生物環境物理学特論environmentalbiophysics.pptVIP

生物環境物理学特論environmentalbiophysics.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
生物環境物理学特論environmentalbiophysics

* 生物環境物理学特論 Environmental Biophysics 小杉緑子 第1回:生物環境物理学の基礎?単位互換 生物環境物理学とはー 生物体と環境の間の運動量?エネルギー?物質の交換に関する研究分野である 生物物理プロセス 生態系構造?機能 大気気候システム 生物地球化学プロセス 運動量?熱?水?CO2フラックス 土壌圏からのCO2、CH4、N2O放出 Sellers et al.,1997を元に作成 生物環境物理学が扱うもの それは、「フラックス」です。 フラックス(flux)とはー 単位時間に単位面積を通して流れる熱や物質の交換量 生物と環境とは「フラックス」を通して相互作用している。 生態学?生物学?生理生態学?水文学?土壌学?環境学?気象学などの、様々な環境科学系の分野において、この視点を導入することが、今後の研究の発展?また自然界の理解とマネジメントの上で、非常に重要である。 フラックスの基本概念 定常状態における生物体と環境の間の物質とエネルギーの交換をあらわす基本概念 フラックス = 拡散係数 × 物理量の濃度勾配 この考え方にしたがって自然界を視ると、生物体のみ、あるいは環境のみを視てきた従来の研究とは違う、新しい視点による自然界の理解が可能になる。 エネルギーと質量の保存則 保存則=「通常のいかなる手段を用いても、質量やエネルギーは生成したり消滅したりしない」 エネルギー収支式 水収支式 炭素収支式 生物環境物理学の基礎概念であるこれらの収支式が、保存則に基づいて成り立つ。 エネルギー収支式 Rn = H + lE + G + P Rn:正味放射 (ある面におけるエネルギーの収支) H :顕熱フラックス (空気を直接,加熱または冷却するエネルギー) lE : 潜熱フラックス (蒸発,凝結に伴いやりとりが行われるエネルギー) G :地中や植物体などへ蓄えられる熱 P:光合成で吸収される、あるいは代謝により供給されるエネルギー 1. Rn = Sd – Su + Ld – Lu Rn :正味放射 (ある面におけるエネルギーの収支) Sd :短波放射(日射、太陽放射ともいう) Su :短波放射の地表面での反射 Ld :大気からの下向き長波放射(赤外線放射ともいう) Lu :地表面からの上向き長波放射 1.2.式の各項はすべて熱エネルギーのフラックスで、単位はW m-2がよく使われる Sd Su Lu Ld The Atmosphere’s Energy Budget Trenberth et al. 2009 Sd Su lE Ld Lu H 地球(大気)のエネルギー収支 水収支式 1.流出量(runoff)=降水量(precipitation)ー蒸発散量(evapotranspiration)-貯留変化量(Dstorage) 2.蒸発散量=遮断蒸発量(evaporation during and after rain)+蒸散量(transpiration)+土壌面蒸発量(evaporation from soil) 3.遮断蒸発量=遮断降雨量(interception)=林外雨量(precipitation)ー樹冠通過雨量(through fall)ー樹幹流量(stem flow) runoff precipitarion transpiration evaporation stem flow Dstorage through fall Trenberth et al, 2007, J. Hydrometeor, 8, 758-769 地球の水収支 炭素収支式 「森林生態学」(文永堂出版、1996)より転写 GPP-REleaf-REstem-REsoil=NEP GPP-REleaf-REstem-REroot=NPP REsoil=REdec+REroot NEP-Discharge=-NEE GPP:Gross Primary Production NEP:Net Ecosystem Production NPP:Net Primary Production RE:Ecosystem Respiration NEE:Net Ecosystem Exchange GPP RE REleaf REstem REroot REsoil REdec Discharge (DOC,DIC) 地球の炭素収支 「地球環境サイエンスシリーズ③地球の大気と環境」(三共出版)より転写 /Features/ 生物圏の連続性 潜熱  + 顕熱 + 貯留熱 + 光合成 = 純放射 (蒸発散量)  + 流出量  + 貯留変化量  降水量 = 長波放射   + 短波放射 =  - 生態系呼吸  -

文档评论(0)

sunhao111 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档