- 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日本の食事と文化.ppt
(2) Sがために: 接在小句后面,表示原因和目的。“正因为…所以…”、“就是为了而…”。是「ため(に)」的强调形式,多见于书面语。 あの高官は不祥事を起こしたがために失脚した。 (3) N/Vの(に)もかまわず:「も」与「かまわず」构成,表示无视、不在乎等意。“也不管…”、“也不顾…”的意思。 あいつはいつもこちらの都合もかまわず、いきなりわが家にやってくる。 「人目もかまわず」:不把。。。放在心上 (6) Vないことはない: 「ないことはない」接在动词变化形后面,以双重否定的形式表示有所保留的肯定。相当于汉语“不是不…”、“不会不…”的意思。某一方面是那样的,但是并非1oo%全是那样的。 やる気があればできないことはない。 (2) 何/何事につけても: 「につけても」接在疑问词「何」、「何事」后面,表示任何事情均无例外、都是如此,即汉语“不论什么事…都…”、“不管啥事…都…”、“任何…”的意思。 ? しかし、いまだに何につけても彼のことを思い出す毎日です。 (3) Sものなら:接在句子后面,表示对实现可能性很小的事情的假设,前项的动词多为表示可能的形式。后项一般是说话人认为不可能实现的事情。相当于“要是真能…的话”的意思。口语中也常用「もんなら」的形式。 (4) Nの話ではSとか: 表示传闻。「Nの話では」表示传闻的来源,「とか」前面是传闻的内容。用于口语。语气比较随便。表示“听…说…”的意思。 若きウェルテルの悩み 単語 1 てら?す ① 光をあてる。光をあてて明るくする。「日に―?される」 ② 基準になるものと比べ合わせる。見比べて確かめる。「学則に―?して処分する」「歴史に―?せば明らかである」 2 因習:昔から続いている風習で、現在では弊害が生じているもの。 因習にとらわれる 因習を打ち破る 「伝統」は、長い間に形成され、受け継がれてきた技芸?風習?思想などのしきたりや様式。 伝統ある母校 伝統を守る 伝統工芸 【因習的】古いしきたりにとらわれて、新しい考え方を取り入れようとしない。「―な社会」 文型 (1) もう少しでSそう(だ): 「もう少しで」作状语,与句末的样态助动词「そうだ」搭配构成此句型,表示差一点儿就要发生的事情,相当于“差一点儿就…”的意思。更口语化的形式还可以换用「もうちょっとで~そうだ」。 もう少しでうまくいきそうだったのに、邪魔が入ってしまった。 もう少しで本当のことを言いそうになったが、我慢した。 提示: 类似「もう少しで~Vるところだった」,(第2册2课)。句型中的动词变化形不同,一个是接ます的变化形,一个是基本形。 ? 彼女の演技はもう少しで、完璧なものになるところだった。 ? あの子は遊びに夢中で、もう少しで階段から落ちるところだった。 文型 (4) V/A放題:接「マス」的变化形后面,表示“毫无顾忌(随便)、毫无限制”的举止和行为。偶尔也有接在「~たい」后面的用法。 ヒゲを伸び放題にしておく (5) Aくて/NAでたまらない: 接在表示感情、感觉的形容词后面,表述当事人无法忍受的感情、感觉、欲望等,相当于汉语“…得受不了”的意思。 「たまらない」は??のように「言葉で表せないほどいい」という意味を表します。この場合は、いいことにも悪いことにも使えますが、前に来る語は感情や感覚を表す語で、「大きい?小さい?赤い…」などの形状形容詞にはつきません。 痛くて たまらない。 うれしくて たまらない。 気に なって たまらない Step 2 1、寄せる: 意見?情報などを送り届ける。手紙?文章などを送る。提供する「回答を―?せる」「便り(たより)を―?せる」 STEP2 文型 (1) まさか:副词后接否定或反问的句子,强烈的怀疑态度,即说话人认为那种事不会和不应该发生。相当于汉语“不可能会…”、“不至于…”、“怎能…”、“难道…”等意思。句尾多与「はずがない/わけがない」等呼应使用。有时还可独立作为应答,表示难以相信、难以理解,近似感叹句的用法。 まさか社長がご存じないはずはないでしょう。 提示:还以「まさか/NAだ/A/Vとは思わなかった」的句式表示说话人对突如其来的结果感到非常意外、吃惊。相当于“无论如何也没想到…”的意思。 ? あんなに練習したんだから、まさか負けるとは思わなかった。 (5) N/Vのであれ、N/Vのであれ: 「~であれ、~であれ」用于并列一组有相关意义的词或短语,表示无论在哪一种情况下都不例外。“不论是…,还是…”、“…也好,…也好”的意思。以并列名词的用法为主,动词则要后接「の」再接「であれ」。 (6) N/A/Vだの、N/A/Vだの: 接名词、形容词和动词后,用于列举,表示“…啦…啦”
文档评论(0)