- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
もも脳ネット脳卒中連携パス結果報告 成25年6月~8月
もも脳ネット脳卒中連携パス結果報告平成25年6月~8月 担当 川崎病院 岩永 健 対象 平成25年6月から同じ年8月末まで入院した脳卒中患者 急性期病院:10病院 岡山労災病院、岡山済生会病院、岡山市民病院、岡山旭東病院、 東部脳神経外科岡山クリニック、東部脳神経外科東備クリニック、 岡山大学附属病院、岡山医療センター、岡山赤十字病院、 川崎医科大学付属川崎病院、 慢性期病院:22病院 重井医学研究所附属病院、梶木病院、岡山リハビリテーションセンター 玉野市民病院、岡山光南病院、佐藤病院、 済生会吉備病院、中央奉還町病院 児島中央病院、岡山西大寺病院、津山第一病院、しげい病院、高梁中央病院 草加病院、藤田病院、さとう記念病院、近藤病院 、岡山協立病院、 瀬戸内市民病院、赤磐医師会病院、倉敷リハビリテーション病院、 倉敷成人病センター、 計32病院 全入院患者 パス利用患者 今回 昨年 今回 昨年 脳卒中入院患者数(人) 615 616 212(34%) 179(29%) 平均年齢 72.3 72.8 73.3 72.5 男性(人) 363 370 115 104 脳梗塞(人) 386 403 134 112 脳内出血(人) 110 109 58 56 くも膜下出血(人) 25 21 12 11 一過性脳虚血発作(人) 25 42 5 0 平均在院日数 24.3 25.1 31.0 38.9 脳卒中連携情報提供書利用の退院時平均mRS 3.4 3.9 転帰:急性期病院?診療所へ転院数 15 12 4 0 転帰:回復期病院へ転院数 183 122 180(98%) 152 転帰:維持期病院へ転院数 38 25 7 20 転帰:維持期診療所へ転所数 4 7 1 0 転帰:維持期老健へ転所数 7 15 1 0 転帰:在宅復帰患者数 316 233 17 7 転帰:死亡数 38 39 2 0 急性期:10病院(昨年11病院) 病院別在院日数の比較 180人 116人 回復期:22病院(昨年17病院) 全入院患者 パス利用患者 今回 昨年 今回 昨年 脳卒中入院患者数(人) 461 355 215(47%) 185(52%) 平均年齢 74.5 73.8 72.8 74.1 男性(人) 258 183 127 93 脳梗塞(人) 266 200 118 114 脳内出血(人) 130 93 73 54 くも膜下出血(人) 31 35 19 15 一過性脳虚血発作(人) 10 11 0 0 平均在院日数 75.2 87.4 82.8 77.1 脳卒中連携情報提供書退院時平均mRS 3.2 転帰:急性期病院?診療所へ転院数 62 46 33 25 転帰:回復期病院へ転院数 2 3 1 0 転帰:維持期病院へ転院数 22 34 10 17 転帰:維持期診療所へ転所数 11 4 4 2 転帰:維持期老健へ転所数 46 45 25 27 転帰:在宅復帰患者数 277(60%) 218(61%) 133(62%) 112(61%) 転帰:死亡数 30 6 4 0 病院別在院日数の比較 264日 160日 143日 133日 回復期病棟を有する病院では 急性期病院の疾患内訳 脳梗塞 71% 脳内出血 20% くも膜下出血 5% TIA 5% N = 615 急性期病院の退院先内訳 N = 615 在宅復帰 53% 回復期 30% 維持期?老健 8% 急性期?診療所 2% 死亡 6% 急性期パス利用患者の退院先 回復期 86% 維持期?老健 4% N=212名 在宅 8% 回復期の疾患内訳 N=461名 脳梗塞 61% 脳内出血 30% くも膜下出血 7% TIA 2% 回復期病院の転院先 N=461名 在宅復帰 62% 老健 10% 維持期 7% 急性期?診療所 14% 死亡 7% まとめ 疾患の占める割合、在宅復帰率は従来と同様の結果である。 全体的に在院日数はやや短縮の傾向にあった。 * * * *
文档评论(0)