- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
特定疾患実施要領 - pref.toyama.jp.doc
富山県肝炎治療特別促進事業実施要領
目次
第1章 ウイルス性肝炎医療費助成事業
第2章 ウイルス性肝炎患者等の重症化予防推進事業
第1章 ウイルス性肝炎医療費助成事業
(目的)
第1条 肝硬変や肝がんといった重篤な疾病への進行が危惧されるB型ウイルス性肝炎及びC型ウイルス性肝炎について、その有効な治療法である抗ウイルス治療(インターフェロン治療、インターフェロンフリー治療、及び核酸アナログ製剤治療)に係る医療費を助成することにより、肝炎患者の早期治療の促進と、肝硬変や肝がんの予防を図ることを目的とする。
(対象疾患及び対象医療)
第2条 この要領第1章の医療費助成(以下「医療費助成事業」という。)の対象疾患は、次の各号に掲げるものとする。
B型肝炎ウイルスによる慢性肝炎
B型肝炎ウイルスによる代償性肝硬変
B型肝炎ウイルスによる非代償性肝硬変
C型肝炎ウイルスによる慢性肝炎
C型肝炎ウイルスによる代償性肝硬変
2 医療費助成事業の対象となる医療は、C型ウイルス性肝炎の根治を目的として行われるインターフェロン治療及びインターフェロンフリー治療並びにB型ウイルス性肝炎に対して行われるインターフェロン治療及び核酸アナログ製剤治療で、保険適用となっているもの(当該治療を行うための初診料、再診料、検査料、入院料等を含み、当該治療と無関係な治療を除く)とする。
3 インターフェロンによる副作用に対する治療については、インターフェロン治療の中断を防止するために併用せざるを得ない副作用の治療は、受給者証の認定期間中に限り助成の対象とするが、当該治療を中断して行う副作用の治療は助成の対象としないものとする。
4 入院時食事療養標準負担額及び入院時生活療養標準負担額は、助成の対象としないものとする。
(対象患者)
第3条 医療費助成事業の対象となる者(以下「対象患者」という。)は、次の各号に掲げる要件を備えているものとする。
富山県内に住所を有する者
前条第2項に掲げる医療を必要とする患者であって、医療保険各法(高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)に規定する医療保険各法をいう。以下同じ。)の規定による被保険者又は被扶養者並びに高齢者の医療の確保に関する法律の規定による被保険者のうち、保険医療機関等(健康保険法(大正11年法律第70号)に規定する保険医療機関又は保険薬局をいう。以下同じ。)において当該疾患に関する医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律の規定による医療に関する給付を受けている者
国の肝炎治療特別促進事業実施要綱に定める対象患者の認定基準に適合する者
2 前項の規定にかかわらず、他の法令の規定により国又は地方公共団体の負担による医療に関する給付が行われる者は除く。
(事業の実施方法)
第4条 知事は、医療費助成事業に必要な費用を、富山県社会保険診療報酬支払基金(以下「支払基金」という。)及び富山県国民健康保険団体連合会(以下「国保連」という。)に審査支払事務を委託して、インターフェロン治療、インターフェロンフリー治療及び核酸アナログ製剤治療を実施した保険医療機関等に支払うものとする。ただし、知事が必要と認めるときは、対象患者に支払うことができる。
2 保険医療機関等が知事に請求することができる額は、第1号に規定する額から第2号に規定する対象患者が負担する額を控除した額とする。
(1) 医療保険各法の規定による医療又は後期高齢者医療の医療に要する費用の額の算定方法の例により算定した当該治療に要する費用の額の合計額から医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律の規定による医療に関する給付に関し保険者が負担すべき額を控除した額
(2) 1か月につき別添1に定める額を限度とする額
(対象患者が負担すべき額)
第5条 対象患者が負担すべき額は、1月につき、住民票上の世帯員全員の市町村民税課税額の合計により別添1に定める額(以下「自己負担限度額」という。)を限度とする。なお、平成24年度以降分の市町村民税課税年額の算定にあたっては、「控除廃止の影響を受ける制度等(厚生労働省健康局所管の制度に限る)に係る取り扱いについて(平成23年12月21日健発1221第8号厚生労働省健康局長通知)により計算を行うものとする。
2 2以上の保険医療機関等で受療した対象患者が負担すべき額は、前項の規定による。その場合、保険医療機関等は、対象患者が提示する肝炎治療受給者証(様式第1号。以下「受給者証」という。)中の肝炎治療自己負担限度月額管理票に本事業の対象となるインターフェロン治療、インターフェロンフリー治療及び核酸アナログ製剤治療のみに要した医療費の自己負担額等を記入し、月間の自己負
您可能关注的文档
- 正规全日制院校毕业生初任专业技术职务呈报表_3661231145741994.doc
- 武汉理工大学2007届毕业生供需见面会.doc
- 殿 平成 年 月 日 - ohira-keisokuki.co.jp.doc
- 母婴親善 待產篇 - YUANHOSP 阮綜合醫院.ppt
- 毒品犯的人格特質 - student.nutc.edu.tw.ppt
- 水体环境综合治理投资建设项目可行性研究报告-广州中撰咨询.doc
- 江西省城市道路挖掘修复费用标准表.doc
- 沈阳工程学院2010届毕业生毕业教育方案 - xgb.sxtcm.c.doc
- 沖縄県合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱.doc
- 沙漠 - w2.kjes.tp.edu.tw.ppt
- 特定給食施設栄養状況報告書 - city.toyama.toyama.jp.doc
- 特种设备移装、过户、停用、启用、大修改造、.doc
- 特耐龙简报.ppt
- 猝死 防得了嗎!!! - night.cogsh.tp.edu.tw.ppt
- 獨立研究報告~ Mister Donut甜甜圈大調查 -.doc
- 玻璃霜花製作 GLASS ETCHING - cls.edu.hk.ppt
- 現代化妝品新論_第2章 清潔用化妝品 - wr.hwh.edu.tw.doc
- 現場代理人及び主任技術者(監理技術者)等変更通知書.doc
- 現金與內部控制 - nju.edu.tw.ppt
- 瑞士 - nknush.kh.edu.tw.ppt
文档评论(0)