2015年韩山师范学院本科插班生考试《基础日语》研讨.doc

2015年韩山师范学院本科插班生考试《基础日语》研讨.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
(A卷)第  PAGE 12 页 共  NUMPAGES 12 页 PAGE  PAGE 12 韩山师范学院2015年本科插班生考试试卷 日语 专业 基础日语 试卷(A卷) ( 请将答案写在答题纸上 ) 题号一二三四五总分评卷人得分 得分评卷人一、次の漢字に仮名をつけなさい。 (每题0.5分,共5分) 1、正直な人なら、それをはっきりというところだ。 2、判断の根拠を明確にしなければ、素直に認めるわけにはいかない。 3、肉親が雪山で遭難して亡くなったという事件は私に大きな衝撃を与えた。  4、この新商品は性能が優れている。 5、根強い努力を重ねる。 6、銀色の体をきらりと光らせ、背びれをゆっくり波打たせながら直立しているタチウオは水族館で人気のある魚だ。 7、そうした「包容力」が、穏やかな女性の「心」のありようなのです。 8、秋になると食欲が増す 9、全員参加が望ましい   10、賞状を授与する 得分评卷人二、次の下線部に漢字を当てなさい。 (每题0.5分,共5分) 1、社長に才能をみとめられた。 2、のきを並べる。 3、てまがかかる犬の方が飼い主と固い絆で結ばれる。 4、じみで目立たない生徒 5、機械が動くかどうかためしてみる。 6、非常識もはなはだしい。 7、しょうがい忘れられない出来事 8、5時でもううすぐらい夕方です。 9、記憶力がおとろえる。 10、平日17時いこうの駐車料金が無料となります。 得分评卷人三、次の文の___にどんなものを入れるか、一番適切なものを①~④の中から選びなさい。 (每题1.5分,共30分) 1、ここから駅までは、目と鼻の___です。  ①先  ②前  ③後  ④中 2、田中さんの部屋にまだ電気が___。  ①つけます  ②つけています  ③ついています  ④ついてしまいます 3、給料を上げると___以上、必ず実行してもらいたい。  ①約束し  ②約束して  ③ 約束した  ④約束の 4、彼のことだから、最後までやり抜く___。  ①に違いない  ②わけにもいかない ③に値しない ④だけのことはある 5、いろいろな辞書を調べて、___分かった。  ①やっと  ②とても  ③ずっと  ④非常に 6、この歌は名曲で、___聞くほど、感動も深くなっていくんです。  ①聞いて  ②聞いても  ③聞けば  ④聞かない 7、人の誤解を___ような行動をするな。  ①とる  ②する  ③招く  ④招待する 8、私は傘を持っていなかったので、雨___濡れました。  ①で  ②が  ③に  ④を 9、靴は黒いの___茶色の___一足ずつ持っている。  ①か、か  ②と、と  ③か、を  ④と、を 10、アメリカで暮らしていた___、英語が上手とはかぎらない。  ①からといって  ②けれども  ③どころか  ④ばかりに 11、「どうして書かないの。」「___疲れちゃったんだもの」  ①なぜなら  ②つまり  ③なお  ④だって 12、今日も今朝から青空で、どうやら雨は___。  ①降りかねない ②降らんばかりだ ③降りそうもない  ④降らないそうだ 13、冬は日本酒もいいが、夏はやっぱりビール___。  ①どころではない ②ところだ  ③とは限らない ④に限る 14、毎日寒くてたまらない、早く春に___。  ①なろうかな  ②なるぐらいかな  ③ならないかな  ④なっていいかな 15、関係者の皆様のご協力に___、無事この会を終了することができました。  ①むけ  ②つけ  ③とって ④よって 16、最近、日本では大学生はもちろん、小学生___パソコンを使うようになった。  ①くらい  ②ほど  ③まで  ④など 17、希望する大学に入学できなかったくらいで、そんなにがっかりする___。  ①よりほかない ②ことといえる ③とされている ④ものではない 18、時間がなかったので、朝ご飯___会社へでかけた。 ①もかまわず ②とともに ③ぬきで ④の度に 19、私は今、ちょっと教える暇がないので、他の人に___ください。 ①教えてもらって ②教えられて ③教えてやって ④教えさせられて 20、大変ご無沙汰しておりますが、先生におかれましてはお元気で過ごされていることと___。 ① 存じます    ② いらっしゃいます ③ おっしゃいます  ④ 申し上げます 得分评卷人四、次の(1)から(5)文章を読んでから、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを①~④から選びなさい。(每题3分,共30分) 文章(1) 今から380年ほど前、あるイタリアの学者が、食べ物の重さと体重の関

文档评论(0)

1112111 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档