- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
                        查看更多
                        
                    
                条文の読み方-challenge
                    
条文の読み方 
ここでは会社法第1条を見る手順を例にあげます。 
  「会社法」をクリックしてください。 
左側に表示されている構成一覧から見たい条文が含まれている項目をクリックしてください。 
ここでは「第1章  通則(第1条~第5条)」をクリックしてください。 
条文一覧が展開されます。 
 「第1条  趣旨」をクリックしてください。 
右側に条文が表示されます。 
関連条文の表示 
条文の中に他の条文が含まれている場合、右側下部に条文の一覧が表示されます。(「ネットで六法」に掲載され 
ている法令のみ対象。)ここでは会社法第5条を使用します。 
一覧の中の1条文のみ見たい場合は条文番号をクリックし、複数の条文を一度に見たい場合は見たい条文にチェ 
ックをし、「選択条文表示」ボタンを押下してください。 
今、読んでいる条文が出てくる他の条文がある場合( 「ネットで六法」に掲載されている法令のみ対象。)、 
次のような表示がされます。 
 「出現条文」をクリックしてください。右側下部に条文の一覧が表示されます。後は上記で説明した手順で条文 
を参照することができます。 
  この状態で条文の中に含まれている条文の一覧を見たい場合は、「参照条文」をクリックしてください。 
編、章、節、款、目ごとに条文表示 
編、章、節、款、目、ごとに条文を表示することができます。 
左側の構成一覧の「ロ」の部分をクリックしてください。 
メモ書きが入力されている条文はその内容も表示されます。 
よく六法は重いので必要なところ切り取って持ち歩いている方がいらっしゃいますが、ここでブラウザの印刷を 
行えば同じことができます。 
文字サイズの変え方 
ブラウザの文字サイズ変更とは別に右側中央部のみ文字サイズを変更することができます。 
右側中央欄に表示されている「文字サイズ」から変更したい文字サイズをクリックしてください。 
ここでは「大」をクリックします。 
起動時は「小」に設定されています。 
この設定はブラウザを閉じると破棄されます。ログインしていない時は条文を変更するたびにリセットされます。 
メモについて 
本六法では条文ごとにメモを残しておくことができます。 
左下のメモ欄にメモを入力し、 「書込」ボタンを押下してください。 
 「書込」ボタンを押下せず、別の条文に移動したり、別画面に移動した場合、メモは破棄されてしまいますので 
ご注意ください。 
参照履歴について 
右上欄の「カウント」ボタンを押下して参照履歴を残すことができます。これにより条文の重要度や参照漏れ等 
を確認することができます。 
 「カウント」ボタンを押下します。 
 「クリア」ボタンを押下すると参照回数を0にすることができます。クリア後は元に戻せませんのでご注意くだ 
さい。 
参照回数が1以上になるとリンクが張られます。これをクリックすると、この条文の参照履歴を見ることができ 
ます。 
又、構成一覧上部の「参照履歴」を押下すると当月を含む 3 カ月分の条文ごとの参照回数を確認することができ 
ます。 
文字色変更 
指定した文字の色を変えることができます。 
 ここでは会社法第85条を使用します。 
右側中央部の「ワードカラー」をクリックしてください。 
初期設定では上図のようになっていて「第xx条」「第xx項」「民法」等は既に色が変更された状態になってい 
ます。色を変更したい場合はコンボボックスから色を選択し、色の変更をやめたい場合はチェックをはずして 「更 
新」ボタンを押下してください。 
ここでは「条」のチェックをはずしてみましょう。 
 「ユーザー設定」の部分は任意に単語を指定して色を変更する場合に使用します。 
ここでは「種類」という単語を黄色にしてみます。 
登録できる単語の数は20個まで、1単語10文字まで入力できます。 
                 原创力文档
原创力文档 
                         
                                    

文档评论(0)