日语加工石材用语.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语加工石材用语

安山岩(あんざんがん) 安山岩は?火成岩の一種であり、マグマが下層部で徐々に冷えたものが御影石で?マグマが噴出して冷えたものが安山岩である。安山岩はあまり輸入されていない。安山岩は?白と黒の斑晶鉱物と灰色の石基からなる。含まれる斑晶鉱物の種類によって、?輝石安山岩、黒雲母角閃石安山岩に分けられる。灰色がかった赤味?緑?暗褐色などの色のものがある。 磐座(いわくら) 神社祭祀初期のもので、自然石を神として信仰の対象とした。その信仰の対象となるものは,高山の巨石郡など。 火成岩(かせいがん) マグマが地表または地表近くで急激に冷やされて固まったもので、結晶が十分大きく成長していない。長石?輝石?カンラン石などは、早い時期に結晶して鉱物特有の形を示している。 特に石英の結晶が一番最後になるためガラス状の石基といって、結晶となっていないものが多いため鉱物同士の結合力は弱く、時として白い石基状にヒビの入ることがある。 輝岩(きがん) 輝岩は、淡緑から暗緑色の緻密な片状岩で、輝石、角閃石の変成物からなり方解石が生成している。 擬石(ぎせき) 御影などの種石を使い、ビシャン仕上げ風にして天然石の代用としたもの。ベンチや車止めなどのコンクリート規格品が主である。 凝灰岩(ぎょうかいがん) 凝灰岩は火山灰で構成されるいる。第3世紀中新世に海底火山活動によってできた緑色凝灰岩にはいろいろな岩石が含まれる。建築材料に適した軽石凝灰岩もあり、国内産で有名なのが?栃木県宇都宮市の大谷地区で採れる「大谷石」である。大谷石は当初露天掘りで地盤上を採っていたが、やがて地下に潜り?現在は大洞窟の中で採掘している。大谷石は採掘後?空気に触れると鉄成分が酸化して褐色に変わる。海外の火山国でも大量の凝灰岩を産出しているが?あまり輸入されていない。 珪岩(けいがん) チャートまたはほとんど石英のみからなる砂岩で、細粒緻密なものから粗粒のものまである。ガラスや陶磁器の材料として使わvれる。 玄武岩(げんぶがん) 噴出岩の一つ。斜長石、輝石、かんらん石を主成鉱物とする。結晶する時に周囲の岩体の圧力などで柱状節理をつくる。その著しく発達したものは六方石と呼ばれている。玄武岩の命名は兵庫県の玄武洞に由来。 五郎太石(ごろたいし) 直径5~6寸(150~180mm)程度の加工していない玉石のこと。4寸(120mm)未満は玉砂利。7寸(210mm)以上は玉石。 転石(ころびいし) 岩盤から離れて流水などに押し流された岩石のこと。 砂岩(さがん) 砂岩は疑灰岩や石灰岩と同じ堆積岩である。堆積岩は、水中における水の作用によっていろいろな物質が堆積して固まった岩石であり、地層をつくっているため?岩石中にしばしば化石が含まれる。 世界的に見ても?砂岩は汎用的な建材であり?構造材や一般的な仕上げ材のほか屋根材としても使っている。日本では雨や湿気が多いためか?今まで建材としてはあまり使用されなかったが、最近は面白い色柄の輸入材も増えたことから広く建築材料として使われるようになってきた。インド北部から輸入しているレッドサンドストーンやホワイトサンドストーンは昔からよく使った。 店舗外壁などにもレッドサンドストーンを張ってきたが、この石は湿気がこもるところに使うと苔が生えてしまう。後々のことを考えると撥水処理などの薬品処理を施しておいたほうが無難かもしれない。 錆石(さびいし) 真砂に風化しつつある花崗岩で水酸化鉄により錆色を発する石。色むらが激しく、元の花崗岩より強度は低く、吸水率は高い。ジェットバーナー仕上げにすると赤く変色する。 蛇紋岩(じゃもんがん) 蛇紋岩とは、カンラン岩中のカンラン石や輝石が水と反応して蛇紋岩となる。白い模様は滑石と呼ばれ柔らかくて水を吸収し膨張する性質がある。性質は大理石に似ており、美しい模様と緑の色調から壁、床材として使われる。 石灰岩(せっかいがん) ライムストーンとも呼ばれ。ライムは石灰の意。サンゴや貝など生物の遺骸が堆積してできた岩石で、大理石のように結晶化が進んでいないもの。一般的に磨いても艶は出ない。近年、内装用を中心に広まってきた。スペインやフランス産のベージュや明るいグレーの石が多い。概して、脆弱で吸水しやすいため外装では使いにくい。 閃緑岩(せんりょくがん) 閃緑岩とは、長石?雲母?角閃石?輝石などで構成される中性の深成岩で、黒御影石なども閃緑岩 である。耐久性?耐磨耗性に優れているが、艶だしが難しい。 堆積岩(たいせきがん) 堆積岩は、砂?粘土?火山灰や動植物の残骸などが湖底や海岸に沈み、上からの圧力で固結したもので多くの不純物を含む場合がある。水成岩とも呼ばれる。 大理石(だいり

文档评论(0)

wuyuetian + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档