出してください。(请在周四之前将报告提交上来。) ?この辞書を来週の水曜日までに返してください。(这本字典请在下周三之前还给我。) ?明日までにこの仕事を済ませてしまいたい。(想在明天之前完成这项工作。) ?日が沈むまでに完成させる。 (在日落之前做完。) STEP1(1)例句 N/VまでにV 注意区别与「まで」的不同。「まで」表示“在……前、一直做……、一直处于某种状态”。后续动词往往是带有持续意义的动词,相当于汉语的“(持续)到……”。 STEP1(1)提示 N/VまでにV .雨がやむまで待ちましょう。 (等到雨停吧。) .午後五時まで学校にいます。 (到下午五点为止我在学校。) STEP1(1)例句 (2)Nに過ぎない 强调程度低,不过如此。常和「わずか」、「ただ」、「ほんの」等连用。 STEP1(2)解释 (2)Nに過ぎない ?この問題について正しく答えられた人は、60人中わずか3人にすぎなかった。 (60人中只有3人答对了这道题。) ?経済は唯一の領域ではなく一つの側面にすぎない。 (经济不是唯一的领域,只是一个侧面而已。) ?今回の汚職事件は氷山の一角に過ぎない。 (这次的渎职事件只是冰山一角而已。) STEP1(2)例句 (2)Nに過ぎない 「にすぎない」不仅可以接名词,还可以接形容词和动词。 STEP1(2)提示 ?彼はただ父親が有名であるにすぎない。彼に実力があるわけではない。 (他不过是父亲有名,自己并没有实力。) ?テレビの映像は現実の一側面を取り出して映しているにすぎない。 (电视映像只是反映了现实的一个侧面而已。) STEP1(2)例句 (3)N1の/ANな/ A/Vたまま、S 「まま」为形式名词,接在名词+助词「の」、连体词、イ型形容词基本形、ナ型形容词な形、动词+助动词「た」后面,构成状语。表示在保持前面的情况或者状态下进行后项。 STEP1(3)解释 (3)N1の/ANな/ A/Vたまま、S  靴のまま入ってください。 (就这样穿着鞋进来吧。)  何も入れないで、そのまま飲みます。 (什么也不放,就这么喝。)  疲れているので、椅子に座ったまま寝てしまいました。(累了,所以坐在椅子上就睡着了。) STEP1(3)例句 (3)N1の/ANな/ A/Vたまま、S 也有以「~ままで」作状语或以「~ままだ」结句的情况。结句时多表示应该后续的动作没有发生。 STEP1(3)提示 (3)N1の/ANな/ A/Vたまま、S 年を取っても、きれいなままでいたい。(就算老了,也想漂漂亮亮的。) 日本酒は温めて飲む人が多いが、私は冷たいままで飲むのが好きだ。(人们一般把清酒温热了喝,不过我喜欢就那样喝凉的。) 彼は先週から会社を休んだままだ。(他从上周开始就没来公司了。)  STEP1(3)例句 Nにほかならない 接在名词或体言性词语后面,用以强调、突出该事物,否定其他事物,表现出一种强烈的限定和断定意识。常使用「……は、にほかならない」的形式。相当于“正是……、完全是……、不外乎……、无非是……”等含义。比较生硬,常用作书面语。 STEP1(4)解释 Nにほかならない  今度、うちのチームが勝ったのは、皆の努力と協力の成果にほかならない。(这次我们队能够获胜,全是大家努力与合作的结果。)  このような事故が起こった原因は、利益優先で安全性を軽視してきた結果にほかならない。(引起这样事故的原因,完全是因为一直以来重利益轻安全所造成的果。)   STEP1(4)例句 Nにほかならない 还经常使用「……から/……ためにほかならない」的形式。 STEP1(4)提示 Nにほかならない  この仕事にこんなに打ち込むことができたのは、家族が支えていてくれたからにほかならない。(能够如此全身心地投入到这项工作中,正是由于家人支持的结果。)  私が「気功」をやっているのは、健康を増進するためにほかならない。(我练习气功无非是为了促进健康。)    STEP1(4)例句

文档评论(0)

三沙市的姑娘 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档