第5学年国语科学习指导案-sagamihara.PDFVIP

  1. 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第5学年国语科学习指导案-sagamihara

第5学年 国語科学習指導案 相視研 番組活用部会 1.日時 平成25 年11月15日(金)5 校時 2.場所 第5 年1組教室 3.学年・組 第5 学年1組(35名) 4.単元名 和語・漢語・外来語 5.単元目標 ◎和語・漢語・外来語の由来を理解することができる。 6.単元について (1)児童の実態 本学級の児童は、様々な教科でテレビ番組を見て、考えを深めたり広げたりしている。テレビ をつけると全員の視線もテレビに向き、理解をしようとする姿勢が多く見られる。国語では、言 語活動を豊かにするために必要なコミュニケーションスキルを身につけるために「お伝と伝じろ う」の視聴をしている。 国語の学習では、毎回、漢字のフラッシュカードで漢字の読み方の学習をしている。その際に、 音読み、訓読みの確認をしている。5 年生になり、調べ学習で本を読んだりインターネットで調 べたりする機会が多くなり、身の回りのさまざまな言葉にも関心をもつようになってきた。分か らない言葉は、辞書を引いて調べる児童もいる。 (2)教材について 本単元は、学習指導要領第5学年及び第6学年の〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕 「イ 言葉の特徴やきまりに関する事項 言葉の働きや特徴に関する事項 語句に関する事項 (エ)語句の構成、変化などについての理解を深め、また語句の由来などに関心をもつこと。」 を受けて設定されたものである。 日本語は,日本で古来から利用されてきた和語と、古代以来中国から伝わり、日本語の中に取 り入れられてきたり、中国語からの借用語を元に日本で独自に作られた漢字で表記されたりした 漢語、中国以外の国から伝わり日本語として借用している外来語からなっている。私たちは日常 生活の中で、知らず知らずのうちにそれらを使い分けて取り入れている。日本語が、日本独自の 言葉だけでできているのではなく、和語、漢語、外来語に区別され、様々な国の言葉を取り入れ、 成り立っていることを学ぶことにより、日本語への関心や、諸外国との関わりについて、興味を もって考えることができると思われる。また、和語、漢語、外来語の特徴について学ぶことによ り、必要に応じて使い分けて表現することの大切さにも気付かせていきたいと考える。 (3)番組について 今回の学習では、「分かる国語 読み書きのツボ」を視聴する。番組を通して、国語の基本とな る「読むこと」と「書くこと」を、文法と関連させながら明快に解き明かし、実際の文章の読み 書きに役立つ実践的な方法を学ぶことができる。部分視聴をしながら、考えを深めたり、広げた りしていきたい。 7.単元の評価規準 ◎和語・漢語・外来語の由来を知り、言葉の種類や使い分けに興味をもっている。 (関心・意欲・態度) ○和語・漢語・外来語の区分けや使い分けを確かめながら、読んだり書いたりしている。 (言語) 8.単元計画 (全2時間) 時 学習活動 教師の支援と指導上の留意点 評価 1 ○ 「読み書きのツボ」を視聴し、和 ○「読み書きのツボ」を部分 ○和語・漢語の由来を知 本 語・漢語の由来について理解す 視聴し、理解を深められる り、印象の違いについ 時 る。 ようにする。 て自分の考えをもって ○和語・漢語の使われ方について考 いる。 える。 2 ○身の回りにある外来語について、 ○身の回りにある外来語を考 ○外来語の言葉の由来に もとはどの国の言葉だったのか えさせる。

您可能关注的文档

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档