- 1、本文档共9页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
消化器内科-med.nagoya
名古屋大学医学部附属病院
医局/後期研修プログラムアンケート
診療科(部)名: 消化器内科
記入日:平成22年3月30日
記入者(役職):林 和彦(医局長)
診療科(部)長 :後藤 秀実
医局???????? :
医 局 長 :林 和彦
連絡 先
Tel :052-744-2166 Fax :052-744-2175
E-mail :kazuh@med.nagoya-u.ac.jp
医局長 林
【後期研修について】
1. 後期研修医の位置づけについてお伺いします。
A. 貴医局では初期研修終了後の医師をどのように位置づけておられますか。
(○)後期研修医
( )専攻医
( )修練医
( )専修医
( )その他:
2. 後期研修プログラムについてお伺いします。
A. 後期研修プログラムをすでに用意されていますか。
(○)はい
( )いいえ:今後、後期研修プログラムを作成する予定はありますか。あるとすれば、いつ頃
でしょうか。
( )ある → 完成予定:平成( )年( )月頃 ※以下、できる限りお答え下さい
( )ない → 後半の医局アンケートにお答えください。
B. 後期研修プログラムの目的と目標(複数ある場合はそれぞれについてお答えください)
消化器内科領域の安全で信頼される診療を提供するために必要な知識?技能を収得するとともに、
包括的な一般内科診療を実践できる医師となる。また、認定医および専門医の資格取得に備える。
C. 後期研修の責任者を教えてください。
責任者:後藤秀実
部署?役職:消化器内科 教授
内線番号:2164
E-mail :hgoto@med.nagoya-u.ac.jp
D. プログラムの請求など、後期研修に関しての各種問い合わせ先を教えてください。
担当者:林 和彦
部署?役職:消化器内科 医局長
内線番号:2166
E-mail :kazuh@med.nagoya-u.ac.jp
E. 後期研修プログラムは何年間ですか。
3 年間
F. 後期研修にあたり、初期研修で期待していることはありますか。
一般内科臨床に必要とされる診療能力(診察?検査?診断?治療法)を収得する。
G. 後期研修終了後の一般的な進路について教えてください。
本人の希望を重視して、関連病院に赴任するか、大学に在籍して臨床研究あるいは基礎研究に
従事する。
H. 後期研修内容やシステムについて後期研修医の意見を反映させる機会はありますか。
絶えず指導医と話し合い、教室会議や教員会議でもフィードバックしながら後期研修医の意見を反映さ
せていく。
I. その他、貴医局での後期研修プログラムでの特徴を教えてください。
(関連病院における後期研修医に対する考え方を含めて)
消化器内科医として研修医?コメディカルを指導し、チーム医療を実践できる。
多数の消化器内科領域の検査治療手技を獲得する。
日本消化器病学会専門医へ取得に向け準備する。
日本消化器内視鏡学会専門医、肝臓学会専門医、超音波医学会専門医等、各種専門医取得に備える。
【医局について】
1.医局の概要
A.医局の歴史
大学院重点化構想に伴い、内科は病態内科学講座という大講座となり、旧来の第一内科、第二内
科、第三内科の枠組みから、臓器別再編が行われ、それに伴い6 名の教授が選出された。
当教室は、2003 年2 月に後藤秀実教授が就任した後、旧第一内科第8 研究室(主に消化管の研究)、
旧第二内科第4 (主に肝臓の研究)、第5 (主に膵臓の研究)、第6 研究室(主に消化管、胆道?膵
臓の研究)、旧第三内科肝臓研究室が一つとな
您可能关注的文档
- 内科学系循環器内科学分野-med.nihon.pdf
- 内科総合内科.pdf
- 内科系コース(消化器内科コース)-トップ.pdf
- 内科学系呼吸器内科学分野-med.nihon.pdf
- 内科学系血液膠原病内科学分野-med.nihon.pdf
- 内科後期臨床研修-rinsho.marianna.pdf
- 内科専門医制度内科専門研修カリキュラム.pdf
- 内科通信.pdf
- 内科学系消化器肝臓内科学分野-med.nihon.pdf
- 内科学系神経内科学分野-med.nihon.pdf
- 2025至2030年中国真空吸塑胶数据监测研究报告.docx
- 2025年耐震充油表项目可行性研究报告.docx
- 2025至2031年中国U型夹具冲床压板行业投资前景及策略咨询研究报告.docx
- 2025至2031年中国主干线放大器行业投资前景及策略咨询研究报告.docx
- 2025年中国全麦吐司市场调查研究报告.docx
- 2025年中国汽车密封圈市场调查研究报告.docx
- 2025至2030年中国多功能无线耳机数据监测研究报告.docx
- 2024中信重工春季校园招聘笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2025年中国螺旋卸料过滤式离心机市场调查研究报告.docx
- 2023荆州市荆开产业招商发展有限公司社会化招聘20人笔试参考题库附带答案详解.pdf
文档评论(0)