2 国際収支と国際貸借 - mihama-w3.n-fukushi.ac.jp.pptVIP

2 国際収支と国際貸借 - mihama-w3.n-fukushi.ac.jp.ppt

  1. 1、本文档共12页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
2 国際収支と国際貸借 - mihama-w3.n-fukushi.ac.jp.ppt

2 国際収支と国際貸借 2-1 国際収支と国際収支表 2-2 国際収支と国民経済 2-3 国際収支と国際貸借 2-1-1 国際収支の概念 ある期間 居住者と非居住者間の経済取引 発生主義(取引=所有権移転時点で) 複式簿記の原則(1つの経済取引が,貸方(受取勘定)と借方(支払勘定)に同時に計上される) 2-1-2 新しい国際収支表 日本は1996年1月,IMFの新基準準拠 貿易収支,貿易外収支→貿易?サービス収支に.サービス収支の細分化.投資収益収支は所得収支として独立. 経常移転収支と資本移転収支 資本収支の長短を廃止し,機能別分類へ. 自国通貨建て表示へ. 2-2-1 国民所得勘定と経常収支 総供給=国内総生産(GDP)+財?サービスの輸入(M)                                  (1) 総需要=消費(C)+投資(I)+財政支出(G)        +財?サービスの輸出(X)            (2) 貿易?サービス収支(X-M)=GDP-(C+I)-G   (3) 経常収支(X-M+Z)=国民総生産(GDP+Z=Y)ー(C+I+G)                                 (4) 経常収支(X-M+Z)=民間純貯蓄(S-I)+財政黒字(T-G)                                  (5) 2-2-2 開放経済における 所得決定 経常収支(X-M+Z)=民間純貯蓄(S-I)+財政黒字(T-G)  GDPが均衡するためには事前成立必要 輸出と所得?移転収支は外生変数,輸入は所得の増加関数→左辺は所得の減少関数(右下がり) 投資と財政黒字を外生変数,貯蓄を所得の増加関数→右辺は所得の増加関数(右上がり) 経常収支黒字削減策としての内需拡大→所得増大 同上           としての円高誘導→所得減少 2-2-3 経常収支の短期理論 (1)弾力性アプローチ 円高→日本製品競争力低下→輸出減少?輸入増大 1%の円高→輸出品ドル建て価格1%上昇.  輸出の価格弾力性e.円表示輸出額e%減少.  輸入の価格弾力性e*.円輸入額(1-e)%減少. 貿易赤字化のためには,輸出減少>輸入減少   マーシャル=ラーナー条件: e+e*>1 Jカーブ効果: 輸出入動向は,両国の所得の動きにも影響を受ける. 2-2-3経常収支の短期理論 (2)????????????????? 国内総支出合計(C+I+G)=Aを(4)式に代入. (X-M)=GDP-A               (6) 為替切下げ→価格競争力上昇→外国からの需要増大→国内総生産増大 国内総支出増加<国内総生産増加のとき,経常収支改善 (生産拡大の余裕のないとき,変化なし). 為替切下げ→輸入物価上昇→消費抑制 2-2-4 経常収支の中?長期理論(1)IS(貯蓄?投資)???????????? 景気循環や政策の影響を取り除き,趨勢的(構造的)な経常収支の不均衡を民間の貯蓄?投資?????に求める. (5)式から 経常収支(X-M+Z)=貯蓄?投資?????(S-I)                  (7) 為替相場変化は,貯蓄?投資?????に影響せず,中長期的な経常収支調整には無力 2-2-4 経常収支の中?長期理論 (2)国際収支発展段階説 1国の経済発展に,貯蓄???????仮説 未成熟債務国 国内貯蓄不十分で経常赤字を資本流入で?????? 成熟債務国 貿易黒字,債務利払い 未成熟債権国 経常黒字,資本輸出,投資収益受取 成熟債権国 貿易赤字,投資収益で経常黒字を維持 債権取崩国 赤字を過去の対外債権取崩で補填 単線的歴史観 米日の経常赤字?黒字を弁護 2-3-1 ストックとしての国際貸借 国際貸借 一定時点における対外資産負債残高というストックの記録 理論上は,経常収支の黒字(赤字)と対外純資産の増加(減少)額は一致するはず.しかし統計上の誤差脱漏,為替相場変動による評価増減などのため,一致しない. 外貨建ての資産負債はその時点での為替相場で評価する. 2-3-2 日米の対外純資産 日本の1997年末対外資産負債残高 純資産126.4兆円 GDPの4分の1に相当. 資産356兆円.内訳 債券投資97兆円,貸付126兆円,直接投資35兆円. 負債231兆円 うち株式36,債券40,銀行借入65,直接投資3.5兆円. アメリカ 世界最大の純債務国 94年以降は所得収支も赤字に転落.自国通貨建て. 2-3-3 国際資金循環と   基軸通貨国 国内の資金循環表 flow of funds は,各部門別(家計,企業,政府など)の経常取引における資金過不足(貯蓄?投資?

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档