- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第2章 研究成果の概要 - 流域圈科学研究センター
新世紀重点研究創世プラン
Research Revolution 2002 (RR2002)
人?自然?地球共生プロジェクト
陸域生態系モデル作成のための
パラメタリゼーションに関する研究
平成16年度研究成果報告書
平成17年3月
主管研究実施機関: 東京大学生産技術研究所共同研究実施機関: 独立行政法人 森林総合研究所
北海道大学
文部科学省研究開発局
目 次
第1章 研究計画の概要 1
1. 研究の趣旨 1
2. 研究概要 2
3. 研究年次計画 3
4. 平成16年度の研究計画 5
5. 平成16年度実施体制 6
6. 研究運営委員会 8
第2章 研究成果の概要 10
1. 総括 10
2. サブテーマ毎、個別テーマ毎の概要 11
3. 波及効果、発展方向、改善点等 16
4. 研究成果の発表状況 18
5. 国際共同(協力)研究の状況 18
第3章 研究成果の詳細報告 20
1. 地上観測を中心とした東シベリア寒帯域における生態系パラメタリゼーションの研究 20
2. タワー観測を中心とした温帯域における生態系パラメタリゼーションの研究 52
2.1. タワーフラックス観測 52
2.2. モジュールFACE観測 83
3. リモートセンシングにおけるスケールアップパラメタリゼーションの研究 99
3.1. 生態系パラメータ広域観測 99
3.2. スケールアップ観測とデータベース化 109
第4章 今後の方向とまとめ 125
研究計画の概要
研究の趣旨
地球温暖化予測のための統合化モデル構築においては、その要素の一つとして生態系モデルを組み込むことが不可欠である。しかしながら、生態系、特に、陸域生態系は現象の局所性、非均一性のために地球スケールでのパラメタリゼーション、観測、モデル化が難しく、大気、海洋の観測、モデルに比較し、その開発が遅れていた。
上記の認識の下に、国際的な地球環境研究プログラムであるIGBP(International Geo-sphere, Biosphere Program))– Partnership)等において、生態系研究、観測の重要さが指摘されていた。本研究は、平成13年10月に東京において開催された第9回日米地球変動ワークショップ「陸域生態系における炭素循環マネージメント」において、
① 地上観測、フラックス観測、リモートセンシング、モデリングによるスケールアップの必要性
② FACE実験(人工的な二酸化炭素付加による植生への温暖化影響実験)の簡易化による生態系炭素循環パラメタリゼーションの必要性
の2点が指摘され、リコメンデーションとして提案されたことを受け、平成14年度より「人?自然?地球共生プロジェクト(RR2002プロジェクト)」の一環として開始された。
このため、本研究では、上記リコメンデーションに基づき、地上観測、フラックス観測、簡易FACE実験からリモートセンシングまでを含めたスケールアップ観測手法を実現し、さらに、これらの観測データを陸域生態系モデルに結合することを目的とした。また、研究計画の策定段階では、対象領域をアジア全域として設定したが、予算等の関係もあり、地球環境?気候の変動に感受性が高いと考えられる北方林、温帯林を中心とした高緯度地域に焦点を絞ることとした。
本研究では、陸域生態系モデルとして、炭素循環を中心として生態系の機能、構造をモデル化するSim-CYCLEを取り上げ、Sim-CYCLEの高度化、高精度化するための生態系パラメタリゼーションに焦点を合わせた研究を進める。このために、Sim-CYCLEと観測をつなぐパラメータとして葉面積指数(LAI)3つの手法により多段階観測し、スケールアップすることにより大陸?地球スケールでのモデル予測を可能とするパラメタリゼーションを行う。陸域生態系は、地域的な局所性が強く、地域ごとでの精度の高い観測、パラメタリゼーションが要求されるが、一つのプロジェクトで全地球をカバーした観測を実施することは難しい。このため、本研究では、特にアジア地域中心として、日本を含む温帯林と東シベリア寒帯林に焦点を合わせ、上記の地上観測、フラックスタワー観測、リモートセンシングを組み合わせることとし、以下の3サブ課題のもとに研究を進める。
1)地上観測を中心とした東シベリア寒帯域における生態系パラメタリゼーションの研究
(以下、地上観測)
2)タワー観測を中心とした温帯域における生態系パラメタリゼーションの研究
(以下、タワー観測)
3)リモートセンシングによるスケールアップパラメタリゼーションの研究
(以下、リモートセンシング)
なお、本研究課題では上記の3サブ2(統合化モデルの開発)とも密接な連携のもとに研究を進める
您可能关注的文档
最近下载
- 05SG522钢与混凝土组合楼屋盖05SG522钢与混凝土组合楼屋盖.pdf VIP
- 中国糖尿病防治指南(2024版)解读PPT课件.pptx VIP
- 注水井测试资料整理与分析.ppt VIP
- 儿童支气管哮喘诊断与防治指南(2025).pptx VIP
- 农村饮水安全工程施工方案施工方法及措施.pdf VIP
- 基孔肯雅热诊疗方案(2025年版).ppt
- 专题07 名词性从句和定语从句-2020-2024年五年高考英语真题分类汇编(全国版)(解析版).docx VIP
- 狭窄性腱鞘炎的护理.pptx VIP
- 《GB+40875-2021油轮单点系泊作业安全要求》最新解读.pptx
- ZAPI(萨牌)控制器ACE2 重要参数以及调试步骤.pdf VIP
文档评论(0)