動詞の共起パターンを用いた動作性名詞の述語項構造解.pptVIP

動詞の共起パターンを用いた動作性名詞の述語項構造解.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
動詞の共起パターンを用いた動作性名詞の述語項構造解

2005年11月11日 動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析 小町守 自然言語処理学講座 奈良先端科学技術大学院大学 mamoru-k@is.naist.jp 研究背景 事態構造の把握 研究目的 事態構造の把握に必要な技術の研究 述語項構造解析 動詞の述語項構造解析 動作性名詞の項構造解析 動詞の述語項構造解析 動詞(述語)と主語?目的語など(項)との関係を解析 動作性名詞の項構造解析 動作性名詞について動詞同様項関係を解析 動作性名詞の項構造解析に必要なもの タグつきコーパス 動作性名詞の項構造解析用の情報を付与 進捗:約1,200文書(4,000文)に対してタグづけ済み 動作性名詞の述語項構造の辞書 動作性名詞がとる項のパターンを記述 進捗:未着手 動作性名詞の項構造解析の実験 目的:動作性名詞が事態性を持つかどうか、動詞の共起パターンを用いて述語項構造を決定しながら判定できるかどうか調べる 評価事例:新聞記事約200記事 新聞記事に出てきた動作性名詞中の約2,000語 方法:EDR辞書の動詞の共起パターンを用いて動作性名詞の事態性を学習し、Support Vector Machinesを用いて分類(10分割交差検定) 共起パターンと名詞の述語項構造 動詞の共起パターン:動詞がどのような項を伴うか(どのような名詞と一緒に現れるか) 動作性名詞の近辺に出現する名詞が動作性名詞の共起パターン(項)とどれだけ類似しているか 動作性名詞の事態性と共起パターン 精度=事態性があると分類された動作性名詞のうち正解数 再現率=動作性名詞のうち事態性を正しく判定できた数 動作性名詞2,179個 うち1,436個が事態性ありの事例(65.90%) 動作性名詞の事態性判定の分析 動詞の共起パターンを用いても動作性名詞の事態性の判定精度にあまり差がない 項があまり当たっていないせい? 項を持つ動作性名詞1,436個中項がなにか正しく当てられたのは235個(16.36%) 動詞の共起パターンは動作性名詞の項構造解析にはあまり関係ない? 項が当たらなかった例 「子供が抱く、知らないことへの興味、関心は、僕たちの時代と変わらない。『理科離れ』ではなくて、理科教育のあり方、特に試験が嫌われているんです」 今後の予定 事態性の判定にはなにが有効か探る 動作性名詞の項構造解析の判定精度を上げる 述語項構造の有無は分かっているものとして実際に項がどれくらい当てられるか 動作性名詞の述語項構造の辞書作成 * 今日のゼミナール発表の準備大変だったよ なにを発表したの? 大変(だ)  [theme: 準備] 発表(する) [agent: 話し手, theme: φ] 準備(する) [agent: 話し手, theme: 発表] ←研究されていない 項 ←意味役割付与というテーマで研究されている 事態構造 動作性名詞 述語項構造 述語 事態構造を用いたアプリケーションの開発 機械翻訳 QAシステム 自然な対話システム 教える [agent: 聞き手, theme:所, beneficiary: 話し手] 愛知県でボデーカラーが白の展示車を見られる所を教えて。 見る [agent: 話し手, theme:展示車] 白(だ) [theme:ボデーカラー] それぞれの項がなんらかの役割(意味役割)を持つ 運転中に電話1がかかって来たときに電話2のマークで電話3をとることができるか? 電話1 [agent: (この文だけでは分からない)] 電話2 モノとしての電話 電話3 [agent: 話し手] 名詞によっては述語項構造を持つ場合も持たない場合もあり、文字だけでは判断できない 何とかしてトリップメーターのリセット1とエネルギー回収率表示のリセット2を連動しないようにする方法はないのか。 リセット1(する) [agent: (話し手), object: メーター] 共起パターン リセット(する) [agent: 人間] [object: 器具] 似ている? ○ 似ている? △ 近い? ◎ 近い? ◎ リセット2(する) [agent: (話し手), object: 表示] 近い? △ 89.66% 80.08% 共起パターンなし 89.81% 80.67% 共起パターンあり 再現率 精度 正解 教育 [ agent: (この文だけでは分からない), object: 理科 ] 解析 教育 [ agent: なし, object: なし ] 理由 動詞の共起パターンによると「教育する」の object は「人間」か「組織」のみ 省略された項はテキストに現れないので当てられない * *

您可能关注的文档

文档评论(0)

精华文库 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:7111022151000002

1亿VIP精品文档

相关文档