- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
太原明博语言培训学校日语培训学习之各种场合的自我介绍.
日语各个场合的自我介绍都应该怎么说?
(1)向本公司的人自我介绍 社内の人に自己紹介する 今后请多关照,我姓张。(今日からお世話になります、張と申します。)初次见面,我姓张。(初めまして、張と申します。)小提示 :也可以用「張と言います」等表达方式,但是「~と申します」(自谦语)的表达方式更为礼貌。
请多关照(どうぞよろしくお願いいたします。)哪里哪里,请多关照。(こちらこそ、よろしくお願いします。)今天开始我就要在这里研修了。(本日からこちらで研修を受けることになりました。)我会尽最大努力,请多关照。(一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。)请允许我做一下自我介绍。(自己紹介させていただきます。)我是这次分到营业部的小王。(この度、営業部に配属になりました王です。)久仰大名(早就听大家谈起您了)。お噂は伺っております。小提示:「よくあなたのお話は聞いています」:(常常听说您的事情)之意。
(2)向公司外部人员自我介绍 社外の人に自己紹介する 我是上海商事的小王。平时承蒙您关照了。(上海商事の王でございます。いつもお世話になっております。)小提示:即使是第一次见面,如果对方已经知道自己的姓名,就不说「~と申します」、而是用「~でございます」的表达方式。
哪里,我们才承蒙您的关照呢。(こちらこそ、お世話になっております。)今后也请多多关照。(今後ともよろしくお願いします。)我是负责营业的小王。(私、営業担当の王と申します。)很荣幸负责贵公司业务,我姓王。(御社を担当させていただくことになりました王と申します。)我是新任的小林,请多关照。(私が新任の林です。どうぞよろしくお願いいたします。)小提示:「わたくし」是对公司外部人员使用的特别郑重的表达,而「わたし」对内对外都可以使用。对上司的话,我们还是使用「わたし」比较好;对同事的话可以同「ぼく」。而「ぼく」过于粗俗,不太适合在公司使用。
我是来接替前任小李的工作的。(前任の李のかわりに赴任いたしました。)请问,您的大名该怎么读比较合适呢?(失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか。)小提示:交换名片时,如果不知道对方姓名的读法,就可以这样问。很抱歉,我的名片用完了。(申し訳ありません。今、名刺を切らしております。)
(3)向客户介绍上司 上司を取引先に紹介する 社长,我来给您介绍一下。这位是本公司的科长田中。(社長、ご紹介します。当社の課長の田中です。)小提示:介绍他人时的说法。即使是自己的上司,在客户面前,也要免去头衔。如介绍自己公司科长时,不说「田中課長です」,而是说「課長の田中です」。而且,要注意先介绍自己公司的人,后介绍客户。自己上级和下属都在场时,先介绍下属。在别人和自己人都在场时,先介绍自己人。初次见面,我是田中。(初めまして、田中と申します。)这位是樱花产业的安部社长。(こちらは桜産業の安部社長でいらっしゃいます。)我是承蒙介绍的安部。(ご紹介いただいた安部でございます。)
(4)相互了解 お互いのことを知る 请问您在哪里出生?(ご出身はどちらですか?)我出生在苏州。(蘇州の出身です。)我从大连来。(大連から参りました。)很高兴能见到您。(お目にかかれてうれしいです。)您住在哪里?(どちらにお住まいですか?)住在北京郊区。(北京の郊外に住んでおります。)我生在天津,长在北京。(私は天津生まれの北京育ちです。)小提示:常用表达方式之一。「上海生まれの上海育ちです」意为“我生在上海,长在上海”。
我在大学里专攻经济学。(大学では経済学を専攻してしました。)学生时代我加入过网球部。(学生時代、テニス部に所属していました。)您的职业是什么?(ご職業は何ですか。)我从事口译工作。(通訳の仕事をしております。)在什么单位上班?(どちらにお勤めですか?)(我)在上海商事上班。(上海商事に勤めています。)小提示:「上海商事で働いています」(在上海商事工作)也可以表达同样的意思。
在现在的公司工作满两年了。(今の会社に勤めて2年になります。)我是四口之家。(私は4人家族です。)我的兴趣是旅游和绘画。(私の趣味は旅行と絵を描くことです。)
您可能关注的文档
最近下载
- 工作危害分析(JHA).doc VIP
- 建标 195-2018 自然保护区工程项目建设标准.docx
- 2025广东深圳市优才人力资源有限公司招聘综合网格员107人(派遣至龙岗区各街道)笔试备考题库及答案解析.docx VIP
- 《西部人居环境学刊》格式详细要求.docx VIP
- 湖北省荆门市钟祥市2024-2025学年六年级下学期小升初精选数学试卷含解析.doc VIP
- 浙江省房屋安全隐患巡查(自查)手册.pdf
- 虢镇茗苑给排水监理实施细则(毛卫东)(副本).doc VIP
- 中外合作办学机构报告.pdf VIP
- 液冷式电感线圈.pdf VIP
- (TCSEB 0011-2020)《露天爆破工程技术设计规范》.pdf VIP
文档评论(0)