- 1、本文档共1页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
地球深部探査船「ちきゅう」に係る技術開発と科学的成果
地球深部探査船「ちきゅう」に係る技術開発と科学的成果
研究成果のポイント
独立行政法人海洋研究開発機構において、地球深部探査船「ちきゅう」により、青森県八戸沖におけ
る試験掘削(2006年)及び統合国際深海掘削計画(IODP)の一環として紀伊半島沖熊野灘における「南
海トラフ地震発生帯掘削計画」(2007~2008年)による科学掘削を実施するとともに、国家基幹技術「海
洋地球観測探査システム」の一部として位置づけられている大深度掘削技術の開発を実施した。
八戸沖における試験掘削により採取した、水深1180mの海底堆積物等から、従来の研究では数が少
ないと考えられてきた古細菌が海底下に大量かつ優占的に生息していることを世界ではじめて明らかに
した。また、本件については、英国科学雑誌ネイチャーで大きく取り上げられた。
「南海トラフ地震発生帯掘削計画」では、これまで調査海域5サイトにおいて掘削同時検層を実施(計
4,274m)し、地震発生帯における地質特性を把握するとともに、調査海域6サイト(計3,400m)において、
試料採取を実施した。その結果、地震発生帯近傍における詳細な応力場を把握するなど地震発生メカ
ニズムの解明に有益なデータを取得した。また、分岐断層の活動履歴等を記録した地層を世界で初め
て掘削し、巨大分岐断層の浅部からコアを直接採取することに成功した。これにより、断層破壊現象のメ
カニズム解明及び地震?津波予測情報の精度向上が期待される。さらに、海底下220mから400mの区
間にメタンハイドレートに富む地層群が、泥質堆積物に挟まれた砂層を充填するように濃集して存在し
ていることを確認した。
大深度掘削技術については、大深度用ドリルパイプの部分試作
試験を実施し、実現に向け必要な材料特性等のデータを取得した。
また、大深度用コア採取装置に関する耐熱部品やコアリング用
ダウンホールモータの模型を製作し試験を行った。強潮流対策用の
ライザーフェアリングは製作を完了し、2009年の掘削で試用する予定。
期待される効果、今後の展開
「南海トラフ地震発生帯掘削計画」を着実に実施し、最終的には東南海地震の想定震源域のプレート
境界を掘削し、巨大地震の断層面等を直接観測及び長期連続観測を実施することで、地震発生メカニ
ズムの解明が期待される。平成21年度は、将来の長期孔内計測のための掘削孔を準備するため、巨
大地震発生帯直上での掘削を行うとともに、地震発生帯に運び込まれる物質の初期状態を解明するた
め、紀伊半島沖におけるプレートの沈み込み開始地点での掘削を行い、海底堆積物の組成、構造、物
理的状態を調査する。
また、さらなる技術開発により大深度掘削技術を確立することで、マントルへ到達することが可能とな
り、地球の起源や地殻変動の根源を解明することが期待される。
この他、海底下の地層?岩石に残された記録を解析することにより、過去の気候変動、生物の活動を
解明し、生命の起源などについて新たな知見をもたらすことが期待される。
採取した巨大分岐断層のコアとそのCT画像 堆積物中に検出された海底下微生物
地球深部探査船「ちきゅう」
文档评论(0)