- 1、本文档共14页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
c-1 インターネット上で アンケート调查を实施する システムの开发
Webアンケート作成システムの開発:システムの概要 安藤雄一1、星 佳芳2、吉見逸郎3、緒方裕光3 1.国立保健医療科学院?口腔保健部 2.北里大学医学部?北里大学医学部附属臨床研究センター 3.国立保健医療科学院?研究情報センター 背景 Webアンケート調査(ネットリサーチ)の普及 マーケットリサーチ分野の主流になりつつある。 社会調査における応用も検討されつつある(一部は定着)。 Webアンケート調査の対象 企業等が登録しているモニタや、特定のインターネットサイトにアクセスした人々など、調査を行う側からみて不特定多数が対象 多くの場合、身近な特定集団に対して実施できない。 Webプログラミングのスキルがあれば可能だが… 目的 Webアンケート調査の作成から集計までを簡単に行えるシステム(NIPH-WebQ:以下WebQ)を開発。 本報告では、WebQの概要を示し、その用途等について考察する。 システムの概要 調査実施の流れ 集計結果の公開機能 WebQ:調査実施の流れ WebQで作成できる質問パターン 通常、使われる質問は、概ね対応 単一回答(SA) 複数回答(MA) マトリックス回答 自由回答(テキスト入力) 紙媒体に対する利点(優位性) 回答肢の並び順をランダム化 画像の貼り付け Webへのアクセス 管理機能(利用権限)について アンケート作成機能 登録が必要 利用する際には、IDとパスワードが必要 サーバ 外部サーバを利用 理由: 科学院サーバには、Webアンケート機能を発揮するための言語(SQL、PHP)が実装されていなかったため 活用例 調査 メーリングリストメンバー(数百名規模)に対するアンケート調査 コンセンサス形成 ガイドライン作成?普及時のコンセンサス形成 メーリングリストメンバー(十数名程度)の仕事の役割分担決め 国立保健医療科学院の研修(演習) 研修後に現場で活用された事例あり 等々 考察 WebQの短所と長所 短所 一般的なWebアンケートと同様 代表性、なりすまし問題 長所 一般的なWebアンケートと同様 迅速、低コスト 双方向コミュニケーションのツール(活用の可能性) 結果を迅速にフィードバックできる → 参加意識を高める メーリングリストの欠点を補えるかもしれない WebQ:さらに興味のある方へ 本発表に関するWebアンケートに御協力ください IDを登録したい方は、発表者にメールで御依頼ください andoy@niph.go.jp ご静聴、ありがとうございました。 * * 第23回公衆衛生情報研究協議会?研究会 2010.1.22 アンケート作成者 アンケート回答者 発案 アンケート作成 回答依頼:メール メール受信 Webにアクセスして、アンケート回答 メール受信 Webにアクセスして、結果を閲覧 (必要に応じて督促:メール) 調査終了 結果公開:メール 回答結果を??????で確認可 アンケート作成者 アンケート回答者 発案 アンケート作成 回答依頼:メール メール受信 Webにアクセスして、アンケート回答 メール受信 Webにアクセスして、結果を閲覧 (必要に応じて督促:メール) 調査終了 結果公開:メール 個票ファイルをダウンロードして、PCで解析 回答結果を??????で確認可 いわゆるインターネットアンケート調査は、マーケットリサーチ分野の主流になりつつあります。 このたび、私たちは、この調査方法を手軽に実施できるシステムを開発しましたので、その概要について発表いたします。 なお、次の発表では、その具体例を報告いたします。 このスライドでは、「WebQ」における調査実施の流れを示します。 まず、アンケート作成者が「発案」し、 アンケートを作成します。 アンケート作成は、Web上で直観的に行うことができます。 アンケートが完成したら、対象集団宛にアンケートのURLを記したメールを送ります。 回答者は、このURLからWebにアクセスして、アンケートに回答します。 必要応じて督促メールを送り、回答を求めます。 この間、アンケート作成者は回答結果をリアルタイムで確認することができます。 調査終了後、集計結果が掲載されているURLを記したメールを対象者に送付することにより、 対象者にいち早く結果を公開することもできます。 このスライドは、結果公開画面の例です。 結果がグラフが表示されますので、直観的に結果を把握することができます。 先ほどのスライドに戻りますが、 詳細な集計は、CSV形式の個票データファイルをダウンロードしてPC上で行うことができます。 「WebQ」では、単一回答、複数
您可能关注的文档
- 表面黏着双面回焊制程温度曲线控制.ppt
- 基于密度泛函理论的细胞色素p4501a2 抑制剂的定量构效关系.pdf
- 注射成型参数对微结构阵列导光板翘曲量的影响 - 光学精密工程.pdf
- 奥巴马总统专车解密.ppt
- 月郧粤无铅焊点在跌落冲击载荷下的失效模式与机理.pdf
- a-t-a-r模型.ppt
- 2 社会学的创立.ppt
- 索穹顶实训总结 - 昆明理工大学工程力学实验中心.doc
- a几何不变体系 - ok.ppt
- audi a6 25tdi培训资料.ppt
- 福建省南平市浦城县市级名校2025届中考生物模拟试题含解析.doc
- 2025年体育用品智能化产品创新与市场竞争力研究报告.docx
- 拉萨市2025届中考四模历史试题含解析.doc
- 2025年互联网金融平台用户信任度提升的金融科技创新应用新趋势报告.docx
- 2025年城市轨道交通车站装修材料环保性能与可持续性评估报告.docx
- 2025年体育用品智能化市场品牌形象与消费者认知研究报告[001].docx
- 2025年装配式建筑部品部件标准化设计对建筑能耗的影响分析报告.docx
- 智慧医疗建设模式与信息技术应用在医疗信息化安全与风险管理中的应用研究报告.docx
- 2025年体育用品智能化市场产品创新与市场前景研究报告.docx
- 洼田饮水试验的操作要点.pptx
文档评论(0)