- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
城下町探访2-oshiro
城下町探訪45
2010/2/11 念来寺跡
カタクラモール・ジャスコの駐車場の西側に、大きな鐘楼がひとつ建っています。こ
ね ん ら い じ
こには念来寺 という寺がありました。明治の廃仏毀釈の荒波をかぶって廃寺になりまし
たが、唯一鐘楼が残り往時の姿をとどめています。この鐘楼は松本市の指定文化財でよ
く知られていますが、もうひとつ注目しなくてはいけないことがあります。それは、江
戸時代にこの寺が当地方における仏像制作の拠点であったことです。
1 光明山念来寺
た ん ぜ い
この寺は、天台律宗の寺で、 弾 誓 派と呼ばれる系統の僧が住持を勤めており、他
の寺院にはない特色を持っていました。
『信府統記』から、その様子をみましょう。
ちょうおん おおぼとけ
元和5(1 619)年、唱岳長音 上人が開基した。「清水の 大仏 」といわれた阿
み ょ う あ と き
弥陀の像があった。数代の後、 明阿 上人の代に寺を新しくして鐘楼を建て「 時
の鐘」をついた。多くの「道心者」がいて昼夜の勤行に勤めた。明阿は後に相州
じょう ほ つ が ん じ
浄 発願寺 の住持になったのでその末寺になった。所々の寺院や小庵を再興して
「仏像を彫刻」し、法を広めた。近隣ばかりでなく他国の人々までもが帰依する
のは今の世でまれなことである。
①住持の系譜
ア 開基「弾誓」
念来寺の住持の系譜は、弾誓上人から始まります。弾誓(1551~1613)
は、安土・桃山・江戸初期の僧ですが、白衣をまとい長い髪を肩まで垂らし山岳の
岩屋などで念仏修行をする僧でした。尾張国に生まれ、美濃で修行の後各地を遍歴
し、佐渡で弥陀説法の霊瑞(不思議な珍しいしるしのこと)を得たといいます(後
む し く ら や ま
に弾誓経といわれる)。その後信濃に入り、 虫倉山 (長野市小川)・大町・松本・諏
訪を経て相模国に行きます。塔の峰に「阿育王山光明阿弥陀寺」を一ノ沢に「無常
山浄発願寺」を開き、京都へ移って大原に「一心帰命決定光明山阿弥陀寺」を開き
ました。
信濃では、虫蔵山・大町・松本・諏訪・飯田に足跡や関係寺院が残るといいます。
大町には「弾誓寺」松川村には「雲照院」松本には「念来寺」「正念寺」(松本市寿)
諏訪には「唐沢阿弥陀堂」飯田には「阿弥陀寺」などです。
く う よ
彼が開いた浄発願寺は、岩窟から始まったといいますが、4世 空 誉 のときに幕
府や尾張藩などと関係を深め発展し、伊豆・相模・武蔵・信濃・佐渡に18の末寺
を持つようになります。松本の念来寺もその有力な一つでした。念来寺の住職には
浄発願寺の住職だった者が何人もいます。
弾誓は「十 方西清王法国光明満正弾誓阿弥陀仏」、その跡を継いだ但唱は「念来称
帰命山但唱大聖人」といいました。念来寺の開山になる長音は但唱の弟子になりま
すので、「光明山念来寺」という山・寺号は、師であった弾誓と但唱の法名の一部を
とったものと考えられます。
イ 歴代の住職
わかっている念来寺の住職を上げると
開山: 唱嶽長音(延宝6年8月16日死去 浄発願寺三世)
二世: 安嶽言正(寛文4年10月18日死去)
三世: 専応源故(寛文8年6月18日死去)
四世: 一嶽夢幻(延宝4年10月3日死去)
文档评论(0)