- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第八课価格についての打ち合わせ
第八課 価格についての打ち合わせ
一、諺の復習をすること
1、腐っても鯛
2、を以ってをく
二、新しいのを教えること
①学問は坂道(さかみに)に車を押す如し、前へ進めなければ、後へ戻す
②亀(かめ)の甲(こう)より年の功(こう)
③破れりゃ固まる(雨后地更坚;校往必须过正)
④猿も木から落ちる、上手の手から水が漏れる(智者千虑必有一失)
三、単語の意味を聞いてもらうこと
四、テキストを読んでもらうこと
六、テキストを巡って幾つかの単語の使い方、解釈していること、それに文型と文法に触れて解釈すること
英语词汇解释:
RD: 研发:
RエンドD:新製品についての研究開発(research and development)
USD ドル
carton カートン
CIF コスト+運賃+保険代
L/C 信用状
打ち合わせ/[下一他] いっしょに物事をする人と、前もって用意のために相談する。
旅行会社に行って日程を打ち合わせる
事前に打ち合わせたとおり式を進める
運送屋と電話で配達の日時を打ち合わせる
要望/[名?ス他]その実現を求め、期待すること。これこれの事をしてほしいと望むこと。類語:要求、要請
国民の要望にこたえる。
学生の強い要望で、教学時間は18週間に延びた。
要望書/请愿书
直ちに/
① 時間を少しも置かずに。すぐ。
集合したら直ちに出発します。
直ちにご返事はできかねます
② 直接に。じかに。
この事から直ちに証明される/此事直接可以证明
その方法が成功につながるとは限らない中国が8年連続で世界最大のビール生産見込みを示したなことは考えないほうがいい売買注文。購入申し込み。また、売買条件の問い合わせ。
外国から機械の引き合いがある
新製品の引き合いが殺到する
月4回世界からの引き合いを業種別にまとめた電子メールを配信、プランと見積もりをお願い [名?ス他]順位を定めること。順位どおりにならべること。
もっとランクの上の学校に入る
上位にされる[名?ス他]問合せ
在庫の有無を照会する
申し込みの方法について照会する
インターネットを通じて医療費情報の照会ができるようになります
[名?ダナ]一つも欠点がなく、完全なこと。完全無欠。
破綻のない完璧な体制を作る
守りは完璧でアリの這い出る隙もない
難しい役割を完璧に果たす
16. しゅっか【出荷】/[名?ス他]荷を積み出すこと。特に、商品を市場に出すこと。?入荷。/上市、运出货品
秋になったらみかんを大量出荷する。
当社の製品は全国各地へ出荷しております。
出荷先や出荷量について、後ほどお知らせいたします。
第二節
一、諺の復習をすること
①学問は坂道(さかみに)に車を押す如し、前へ進めなければ、後へ戻す
②亀(かめ)の甲(こう)より年の功(こう)
③破れりゃ固まる(雨后地更坚;校往必须过正)
④猿も木から落ちる、上手の手から水が漏れる(智者千虑必有一失)
二、新しいのを教えること
1.一石二鳥(いっせきにちょう)。
2.井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず。(井中之蛙不知天多大)
3.世に難き事無し、只敢えて登攀するを要す。
三、単語の意味を聞いてもらうこと
四、テキストを読んでもらうこと
六、テキストを巡って幾つかの単語の使い方、解釈していること、それに文型と文法に触れて解釈すること
少年老いやすく学成り難し
一寸の光陰軽んずべからず
(まだ醒めず 池塘の春草の夢)
(階前の(ごよう)すでに秋声)
2少年よ大志を抱げ
17. 手数/[名ノナ]手間がかかること。面倒なこと。てかず(麻烦)/费事、费心、麻 烦
大変お手数をかけて、すみません。
お手数ですが、この手紙を出してくださいませんか。
手数のかかるやつだなあ。
18. けんてい【検定】/[名?ス他]一定の基準に照らして検査し、合格?不合格などを決定すること。/审定
文部省で教科書を検定する
検定試験/鉴定考试
19. せいとん【整頓】/[名?ス他自]散らかり乱れている物を、きちんとかたづけること。また、そうして整った状態になること。
へやの整頓に気をつける
机の上を整頓する
室内は整理整頓のこと
20.認可/ [名?ス他]それを認めて、許可すること。
営業を認可する
医者の開業を認可する
認可証/许可证、执照
21. じゅうらい【従来】/以前から今まで。これまで。
従来の考え
従来どおり/一如既往
従来のしきたりを守る
22. ストック(stock)/在庫品。手持ち品。たくわえ。/库存;资本-〉フロー/流通量
ストックが底をつく
売れ行きが良くてストックがなくなった。
23. すくなくとも【少なくとも】/[副]少なく見積もっても。内輪に見ても。
すくなくとも考慮はしてほしい
あそこまですくなくとも五キ
文档评论(0)