研究生二外第11课.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
研究生二外第11课.ppt

第十一課 一、文型 1どこへ+動詞の原形+のにも 无论什么情况下,结果都是一样。 兄はどこへ行くのにも、ペンを持って行く。 どこへ行くのにも、必ず妹を連れて行く。 何を買うのにも、お金が必要だ。 何を食べるのにも、日本人は箸を使うことが多い。 だれと話すのにも、丁寧に話さなければならない。 不论学什么,都需要努力。 不论去哪里,都必须乘车。 不论去那里,地铁是最方便的。 何を勉強するのにも、努力しなければならない。 どこへ行くのにも、車に乗らなければならない。 どこへ行くのにも、地下鉄が便利だ。 2動詞の原形或いは名詞+しかない 别无选择 お茶がないので、水を飲むしかない。 東京へ行くには、この電車しかない。 因为太贵了买不起,所以只能借。 因为没钱,所以只能辍学。 因为没有公交车,所以只能走着回去。 要治疗这种病,只能手术。 高すぎて買えないから、借りるしかないでしょう。 お金がないので、学校をやめるしかない。 バスがないので、歩いて帰るしかない。 この病気を治すには、手術しかないそうだ。 3動詞+たとしても 即使事态成立的话,也不会。 約束の時間に間に合わなかったとしても、心配しないでください。 ほかの人が欠席するとしても、君だけは来ると思っていた。 即使现在乘出租车,大概也来不及了。 即使是因为交通堵塞、公交车晚了,至少应该打个电话。 即使买了电视机,也没有摆放的地方。 今からタクシーに乗ったとしても、間に合わないだろう。 渋滞でバスが遅れたとしても、電話ぐらいしてくるはずだ。 テレビを買ったとしても、置く場所がない。 4    ものだ 表示感叹 さすがに新幹線は速いものですね。  先生の言うことを聞くものだ  なんでも習っておくものだ。 这个建筑物真是很有历史啊。 这座城市和以前不一样了,变得漂亮了。 时间过得真快啊,大学毕业已经是十年前的事了。 在陌生的国家旅行,遇到陌生的人,真是很有意思。 この建物は古いものだ。 この町も、昔と違って綺麗になったものだ。 月日のたつのは早いもので、大学を出てきたのはもう10年前のことだ。 知らない国を旅して、知らない人々に会うのは楽しいものだ。 5   ずにはいられない(ないではいられない)  禁不住 ず=ない おかしくて、笑わずにいられない。 寒いので、ストーブをつけずにはいられない。 その意見には、反対せずにはいられない。 如果读了这本书,谁都会感动。 听了那个笑话,不论多么严肃的人都会禁不住笑起来。 看到有困难的人,谁都会帮忙的。 看到在四川大地震中死去的人们的照片,不禁哭了起来。 この本を読むと、だれでも感動せずにはいられない。 その冗談を聞いたら、どんなまじめな人も笑わずにはいられないだろう。 困った人を見たら、だれでも助けずにはいられない。 四川大地震でなくなった人々の写真を見たら、泣かずにはいられいない。 二、本文についての分析 1整備 せいび 保养、整理、修理 小さい町でも、道路はきちんと整備されていました。  自動車の整備をする。 2にぎわう 热闹 村はお祭りでにぎわった。  大阪は昔から商業都市としてにぎわってきた。 3たつ経つ (1)经过  時のたつを忘れる  三年間 しばらく 時間がたつにつれて、教育の大切さが認められるようになった。 発つ离开   日本を 旅にーー  米国へ 田中さんは 9時の飛行機で北海道へたった。 怒って席を立って 行った。 4ほこる 自豪、骄傲 成功をーー 自分の腕を 何も別にほこるほどのことはない。 これこそ世界にほこるべき発見だ。 ほこり 自尊心、自豪感、荣誉 ほこりを感ずる   ――を傷つける どんな人にでも、ほこりはあるものだ。 三年間無事故が本校のほこりだ。 5どうしても (1)用于否定句之中,无论如何之意 この問題はーーわからない。 わたしはーー思い出せない。 あの人はーー60歳には見えない。 このドアはどうしても閉まらない。 (2)无论如何,怎么都得、必须 ――やりとげる  今日はーーわたしのうちへ来てください。 今日の試合はーー勝たねばならない。 始めたばかりのころは、――いろいろ不便な点がある。 6味わう (1)品尝 塩加減はどうかとーー (2)体验 旅の面白みをーー 7たしかめる 确认、弄清楚 その話はーー必要がある。 実地に確かめなければならない。 8むすぶ 缔结、系 靴紐をーー 箱にリボンをーー ペキンと東京をーー航空路 条約を 続ける 接在动词连用形后面,表示动作的持续进行和行为的连续发生。 前にやめたところから読み続けなさい。 何十年もこんな服を着続けてきた。 この花は五月末まで咲き続けた。 たらず=足りない 千円足らずの金 その仕事は一時間足らずで済んだ。 従業員100人足らずの会社

文档评论(0)

xinshengwencai + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:5311233133000002

1亿VIP精品文档

相关文档