平成20年12月3日(水)第2校时授业者教谕.PDFVIP

平成20年12月3日(水)第2校时授业者教谕.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成20年12月3日(水)第2校时授业者教谕

第3学年1組 道徳学習指導案 平成20年12月3日(水)第2校時 授業者 教諭 1 主題名 つながる命 3-(2)生命尊重 2 資料名 「いのちのまつり」(絵本)(サンマーク出版 著者:草場一壽) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について 自分の命は,親からもらっただけでなく,先祖から頂いたかけがえのない大事な命 である。しかし,児童を取り巻く社会では,親子,兄弟での殺人や少年の犯罪など信 じがたいほどの命を軽視した事件が相次いで報道されている。 自分の命は自分だけのものではないことや,自分はたくさんの命を受け継いだかけ がえのない存在であることに気づかせ,これからよりよく生きようとする態度を育て たい。また,自分だけではなく友達の命も全て大切であり,学年の目標である「助け 合うなかま」を目指してみんなで仲良く助け合って生活していこうとする気持ちを育 みたいと考え,この主題を設定した。 (2)児童について 明るく元気な子が多い。3年生の後半になり,遊びの種類や範囲が広がって活発に 行動している。しかし,その遊びの中で,些細なことからけんかになったり,悪口を 言ったりすることがよくある。平気で友達の体や心に傷を付けてしまっていることに, あまり気づいていないようである。自分自身が今存在していることや生きていること を当たり前だと思い,生きていることのすばらしさを意識しないで生活していること が多いものと思う。 11月に,国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習し,ちいちゃんの小さな命 がなくなり,未来や希望まで奪われてしまったことへの悲しみ,悔しさを感じている ところである。この時期に,命について考えさせてみたい。 (3)資料について この絵本のサブタイトル「ヌチヌグスージ」とは,沖縄の方言で“いのちのお祝い, いのちのお祭り”という意味である。始まりも終わりもない命のつながり,自分自身 が奇跡の存在であること,与えられた生命を光り輝きながら共に生き抜くことが「ヌ チヌグスージ=いのちのまつり」である,と作者は話している。 自分に命をくれた人は,父母で,その父母に命をくれた人は祖父母達で…終わらな い長い長いつながりがある。この絵本のおばあさんと孫の会話「いのちをくれた人を ご先祖様と言うんだよ」,「ご先祖様って何人いるの?」から,児童達にも指を折っ て数えさせてみることにしたい。そして両手で数え切れない人がいることに気づかせ ていきたい。 (4)指導について 絵本を読み聞かせることによって,視覚に訴える「絵の力」を通し,直感的に児童 の想像・共感を大きく膨らませて主題を訴えることができると考えた。 また,妊婦さんを招いて,赤ちゃんが授かったと分かったときの気持ちや気をつけ ていることなどを話してもらうことによって,自分がお母さんのおなかにいたときに もそうしてもらっただろうということを想像させたい。 今までの自分の行動を振り返ったり,これからの自分の生き方を考えたりして心の 中で対話をし,静かに書くことによって,尊い命について考えさせたい。 4 本時のねらい 生きていることのすばらしさを感じ取り,自他の命を大切にする心情を育てる。 5 準備物 絵本「いのちのまつり」,提示用資料(父母・祖父母などの顔の絵), 相田みつおさんの詩,ワークシート 6 本時の学習過程 過程 主な発問と予想される児童の反応 支援(・)と評価(☆) 1.妊婦さんの話を聞いて,考える。 気 ○おなかに赤ちゃんが居るとき,どんなこ ・自分のお母さんに置き換えて とに気をつけているでしょう。 考えさせる。 づ ・転ばないように

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档