2010年国内シンポジウム 一般講演募集案内 -.docVIP

2010年国内シンポジウム 一般講演募集案内 -.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
2010年国内シンポジウム 一般講演募集案内 -.doc

2010年国内シンポジウム 一般講演募集案内  会期: 2010年6月11日(金)~12日(土)  会場: 東工大蔵前会館、東京工業大学百年記念館3F フェライト会議室 (http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/index.html)  エコマテリアルフォーラムでは、会員等に広く研究発表と情報交換の場を提供するために、国内シンポジウムを開催いたします。エコマテリアルおよびその周辺領域に関連があるオリジナルな研究発表およびレビューを募集いたします。皆様の参加をお待ちしております。 講演申込および原稿提出締切期日(厳守): 下記の締切までに申込手続を行って下さい。  ●講演申込〆切:4月9日 金  17:00 *Web(http://emf.sntt.or.jp/emf/wg_ws_sy/sympo/2010/index.html)にて受付。 *氏名、会員区分、所属機関、役職、連絡先 住所、電話番号、メールアドレス 、共著者氏名、共著者所属機関、講演題目、キーワード、講演概要(200字程度)、講演形式希望(口頭/ポスター)、連絡事項(連報希望順など)等を記入。 *1タイトルごとに1回の申込(連報原稿についても一報ごとに申込み) *Tabキーの使用は禁止、英数字は半角、カタカナは全角で入力。  ●原稿提出〆切:5月10日 月  17:00 *PDF形式に変換した原稿(A4 1枚)をE-mailに添付し、ecomat2009@sntt.or.jpへ送信 *PDFファイルは、2MB以下としてください。 *PDFファイルの名前は、「講演番号_発表者名」 例:A-01_梅澤 としてください。 *送信の際、Subject(件名)に“【2010年国内シンポジウム原稿】氏名”と記して下さい。 キーワード: 講演内容に最も近いキーワードを挙げてください(例:エコデザイン、アセスメント、エコラベル、資源リサイクル、エネルギーなど)。 講演形式: 口頭あるいはポスターになります。希望を挙げてください。プログラム編成上、ご希望に添えない場合がありますこと、お含みおき下さい。 申込受理通知方法: Web受付が完了しますと、受領通知を自動返信いたします。(受領通知のメールが届かない場合は事務局まで電話連絡願います。)その後、4月下旬にプログラムをアップロードいたしますので、ご自身の発表番号をご確認ください。 その他: 投稿原稿の著作権(著作権法第27条または第28条に規定する権利を含む)は受付年月日より本会に帰属いたします。  提出後の原稿差し替えはお受けできません。必要な社内手続き等はお済ませの上、原稿を提出願います。  申込データをもとに講演プログラムを作成いたします。プログラムには、氏名、所属、題目、発表時間、発表会場が掲載されます。プログラムは、ホームページ上での公開を行います。なお、申込データはシンポジウムに関する業務以外には使用いたしません。  なお、プログラム編成は、必ずしもご希望に沿えない場合もございますので、予めご了承下さい。 問合せ先:   〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-10 新橋アマノビル6F   (社)未踏科学技術協会 エコマテリアルフォーラム事務局 末次若子 Tel 03-3503-4681  Fax 03-3597-0535  E-mail ecomat2009@sntt.or.jp 原稿作成方法: 原稿はA4判1枚です。別添の様式を参照利用ください。 PDF形式の原稿のみ受付いたします。PDFファイル作成のためには専用のソフトが必要です。Adobe Acrobat(バーション4.0以上)、クセロPDF(無料)などをご利用下さい。なお、無料配布ソフトAdobe ReaderではPDFファイルを作成できませんので、ご注意下さい。詳細は個々のソフトの説明書をご覧下さい。 原稿をPDF形式に変換する際、画像を圧縮するよう設定して下さい。写真は300dpi以上で取り込み願います。 Adobe Acrobat→Windowsの場合:ページ設定、Macintoshの場合:用紙設定 特殊フォントの使用は避けて下さい。 必ずプリントアウトし、文字?写真等の品質をご確認下さい。 PDF形式に変換したファイルのサイズは2MB以下として下さい。 ファイル名は、“講演番号_著者名.pdf”としてください。 PDF形式に変換した原稿をE-mailに添付し、ecomat2009@sntt.or.jpへ送信して下さい。 添付ファイルの送信形式が指定できる場合は、base64又はuuencodeに指定して下さい BinHexは不可 。 送信の際、Subject(件名)には必ず“【2010年国内シンポジウム】氏名”

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档