- 1、本文档共14页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语语法作文选
浙江外国语学院
日语语法
(2011-2012学年第二学期)
姓 名: 曹丽君
班 级: 09日语(2)班
学 号: 20095041010
任课教师: 夏菊芬
时 间: 2012年2月-2012年6月
成 绩:
目 次
第一回 文法について 1
第二回 「は」と「が」について 2
第三回 格助詞について 4
第四回 多肉植物 5
第五回 石蹴り 6
第六回 時よ、止まれ 7
第七回 難しい点について 8
第八回 「~~のだ」について 9
第九回 受動態について............................10
第十回 好きな食べ物..............................11
第十一回『地獄変』を読んで........................12
第一回 文法について
日本語の勉強はすぐ三年間になりました。この間、いろいろ文法を習いました。わたしは勉強が落ち着かないので、分からないところがいっぱいあります。
例えば、尊敬語の使い方はよく分からない。尊敬語についての表現がたくさんあるので、私はよくそれらを交ぜます。また、使役、受身、受身使役などの活用が難しいと思いますが、使い場合も曖昧と思います。私は日本語対して語感が悪いですが、使役と受身をうまく使えません。
そして、意味が似ている文法の微妙な区別、同一の単語の違う活用などは、私にとって覚えにくいと思います。こつがさがせないのようですね。
今年、もっとしっかり勉強してみましょう。第二回 「は」と「が」について
今週は「は」と「が」の使い方を習いました。「は」と「が」は日本語によく使っていて、重要な文法だと思います。先生からいろいろ教わりまして、大変勉強になりました。私にとって、「は」と「が」の使いが難しいと思いますが、今週の勉強後、たくさんの問題も出てきました。
「は」と「が」の基本的な違は、主題を表わすとき「は」を使って、主語を表わすとき「が」を使う。例え:
(1) 山田さんは大学生である。
(2) 山田さんが大学生である。
(2)の意味は、山田さんが大学生であることは事実です。ここの「が」は主語を表わす。
「は」は二つの基本的特質があります。
一つは前の言った「主題を表わす」という特質です。二つは対比を表わすという特質です。例え:
(1)私はみんなは好きです。
(2)私はみんなが好きです。
(1)はみんなの中で、好きではない人があるかもしれません。(2)は全部の人が好きです。
「が」は二つの基本的特質があります。
一つは中立叙述を表わす。例え:(あっ)雨が降っている。
二つは総記を表わす。例え:A:誰が来たのですか。B:山田さんが来ました。
そして、「は」と「が」を使うとき、使い分けの規則があります。
一、 従属節、名詞修飾節の中では「が」を使う。ただし、対比的、並列的な意味を表わす従属節では「は」を使う。
二、 述語が動詞以外のときは普通「は」を使う。動詞の場合でも次のときはふつう「は」を使う。
(1)主語が「私」「あなた」である場合。
(2)恒常的な出来事を表わす場合
(3)否定文である場合
「は」と「が」は日本語によく使っていて、重要な文法と思いますが、必ず「は」と「が」の使い方を身に付けなければなりません。第三回 格助詞について
今週は格助詞の使い方を習いました。格助詞は文中の体言がほかの言葉とかかわり合う意味的な関係を示す助詞です。格助詞は動詞と密接な関係があります。日本語には9つ(が、を、に、へ、と、から、より、まで、で)の格助詞があります。
格助詞「が」
「が」の使い方は先週もう説明しましたが、ここで二度と述べません。
格助詞「を」
「橋を渡る」、「公園を走る」のように、「通過する場所」を表わす時、よく移動動詞を使っています。
「大学を出る」は「卒業するの意味」を表わす時、「大学から出る」とは言いません。また、「煙が窓から出てい る」のように、無生物主語の場合には「を」を使えません。
格助詞「に」
「に」は存在場所、到着点、受け手、変化結果、移動の方向、出どころ、時間、割合の分母などを表わします。
「に」と「で」は私たちよく混乱している格助詞です。
(1) 田中さんは庭に木を植えます。 「に」は植える場所を強調します。
(2) 田中さんは庭で木を植えます。 「で」はこの動作の起こる場所を強調します。
「格助詞」で
「で」は場所(図書館で勉強する)、材料(紙で人形を作る
您可能关注的文档
- 美加净植尚植入“酷爸俏妈”百度推广方案.ppt
- 方城县二〇一〇上半.doc
- 方正飞腾排知识.doc
- 方浙彬月日讲义.doc
- 美双桶公司介绍.ppt
- 美光速耐产品工施对比图.ppt
- 美动华人颁奖礼典.ppt
- 美丽微故事—美丽说接入新浪微博案例分享.ppt
- 施工分包合同空白.doc
- 美国DOT南S非ABS认证.ppt
- (4篇)XX区抓党建促基层治理培训心得体会汇编12.docx
- 汇编1154期-在培训班上的讲话汇编(3篇).doc
- 汇编1173期-专题党课讲稿汇编(3篇)112.doc
- 汇编1076期-主题党课讲稿汇编(3篇).doc
- 汇编1177期-学习心得体会汇编(3篇)112.doc
- (6篇)党和国家机构改革心得体会汇编.docx
- 汇编1166期-坚定理想信念、全面从严治党、担当作为专题党课讲稿汇编(3篇)112.doc
- 汇编1174期-专题党课讲稿汇编(3篇)112.doc
- 教育13期-主题教育学习心得体会、研讨发言材料参考汇编(3篇).doc
- 汇编1458期-心得体会研讨发言提纲参考汇编(3篇)123.doc
最近下载
- 露天非煤矿山施工方案.docx VIP
- 标准图集-13G322-1-钢筋混凝土过梁 - 烧结普通砖、蕉压灰砂翩。蒸压粉煤灰砖砌体.pdf
- 危大工程-模板工程及支撑体系-安全管理措施.doc VIP
- 高中历史选择性必修3《文化交流与传播》教学设计(修订版).doc
- 废水处理可行性研究报告.docx VIP
- 统编人教部编版小学语文四年级下册语文第二单元测试卷A(附答案).docx VIP
- GB-55015 空气源热泵技术解读-2024制冷展.pdf
- 2025年郑州旅游职业学院单招职业技能测试题库必考题.docx VIP
- 基于PLC的教室照明自控系统设计.doc
- GB50175-2014 露天煤矿工程质量验收规范.docx
文档评论(0)