- 1、本文档共4页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
井戸端会议井戸端会议
井戸端会議
井 戸 端 会 議 民間出向者の巻
このコーナーは、消費者行政などに関わる様々な人々が、ひざを交えてホンネトーク。
さて、何が飛び出すやら。
派遣元業界と社歴
今回の『井戸端会議』は、読者の皆さんも一度は耳にしたことが
ある民間企業 (以下、民間という)から、任期付きで派遣されて
生活協同組合(4 年目)
きている政策調査員8名によるホンネトークです。
派遣元の業界も社歴も全く異なる我々が、消費者庁と民間の様々 酒類・食品会社(20 年目)
な “違い”をテーマに、日々感 じていることを赤裸々に語ります。
電気機器製造会社(23 年目)
飲料会社(7 年目)
幅広い業種、多彩な顔ぶれ
⑤ 食肉・食品加工会社( 19 年目)
みなさん、派遣元では直前にどんな仕事をしていました?
また、今は消費者庁で、どんな仕事をしていますか? ⑥ 損害保険会社(5 年目)
損害保険会社(9 年目)
僕は、九州支所で冷凍食品や冷凍野菜等を地元の各生協さんに販売して
いました。消費者庁では、地方協力課で、東北のブロック担当と消費者 生命保険会社(9 年目)
ホットラインの東北・東海・北陸ブロックを主に担当 しています。
私は、ビールのマーケティング部門で、セミナーや販促支援などを中心に手がけておりました。今は地方協力課で、
九州・沖縄ブロック担当と地方自治体向けの会議・研修、消費者団体フォーラムの窓口を担当 しています。
お二人は、前回の『消費者庁NOW!』の各課巡りのコーナーで、顔写真入りで紹介されていましたよね。
この中で私だけ昭和の入社ですかね (涙)。私は、技術屋としてソフトウェア開発の支援をしていました。
今は消費者安全課で、事故情報データバンクや医療機関ネットワークを主に担当しています。
僕は、法人営業をやっていました。俗に言う「飛び込み営業」もたくさんやりました。あれは、度胸がつ
きましたよ (笑)。今は、消費者安全課で、重大事故班に所属し、生命身体分野の重大事故等の受付、公
表を担当 しています。
私は、食物アレルギー対応の米粉パンの開発を手がけていました。 ここでは、消費生活情報課に所属し、
消費者庁開設当初の情報ダイ
文档评论(0)