- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
宇宙に潜む暗黒加速器-u.phys.nagoya.ppt
TeVで暗い暗黒加速器:HESSJ1741-302 H.E.S.S.望遠鏡で、銀河面上に発見 暗黒加速器で、TeV fluxが最も小さい部類 F(1-10TeV) = 2e-12 erg/s/cm^2 (HESSJ1614 F(TeV)~2e-11) 付近のパルサーと関連? (Omar et al. 2008, 2009) b=0.0° l=358.5° * 興味: 銀河面diffuse TeV放射との関連 カラー: diffuse TeV 放射 (H.E.S.S.) コントア: 電波CS(=分子雲) (Aharonian et al. 2006) 銀河面diffuse TeV放射の起源も不明 HESSJ1741は、銀河面diffuse TeV放射の氷山一角? HESSJ1741 このあたり * すざく衛星による観測 2箇所を観測 A: 2009年2月24日 45ks 銀径で東側のピークを狙う B: 2008年10月4日 54ks 西側のピークと、パルサーを狙う。 b=0.0° l=358.5° A B 四角はX線CCDの視野。 * 観測領域A b=0.0° l=358.5° A B (a) 0.4-2keV (b) 2-10keV 高エネルギーX線で、新天体発見。 * X線とTeVガンマ線の比較 2-10keV TeV (gray) 2-10keV (green) HESSJ1741のピークと一致。X線対応天体と考えられる。 * X線対応天体のスペクトル 非熱的なスペクトル 吸収NH=4(1.9-7.4)e22 cm^-2 スペクトル∝E^-1.1 (0.6-1.8) * X線対応天体スペクトル特徴 吸収が大きい NH=4.00(1.93~7.40)x1022cm-2 銀河中心付近の天体 (D~10kpc) F(1-10TeV)/F(2-10keV) ~ 6 ガンマ線の方がフラックス大 ガンマ線起源は陽子か? ターゲットとなる星間雲はどこにいる? 小さなphoton index (Γ=1.1) HESSJ1614, CTB37Bらに共通 効率の良い電子加速 HESSJ1741の正体、銀河面拡散TeVガンマ線放射との関連は不明。 * 観測領域B b=0.0° l=358.5° A B (b) 2-10keV (a) 0.4-2keV X線新天体 Foreground star すざくX線イメージ スペクトル解析と周期変動から、白色矮星連星系と判明。 吸収量より多分foreground。TeVガンマ線と関係はなさそう。 パルサーのX線放射なし。?TeVとも関係なし。 * ASTRO-H衛星 2014年打ち上げ予定。 精密X線分光 カロリメーター 高エネルギーX線撮像分光 硬X線望遠鏡(HXT)(Ux) + 半導体検出器(HXI) 広視野 CCD 軟ガンマ線 (E600keV) (STE) * 電子加速はどこまで? * Log E Log Count 0.3keV 10keV 80keV すざく衛星 ? ASTRO-H HXT+HXI 電子がどこまで加速されているかわかる。 今後の課題 他の暗黒加速器の系統的調査 ぶつかっている星間雲を見つけ出す。 Ae研山本さんと共同研究中 X線とTeVガンマ線の間は? Fermi衛星はどうなっている?(STE研?) 電波からX線?ガンマ線に至る広いスペクトルを、定量的に説明する。(At, Ta研?) * まとめ 天の川銀河内のTeVガンマ線で、一番多い種族は、正体不明の暗黒加速器 F(TeV) F(X) … TeVガンマ線は陽子起源か。 X線スペクトルのべきが小…高効率の電子加速 一部はAnomalous X-ray Pulsarを生み出すような特殊な超新星の残骸か? * 宇宙に潜む暗黒加速器 松本浩典(Ux) * 目次 宇宙線 暗黒加速器とは? TeVガンマ線未同定天体 暗黒加速器のX線観測 すざく衛星 すざく観測結果数例 まとめ * 宇宙線: 宇宙を飛び交う高エネルギー粒子 * 宇宙線フラックス 粒子一粒のエネルギー (eV; 1eV=1.6e-19J) 最大の謎: どこで生まれる? 日本人最速 由規投手 (ヤクルト) (161km/hr) 人類最強加速器LHC ?WikiPedia 宇宙線起源 超新星残骸が起源の一つ あすか衛星で高エネルギー電子のシンクロトロンX線発見 (Koyama et al. 1995) * いまホットな分野: 宇宙線陽子起源の観測的証拠を見つける。 宇宙線電子成分 宇宙線源を光を使って探そう * 宇宙線 宇宙空間磁場 光は磁場があっても直進。 高エネルギーの光(X?ガンマ線)を使おう。 光 TeVガンマ線天の川銀河面観測 Te
原创力文档


文档评论(0)