日本语专业【本科四年】_新编日语第四册15.ppt

日本语专业【本科四年】_新编日语第四册15.ppt

  1. 1、本文档共25页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
* * 新編日語第四冊 第15課 友好のために       (言葉と表現) * * 一、名詞「延べ」 【意味】 同一のものが重複していても、それぞれを    一と数える言い方。 【用例】 ▲今度は毎日100人捜査に当たっていたので、四日間で延べ400人の動員になる。 ▲8月の入場者数は、延べで10万人に達した。 ▲あのパイロットの飛行時間は延べ2000時間だそうです。 ▲この建物の延べ面積は約1000平方メートルです。 ▲この仕事の延べ日数は十五日だ。 ▲5人で4日かかった仕事の延べ人員は20人です。 * * 二、接尾語「役」 Ⅰ.名詞「役」 ①つとめ。職務。  ▲A氏は今度文部大臣という重い役についた。  ▲あの方は役所で何の役をつとめていますか。 ②受持ちの仕事。割り当てられた仕事。  ▲仲人の役をつとめるのは山口夫妻です。  ▲先生は生徒のめいめいにクラス会の役を割り当てました。 ③(脚本に従って)役者などが演じる人物。  ▲A君はハムレットの役をつとめ、Bさんはオフェーリ アの役をつとめる。 * * Ⅱ.接尾語「役」  【意味】その役にある人。 【用例】 ▲相談役/①商量对象。②顾问,仲裁人。 ▲世話役/联系人,干事,召集人。=「世話人」 ▲主人役/主人公,主角。 ▲相手役/对手。 ▲憎まれ役/遭人很的角色。 ▲聞き役/听众。 ▲案内役/向导,导游。 * * 【練習】 以上から適当なものを選んで、次の(  )      に入れなさい。 ①頼んでみたら、彼は喜んで同窓会の(    )を引き受けた。 ②何かがあったら、(   )になりますから、ご安心ください。 ③誰もやりたがらないので(    )を買って出る。 ④僕はいつも彼女の愚痴の(    )だ。 * * 【正解】 ①頼んでみたら、彼は喜んで同窓会の(世話役)を引き受けた。 ②何かがあったら、(相談役)になりますから、ご安心ください。 ③誰もやりたがらないので(憎まれ役)を買って出る。 ④僕はいつも彼女の愚痴の(聞き役)だ。 * * 三、「…っこない」 【接続】「動詞連用形+っこない」 【意味】ある事の可能性を強く否定する場合に使う。   くだけた話し言葉で、親しい間柄の会話などで使う。 =絶対に…しない。…するはずがない。 【用例】   A: 毎日5時間は勉強しなさい。 B: そんなこと、できっこないよ。 * * 【練習】( )の中を使って「…っこない」で文を 完成しなさい。          ①こんな難しい本を買ってやったって、小学校一年生の健には     。(分かる) ②この子は成績が悪いから、大学には     。(受かる) ③こんなひどい雨では頂上まで     から、今日は出かけるのはやめとこう。(登れる) ④いくら彼に聞いても、本当のことなんか     よ。(言う) * * 【正解】 ①こんな難しい本を買ってやったって、小学校一年生の健には分かりっこない。 ②この子は成績が悪いから、大学には受かりっこない。 ③こんなひどい雨では頂上まで登れっこないから、今日は出かけるのはやめとこう。 ④いくら彼に聞いても、本当のことなん言いっこないよ。 * * 四、接尾語「ながら」 【接続】「名詞+ながら/ながらに/ながらの」 【意味】そのまま変化しないで続く状態?様子を表す。   慣用的な表現が多い。 【用例】  ▲生まれながら    ▲昔ながら  ▲涙ながら       ▲いつもながら  ▲皮ながら           * * 【練習Ⅰ】次の文中の「ながら」の意味を考えなさい。 ①母は鼻歌を歌いながら夕飯の用意をして いる。 ②狭いながらもようやく自分の持ち家を手の入れることができた。 ③いつもながら、見事なお手並みですね。 ④すぐ近くまで行きながら、結局実家に寄ら ずに帰ってきた。 * * 【練習Ⅱ】次の(  )に適当な言葉をいれなさい。 ①(    )彼の行動には感心する。 ②この清酒メーカーは、(    )の製法で日本酒を造っている。 ③被害者は(    )に事件の状況を語った。 ④この子は(    )にして、すぐれた音楽的感性を備えている。 * * 【正解】 ①(いつもながら)彼の行動には感心する。 ②この清酒メーカーは、(昔ながら)の製法で日本酒を造っている。 ③被害者は(涙ながら)に事件の状況を語った。 ④この子は(生まれながら)にして、すぐれた音楽的感性を備えている。 * * 【練習Ⅲ】次の言葉から適当なものを選んで(  )に入れなさい。             a.かたがた    b.ついでに    c.つつ  d.がてら      e.ながらに     f

文档评论(0)

希望之星 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档