- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
語彙の分類及び使い方
他動詞:
高める、行う、使う、入力する、削除する…業務上では、サ動詞が一番常用である指定、検索、送信、変更、掲載、設定、作成、強化、追加、発表、削除、選択、確保、変換する等など)
基本的な使い方:体言+が+体言+を+他動詞
彼が日本語レベルを高める;私達が日本語実務教程を使う。開発を行う;データを入力する;報告を作成する;関数を追加する;結果を発表する。
自動詞:
落ちる、定まる、集まる、閉まる、痛む、従う、現れる…
基本的な使い方:体言+が+自動詞
太陽が落ちる、人が集まる、画面が現れる
自然に起こっている現象が自動詞を用いる。
形容動詞:
丈夫、綺麗、豊富、鮮やか、嫌、残念、簡単、複雑…
三つの使い方
1.形容動詞:簡単に説明する、綺麗に使う
2.形容名詞:豊富な資源、鮮やかな色、残念な結果
3.終止形:大連は綺麗です、接続処理は複雑です
文書型では、複雑だ。× 複雑である。○
副詞(動詞、形容詞を修飾する):
常用副詞:あまり、かなり、つまり、やはり、いきなり、しっかり、ぴったり、すっかり、とても、主に、先に、特に、共に、別に、正に、割りに、急に、次第に、偶に、既に…
先に行きます、共に変更する、急に連絡する、かなり進んでいる、しっかり握る、すっかり解決する。かなり大きいです。正にその通りです。
接続語彙:
だから、そして、しかし、並びに(なら)、及び(および)、更に(さらに)、つまり、若しくは、または、ところで…(順接、逆接、平行、添加、説明、選択、転換)
日曜日だから、ユックリ休みたい。
日本語を勉強します。そして、能力試験を受けるつもりです。
独自で検証方案を書きたいです。しかし、今の能力では無理です。
雨が降り始めました。更に大雨(たいう)になりました。
青いペンもしくは黒いペンで記入してください。
助詞:
常用助詞:が、は、を、に、で、へ、も、の、のみ、だけ、ほど、と、ね
私が開発メンバーです。
トレーニング室で授業を行う。
一人だけ来ています。
彼ほど高い人はいません。。。。
日语动词分类及变形
1、日语动词分类
①五段活用动词
五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る、う
在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。
例:行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,饮む,作る,买う
②一段活用动词
二类指一段动词,包括上一段下一段2个分支,
上一段以假名“い”+“る”结尾,如:“きる、りる、みる、ひるなど”;
下一段以假名“え”+“る”结尾,如:“ける、める、れる等”
③カ行变格活用动词??
只有一个动词,即[来(く)る]
④サ行变格活用动词??
サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。??
[する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:扫除する,料理する
2、动词的活用形
动词共有七种活用形:
未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,推量形。
2.1 动词的终止形??
动词的终止形与原形相同,主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,已增添某种意义。??
例:映画を见る。/看电影。??
友だちが来るから,部屋をきれいに扫除します。/因为朋友要来,所以要把房间打扫干净。(后续助词)??
妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(后续助动词)
2.2 动词的连体形??
动词的连体形亦与原形相同,主要用于修饰体言,作定语。此外,可以后续某些助词。?
例:买い物をする母/(要)买东西的妈妈。??
テレビを见る妹/(要)看电视的妹妹??
不同分类的动词,其连用形不尽相同,动词连用形的用法很多,包括作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词[ます]构成敬体等等。
其活用规律如下所示:??
下面这个在造句子的时候要用到的非常重要的五段动词的连用形词尾[う]段假名变为[い]段假名。
例: 行く---いく
呼ぶ---よび?
? 泳ぐ---およぎ
饮む---のみ??
出す---だし
作る---つくり??
立つ---たち
买う---かい??
死ぬ---しに??
一段动词的连用形??
去掉最后的词尾假名[る]。??
例:起きる---おき
迎える---むかえ??
见る---み
受ける---うけ??
疲れる---つかれ??
カ行变格活用动词的连用形??くる---き??
サ行变格活用动词的连用形??する---し??
五段动词的音便形??
五段动词有两种连用形,一种用于后续敬体助动词[ます]、以及作(动)名词、中顿形等;另一种用于后续过去完了助动词[た]及接续助词[て]等。前者属一般连用形,通称连用形;后者属特殊连用形,又称音便形。??
音便形共有三种,即[ツ促音(又称“促音便”)·イ音便·ン音便(又称“拨音便”)]。音便因词尾不同而异。
如下表所示:??
音便形种类动词词尾原
文档评论(0)