N1N2N3课题理解听力题对比分析与学习方法.docxVIP

N1N2N3课题理解听力题对比分析与学习方法.docx

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
沪江网校 www.HJ N1N2N3课题理解听力题对比分析与学习方法 能力考试中,听力是很多同学需要重点加强的一个板块。但是在加强听力的能力之前,首先要对能力考的听力题有一个具体的了解,掌握题目的特点之后才能够有针对性的进行练习。所以,沪江网校日语教研团队结合能力考N1、N2、N3的课题理解题目,为大家对比分析一下3个级别的难易点,以及如何针对各个级别进行听力练习。 下面从3个级别的课题理解题目中各选取了一篇文章,首先来看一下这3道题的解题思路。 1. 各级别解题对比分析 N1 2番(2012.7) 1 事前に団体に登録する??????????????????????????2 川の生物について調べる 3 ぬれてもいい靴を用意する??????????????????????4 ごみ袋と手袋を用意する 正解:3  男の学生と女の学生が話しています。男の学生はこの後どんな準備をしなければなりませんか。 男:ねー、環境保護ボランティアのサークルに入ってるんだって。僕も何回やってみたいと思ってるんだけど、どんなことやってんの。 女:うん、いろいろ。あー、来週の日曜日、川の清掃活動があるから。来てみる? 男:うん、行く行く。でも、いきなり行っていいの?事前に登録するとか、読んでおく資料とかないの?(选项1、选项2提出) 女:うーん。特に何も。(否定了选项1、选项2)当日集まったら、まずみんなでその川の生物について、簡単に説明を聞くの。で、その後、実際に川に入って、観察しながら、ゴミとか、空き缶とか拾うんだ。だから濡れてもいい靴で行ったほうがいいよ。 (选项3被提出) 男:じゃ、長靴かなんか買わなくちゃ。?(选项3正确)後、掃除するんだったら、ゴミ袋とか手袋も持っていった方がいいよね。(选项4提出) 女:あ、そういうのはサークルのほうで用意するから、大丈夫だよ。(否定了选项4) 男:そうなんだ。どんな感じなんだろう。楽しみだな! 男の学生はこの後どんな準備をしなければなりませんか。 【总结:这是一道循序渐进的对话题目。正解通过「濡れてもいい靴で行ったほうがいいよ」「長靴かなんか買わなくちゃ」两句得出,这些词汇对于N1级别来说比较简单,但是文章2次提出干扰项,都不是采取直接否定的方式,而是用了「特に何も」和「サークルのほうで用意するから、大丈夫だよ」这两句,尤其是前一句的「特に何も」是非常口语的表达形式,会对考生答题造成一定难度。】 N2: 2番(2012.12) 1 じゅこうりょう 2 かいいんしょう 3 包丁 4 エプロン 正解:2 電話で、料理教室の人と女の人が話しています。女の人は料理教室に何を持って行かなければなりませんか。 M:もしもし、若葉料理教室ですが… F:あっ、こんにちは。 M:この度は料理教室にお申込いただき、ありがとうございます。受講料のご入金の確認ができました(否定了选项1)。本日、会員証を発送いたしましたので、毎回お持ちください。(选项2正确) F:あ、ありがとうございます。あのう、持ち物のことなんですが、それだけ持っていけばいいんでしょうか。 M:ええ、材料など、こちらで用意しております。 F:あのう、包丁とかって…(选项3提出) M:ええ、もちろんございます。(否定了选项3)エプロンもこちらで用意しておりますが(否定了选项4)、もしご自分のものをお使いになりたいようでしたら、どうぞお持ちください。 F:ああ、はい。なんでも揃ってるんですね。 M:会社からの帰りなので、助かります。 女の人は料理教室に何を持って行かなければなりませんか。 【总结:本题原文中涉及到选项的词汇与选项相同,有助于考生迅速确定解题关键句。由1句话就可以判断出了正确答案。排除选项3、4的语句与上道N1题目相比较简单。而且原文倒数第3行有一句「なんでも揃ってるんですね」也可以在排除干扰项上起到一些作用。】 N3: 3番(2012.12) 1 やきそばを作る 2 ラーメンを作る 3 注文をとる 4 買い物に行く 正解:3 女の人と男の留学生が話しています。男の留学生は土曜日、何をしなければなりませんか。 女:あっ、りーさん。今週の土曜日にこの町でお祭りがあって、わたしたち店を出すんだけど。よければ、ちょっと手伝ってもらえない? 男:お祭りですか。いいですね。何を手伝いましょうか。 女:料理は得意?焼きそばは作れる?(选项1提出) 男:あんまり得意じゃないですけど、ラーメンなら作れます。(选项2提出) 女:そう。うーん、ラーメンはメニューにないから。じゃ、りーさんは注文をとってもらえる?(选项3提出) 男:はい。(否定了选项1、2;选项3正确) 女:それから?金曜日のお昼ごろ、もし時間があったら、買い物に一緒に行って

文档评论(0)

cycpme07 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档