- 1、本文档共9页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第2話財市場需給と貯蓄投資バランス
マクロ経済学入門 第2話 財市場需給と貯蓄?投資バランス 政府も貿易も省略した一番簡単な財市場均衡式は Y?Cというのは? 貯蓄?投資の大小は? 財市場の需給関係と同じこと! 省略のない財市場均衡式では 発展途上段階では 高齢化に向かう減速期は 高齢化してしまった段階は * 立命館大学経済学部 松尾匡 生産 消費 投資 両辺からCを引くと 所得 所得から消費を引いた残り すなわち 貯蓄 Savingの頭文字 ※ 「≡」(三本線のイコール)は、必ず成り立つ等号を意味し、定義や恒等式で使います。 貯蓄?投資均衡 同じこと 財市場均衡 貯蓄超過?投資不足 同じこと 財市場供給超過(売れ残り?不況気味) 貯蓄不足?投資過剰 同じこと 財市場需要超過(品不足?加熱気味) 生産 消費 投資 政府支出 純輸出(貿易収支) 所得収支(海外からの純所得流入)をxとし、両辺に足すと、 国民所得 経常収支 両辺から租税Tを引くと 経常収支 可処分所得 財政赤字 両辺から消費Cを引くと 経常収支 可処分所得 財政赤字 民間貯蓄 さらに両辺からIを引くと 経常収支 民間の貯蓄?投資バランス 財政赤字 民間人の貯蓄超過 政府への新たな純貸し付け 海外への新たな純貸し付け 経常収支 民間の貯蓄?投資バランス 財政赤字 民間貯蓄まだ 少 民間投資拡大! (?) (?) 民間の貯蓄不足 海外からの資金の純借り入れ レーガノミクス時代(1980年代)のアメリカもこう(双子の赤字)。(?) = (+) + (?) 次スライドの日本と見合う。 資金 経常収支 民間の貯蓄?投資バランス 財政赤字 老後に備えて貯蓄大 民間投資落ち着く (+) (+) 民間の貯蓄過剰 海外への資金の純貸付 (+) 政府への貸付 金利低迷 自国通貨安 あるいはYが減ってSPが抑えられる。(不況) 高度成長終了後の日本が典型アメリカはこれからこうなる? 資金 資金 経常収支 民間の貯蓄?投資バランス 財政赤字 これまでの蓄えを取り崩す人が多いので全体の貯蓄は少 (?) (?) 民間の貯蓄不足 海外からの資金の純借り入れ (+) 政府への貸付 高金利 自国通貨高 10年後の日本の姿!日米で80年代と立場逆転? 資金 *
文档评论(0)