19501991-www008.upp.so.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
19501991-www008.upp.so

中江丑吉?市塵の思考者について湘南科学史懇話会 於:藤沢市労働会館 竹中英俊 趣旨 中江丑吉(1889.8.14-1942.8.3)について話しをする。 中江兆民の長男として大阪に生まれ、1913 年に東京帝大法科大学政治学科を卒業後、翌 年 8 月に袁世凱の憲法制定顧問となった有賀長雄博士の助手として北京へ。15 年夏にいっ たん日本に帰り、数ヶ月後に再び中国に渡り 30 年にわたる北京での生活を始める。 1919 年五四運動のさい(日本に来た時に中江家に世話になったことのある中国高官の) 曹汝霖?章宗祥を救い、その前後から独学で中国古代学を研究。日本共産党の片山潜や佐 野学をかくまい、中国革共産党員の鈴江言一の援助はするが、自らは、中国古典について の研究をするとともに、カント、ヘーゲル、マルクスやウェーバーを原書で精読する日々 を送った。 1937 年蘆溝橋事件を「世界戦争の序曲」と断定し、幼馴染の関東軍参謀今田新太郎中佐 に拡大防止を勧告。1941 年 12 月の太平洋戦争開戦直後、日独の枢軸側の必敗を予見し、 北京の憲兵隊には「聖戦を白眼視するスネモノ」とみなされた。 肺結核で日本に戻り、福岡の九州大学病院で 1942 年 8 月死去。墓は青山墓地。北京の日 本人墓に分骨。 没後に『中国古代政治思想』(岩波書店)、『中江丑吉書簡集』(みすず書房)が刊行され る。また、丑吉を伝える最も優れたものとしてがある。 私にとっては、20 代後半、東大出版会にいて、現実の政治と社会に対して、人間として? 出版人として、どのようにかかわるか、という問いに悩み、答えを出せないまま苦しんで いたときに、導きの星となった存在である。歴史哲学的洞察により、人類のヒューマニテ ィを信じ、人間の可能性に確信を持ち、そして社会科学を駆使して現状を批判的に分析し て、時代の行く末を見据えようとした、その透徹した思考とマッセ(大衆)の一人として の生き方は、その後の私の人間?出版人としての歩みの方向を定めたといっていい。 そのような中江丑吉という人間の姿を話してみたい。 参考文献 中江丑吉『中国古代政治思想』(岩波書店 1950) 鈴江言一?伊藤武雄?加藤惟孝編『中江丑吉書簡集』(みすず書房 1964) 鈴木正?阪谷芳直編『中江丑吉の人間像 兆民を継ぐもの』(風媒社 1972) ジョシュア?A?フォーゲル著、阪谷芳直訳『中江丑吉と中国 一ヒューマニストの生 と学問』(岩波書店 1992) 阪谷芳直『中江丑吉の肖像』(勁草書房 1991) 1 中江丑吉語録(『中江丑吉の人間像』より) 【死を前にしての中江丑吉のメモ】 *1942年6月8日、九州帝国大学附属病院にて。 一睡もせず。愈々死を現実のものとして覚悟す。活きる積りで来た福岡で死んで行く のは、一寸馬鹿馬鹿しいが、之れ亦已むを得ずとすれば没有法子〔仕方がない〕也。 あれこれ万感交錯せるも結局何にもならず。無名より無名に没入する外なし。 然しメンシュハイト〔人類/人間であること〕の力を達識せる事は何人にも譲らず。メ ンシュハイトはかかる無名の個我を吸収し、有名の個我を恰も自由な存在なるかの如く 行動せしむる体様に於て、自己の発展進歩を成就し得るのみ。 *7月22日 発熱一睡もせず。我にミラクルの力を賦与せしめよ。必ず其れに値す可ければ也。 到底生還し能はずと観念す。 *7月28日 不快眠。死の脅威迫る。 も覚悟は定めた。今後は生理的苦痛にどれ丈け堪へ得るかに在り。 *8月3日午後6時5分50秒、死去。 【鈴江言一あて書簡】 *病気の克服ふくも又、人類の最も顕著な特質の一つとして、各個人に課せられて居る アルバイトだと思ひます。各個人に生を愛し死を畏れる本能が天賦されて居る限り、殆 ど普通の事として此仕事の価値が看過され、云はばあたりまへの事柄として扱はれて居 ります。然しかりにあたり前の事であっても、此「あたり前」の事は生物界に人類を君 臨させて居る幾ツかの優秀な性能の一つである事は、馬鹿でないものなら直に納得出来 るだろうと思ひます。(1937年5月31日) 【加藤惟孝「或る個性の記録」より *ある場合には一般の個体にとって積極的な闘病は間違いのない進歩的な仕事であり、 それがモラールだ。 *一人の子供をよく育てる仕事や一輌の車の部分品を作る仕事に匹敵する価値を持っ た著書は何冊あるか。 *『資本論』を読まない頭は子供の頭だ。 2 【阪谷芳直とのやり取り】 *昭和16年4月30日付 書簡 一つの社会から他の社会に移る時或種の学問なり知識が全く無力化し無価値化するの は、所謂階級支配の Werkzuig〔道具〕としてのみ存在して居るからであります。然し 此場

文档评论(0)

heti94575 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档