ICFの活用 - 厚生労働省.PDF

  1. 1、本文档共31页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
ICFの活用 - 厚生労働省

参考資料2 第5 回社会保障審議会統計分科会 生活機能分類専門委員会資料 4-1 ICFの活用 -“「生きることの全体像」についての「共通言語」”として 国立長寿医療センター 研究所 生活機能賦活研究部 大川弥生 Ⅰ.ICFの活用の原則 1.ICFの活用の仕方:大きく次の2つの側面がある 1)「生活機能モデル」の活用 「統合的・相互作用的モデル」として 2)分類そのものの活用 項目の活用と評価点の活用とがある ※両側面を含んだ総合的な活用であるべきで、例えば 「生活機能モデル」 を離れた、項目だけの使用であってはならない。 2.「生きることの全体像」をみるための活用 ○ 「落ちのない」「全レベル・要素にわたる」状態把握が必要 ○ チェックリストの活用が有効 ・大項目チェックリスト[資料1] ・中項目チェックリスト[資料2] ○ レベル・要素間の相互作用の分析 :「生活機能整理シート」が有効[資料3] 3.「共通言語」としての活用 1)専門職間 (1)同一チーム間 (2)各種サービス(施設・機関、行政、等)間 「連携ツール」としての活用 例:医療と介護サービスの間、医療と教育の間、急性期医療とリハの間、等 2)当事者自身の活用-「当事者は生活・人生の専門家」 自己の問題の分析と希望の表出のツールとして [資料4] 3)当事者と専門家間 説明と意見統一の際の共通認識に活用 (例:リハ総合実施計画書、2000 年。但し旧 ICIDH準拠)[資料5] 1 Ⅱ.ICF活用の具体例(1):システム・プログラム 1.個別事例における効果的プログラム <医療機関(入院・外来)、介護保険関係(入所・在宅)にて効果検証> 1)目標指向的アプローチ [資料6] 2)目標指向的活動向上プログラム [資料7] 3)目標指向的リハビリテーション・プログラム 4)目標指向的介護 2.自治体における活用 例:「生活機能向上事業」(2003 年~都市近郊市、推進本部長:市長) (生活機能低下予防・向上を「地域づくり」の一環と位置づけるシステム) 1)高齢者対応 -「介護」の対象は「活動」と位置づけ、「活動」に重点 生活機能低下の予防として参加、環境因子、個人因子を重視 ○ 生活機能実態把握(悉皆調査計3 回) ⇒・「活動」「参加」の重要性、疾病・生活機能の違い等について 共通認識がもてた ・システム構築の基礎 ○ 生活機能低下予防対応(含:介護予防): ・「生活機能相談窓口」 生活機能低下予防の早期発見・早期対応(「水際作戦」として) ・ICF中項目評価による分析・目標設定 効果:N=377 名(平均80.2±9.2 歳) 1 回の訪問で効果(活動自立度か参加の向上) ;58.9%、3 回以内に92.2% ・要介護認定調査時に同時に実施する生活機能評価 :「活動」に重点 ・個別介護予防ケアプラン(地域包括支援センター) ・ケアプラン指導(地域包括支援センター)に活用 ・「連携シー

文档评论(0)

ldj215322 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档