- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
平成24年就业构造基本调査
平成24年就業構造基本調査
結 果 の 概 要
平成 25 年7月 12 日
≪就業構造基本調査について≫
● 就業構造基本調査は,我が国の就業・不就業の実態を明らかにすることを目的
とし,昭和 31 年の第1回調査以来ほぼ3年ごと,57 年以降は5年ごとに実施して
いる。
● 平成 24 年調査の対象は,全国の世帯から選定した世帯(約 47 万)にふだん住
んでいる 15 歳以上の世帯員(約 100 万人)である。
● 就業構造基本調査では,就業・不就業について,ふだんの状態によって把握し
ている(ユージュアル方式)。このため, 1週間の状態によって把握している(ア
クチュアル方式)統計調査と数値を比較する際は注意を要する。
⇒ 「付1 平成 24 年就業構造基本調査の概要」,「付2 用語の解説」及び「付3
平成 24 年就業構造基本調査の結果を見る際の主な留意点」を参照。
≪利用上の注意≫
1.統計表の数値は,総数に分類不能又は不詳の数値を含むため,また,表章単位
未満の位で四捨五入をしているため,総数と内訳の合計とは一致しない。
2.統計表中の「0」,「0.0」,「-0.0」は,集計した値が表章単位に満たないもので
ある。
3.統計表中の「-」は,該当数値のないもの又は平均値及び割合の算出に当たっ
て除数が0のものである。
目 次
<結果の概要>
Ⅰ 15歳以上人口及び世帯の就業構造
·································································································· 1
1 15歳以上人口の就業状態
ア 有業者は6442万1千人,5年前に比べ155万7千人減少,無業者は4639万4千人,
207万人増加
イ 有業者は男性が143万人の減少,女性が12万7千人の減少,無業者は男性が156万1
千人増加,女性が51万人増加
2 有業者
(1) 有業率 ······························································································································· 3
ア 有業率は男性が68.8%,5年前に比べ2.8ポイント低下,女性が48.2%で0.6ポイン
ト低下
イ 年齢階級別の有業率は男性は全ての年齢階級で低下,女性は25歳から39歳までの各
年齢階級で上昇するとともに,М字型カーブの底が「30~34歳」から「35~39歳」
に移行
···················································································································· 5
(2) 従業上の地位
ア 男女共に「雇用者(役員を除く)」の割合は上昇,「自営業主」,「家族従業者」及
び「会社などの役員」の割合は低下
イ 「雇用者(役員を除く)」は60歳以上の全ての年齢
文档评论(0)