- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
资源量评価G平成21年度事业报告平成年度事业计画
資料8
資源量評価G
平成21年度事業報告
平成22年度事業計画
MH21資源量評価Gリーダー
島田 忠明
メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム
Research Consortium for Methane Hydrate Resources in Japan
平成21年度事業報告
1
日本周辺海域のメタンハイドレート賦存状況の評価
•メタンハイドレート濃集帯の分布推定
•既存の二次元地震探査データの再処理・再解析結果を用いた分布推定
•物理探査船「資源」等による新規の三次元地震探査データを用いた分布推定
•メタンハイドレート賦存状況の評価
•日本海等を含めた海域の地質データ等の入手を行いつつ、資源開発の可能性に重点を置
いたメタンハイドレート賦存状況の検討を実施
メタンハイドレートシステムの検討
•メタンハイドレート賦存層の形成モデルの構築
•メタンの生成・集積、メタンハイドレートの生成・分解等といったメタンハイドレート
システムに関する基礎的研究を実施
2
4.3 資源量評価に関する研究開発(平成21年度実績)
1. 日本周辺海域のメタンハイドレート賦存状況の評価
① 日本全域のMH賦存エリアの評価(作業は平成19~20年度に実施)
日本周辺海域におけるMH起源BSRマップの公表
② 各海域の評価…三次元震探などの最新データを用いた東部南海トラフ以外の海域
評価(砂層孔隙充填型MH濃集帯を対象)
・佐渡南西沖海域の評価
・道南-下北沖海域の評価
③ その他…非砂層MH賦存層に関する予備検討を実施
2. メタンハイドレートシステムの検討…メタンの生成・移動・集積、MHの
形成に関する下記検討を実施
※
① バイオマーカー 予備分析
② MH集積シミュレーターモジュール(SIGMA-MH)の改良
③ モデル堆積物を用いたMH飽和率と鉱物組成の関係の検討
※ バイオマーカー:生物体が生合成する有機物で、起源が特定できるもの。
3
4.3 資源量評価に関する研究開発
1. 日本周辺海域のMH賦存状況の評価(平成21年度実績)
① 日本周辺海域におけるMH起源BSRマップの公表
東部南海トラフ海域をモデル海域
とした詳細調査(3D震探や掘削調
査等)で得られたノウハウを活用
して、日本周辺海域における既存
2D震探データを用いてBSR分布域を
見直した(平成19-20年)。
作成したBSR分布図を平成21年7月
に公表した。
文档评论(0)