- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
303姊妹都市.doc
1-5 姉妹都市
1、アバロン市(フランス:昭和51年7月14日提携調印)
?提携経過
昭和48年10月にスイスにおいて開催されたヨーロッパ禅大会に出席した貞祥寺(市内前山)住職に、佐久市長がフランスに佐久市と見合う市があったら紹介していただきたい旨依頼したところ、ヨーロッパ禅協会の会長であり、ヨーロッパで禅を布教している弟子丸氏より佐久市と自然環境などがよく似ているアバロン市が紹介された。
昭和49年5月にはヨーロッパ禅協会員が貞祥寺に修業に来た際、アバロン市長のメッセージを佐久市長に持参するなど、両市の間で姉妹都市提携について話が進み、昭和51年7月14日提携調印がなされた。
その後、昭和53年7月には佐久市姉妹都市親善協会が設立された。5年ごとに姉妹都市親善訪問団との市民交流が深められ、平成18年10月には30周年を記念した訪問が行われた。
?アバロン市の概要
パリから南東へ鉄道で約220㎞。人口が約8,200人(2004年)。古くはブルゴーニュ地方の軍事中心地であり、十字軍の基地であった。ブドウ酒製造などが盛んな地域で森と湖が多く、城壁と15~18世紀の古いまち並みなどが残る中世の香り漂う田園都市である。
友好都市
1、由利本荘市(秋田県:昭和63年7月11日旧矢島町と提携調印、平成17年3月22日旧矢島町より承継)
?提携経過
昭和53年5月、市内の郷土史研究家らが、佐久の豪族根々井、大井両氏に関係する史料調査に旧矢島町を訪問した。
これを契機に旧矢島町より提携についての申し入れがあり、さらに旧矢島町との提携締結について、市内の郷土史研究会ほかの皆さんから佐久市に請願書が提出された。その後、民間団体を含めた市民レベルでの交流を経て、昭和63年7月11日提携調印がなされた。佐久市での産業フェア、旧矢島町での産業文化祭など諸行事を通じて交流が続けられた。平成17年3月22日旧矢島町を含む1市7町の合併により、由利本荘市が誕生。これに伴い提携を引き継ぐこととなる。
?由利本荘市の概要
平成17年3月22日、1市7町の新設合併により市制施行、人口約89,900人(平成18年5月31日現在)、面積は1,209?と秋田県一の面積を誇る。
由利本荘市は、秋田県の南西部に位置し、秋田市から20㎞~60㎞の圏内にある。秀峰鳥海山と出羽丘陵に接する山間地帯、子吉川流域地帯、日本海に面した海岸平野地帯の三地帯から構成されている。
比較的温暖な地域だが、海岸部と山間部では気候条件が異なり、特に冬季においては積雪量に差が見られる。
2、静岡市(静岡県:平成元年10月12日旧清水市と提携調印、平成15年4月1日旧清水市より承継)
?提携経過
昭和44年、佐久市の公民館移動青年学級が旧清水市で開かれ、双方の青年学級生との交流が開始された。これを契機に、翌昭和45年に旧清水市から大勢の青年が佐久市を訪れ、広大な自然の中で交歓キャンプを開催、以後交流の輪は青年から児童?生徒に引き継がれている。
その後、両市の関係は観光?物産展などの経済、また、スポーツ、文化面へと広がり交流20年を経過した平成元年には旧清水市との友好都市提携締結がなされた。平成15年4月1日、旧清水市と旧静岡市との合併により新静岡市が誕生。これに伴い提携を引き継ぐこととなる。早期建設を目指す静岡市を起点に佐久市に至る中部横断自動車道により、さらに近い距離で結ばれようとしている。
?静岡市の概要
平成15年4月1日、旧清水市と旧静岡市の新設合併により市制施行、人口約721,600人(平成18年5月31日現在)、面積1,374?。
静岡県の中核市である静岡市は、平成17年4月1日に国内14番目の政令指定都市に移行した。古来より駿河の中心として栄えた土地で、中世には今川氏の本拠、江戸時代には隠居した徳川家康による大御所政治の舞台となった。現在首都圏と中京圏との中間に位置するとともに、早期建設を目指す中部横断自動車道により太平洋側から日本海側に向かう交通の要衝として、東海地方における中枢拠点都市となり、国際貿易の拠点である特定重要港湾清水港も擁する。また、政令指定都市で日本一広い面積を持つ市で、日本平や三保の松原などの景勝地も有名である。
3、神津島村(東京都:平成6年3月24日提携調印)
?提携経過
神津島村との交流は、神津姓の取り持つ縁により昭和52年から開始されている。昭和53年に神津島村青年団が来市、翌昭和54年には神津島村が「佐久鯉祭り」に参加して以来、神津島村から産業フェア、また佐久市からは、商工産業まつりに参加するなど、双方の諸行事を通じ交流が続いている。
佐久市においては市民の待望であった上信越自動車道佐久インタ
您可能关注的文档
最近下载
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务3教学单元2教学单元活动方案.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务3教学单元1教学单元活动方案.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务3教学单元3教学单元活动方案.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务3教学单元7教学单元活动方案.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务4教学单元1教学单元活动方案.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务4教学单元2教学单元活动方案1.docx VIP
- 京瓷哲学手册.pdf VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务4教学单元3教学单元活动方案.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务4教学单元5教学单元实施计划.docx VIP
- 体例格式12:工学一体化课程《小型网络安装与调试》任务4教学单元6教学单元活动方案.docx VIP
文档评论(0)