漂砂:漂砂海浜変形.PPT

  1. 1、本文档共20页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
漂砂:漂砂海浜変形

漂砂:漂砂、海浜変形 酒井哲郎:海岸工学入門,森北出版 第6章(pp.66-87) * 日本では海岸浸食(海岸線,汀線の後退)が問題となっている. ダム,堰,各種砂防施設により河川から海岸へ供給される土砂量が少なくなっていることが主な原因 海の水位変動,流れ,波の作用によって移動する海岸の土砂,底質を漂砂(sand drift)という. (河川では流れによって移動する砂を流砂という.) 漂砂の挙動を解析しまた漂砂を制御することは海岸環境保全にとって重要な事柄である. 砕波 鋸歯状運動 砂漣の発生 砂漣の消滅 シートフローの形成 砕波による浮遊 砂漣による浮遊 初期移動 底面せん断による移動 底面せん断による移動 ?深い場所では波による流れは小さく,底質(海底面の土砂)は動かない. ?浅くなってくると底面の流れが強くなり(底面せん断力が強くなる),底質の静止摩擦力よりも大きくなれば動き出す.底質が移動を開始する水深を移動限界水深という. ?さらに浅くなると海底に砂漣が形成される.砂漣周辺では渦が発生し底質を巻き上げ浮遊させる. ?砕波点付近では砕波により底質が激しく巻きあがる. 水深が浅くなり底面の流速がある限界値を超えると,砂漣が消失し海底面は平らになる.またその上にシートフローと呼ばれる薄い高濃度の底質の層が形成される. ?汀線近くでは波の遡上に対応し,運動の軌跡がジグザグになる.これを鋸歯状運動という. 浮遊砂の移動 砂漣(干潮時) 画像提供 西隆一郎先生(鹿児島大学) 移動限界水深(critical depth for sand movement) 河川工学では河床の土砂の移動限界掃流力t*cは のように与えられる.ここでu*は摩擦速度(= (t* /r)1/2),nは動粘性係数である.t*cよりも底面せん断力が大きくなると,土砂粒子が動き始める.河川の流れは一方向であり,状況によっては定常流にもなり得るので,底面せん断力と移動限界を結びつけることは考えやすい.しかしながら,波の場は基本的に往復流であるのでせん断力は非定常となる.また波と流れの関係を結びつける必要があり,河川の場合と比較して取り扱いは複雑になる. 波の条件,水深と移動限界を結びつけることができるのなら,工学上有意義である. 初期移動限界:海底表面の突出した砂粒子がいくつか移動を開始する           n=1/4 a=5.85 全面移動限界:海底の表層の砂粒子がほぼすべて移動を開始する           n=1/3 a=1.770 表層移動限界:表層の砂が波の方向に集団で掃流され始める           n=1/3 a=0.741 完全移動限界:水深変化が明瞭に現れる程度の顕著な漂砂移動が始まる           n=1/3 a=0.417 波浪による水粒子の動きは往復流となっている.砂漣背後で渦が発生し,底面近傍の砂を巻き上げ浮遊させる.巻きあがった砂は沿岸流(一方向流)によって運ばれ,流れが弱くなったところで沈降して堆積する. 巻きあがり浮遊した砂の移動を浮遊漂砂(suspended load)という. 往復流によるせん断力による砂の底面付近の移動を掃流漂砂(bed load)という. 砕波が生じると全水深にわたって浮遊漂砂が生じる.このときの砂の鉛直濃度分布は次式で与えられる. 実際の観測値は指数的な減少ではなく,片対数紙上で「く」の字に折れ曲がる. 砂漣の谷部で発生した砂の巻きあがり,シートフローの巻きあがりのためと考えられている. 漂砂量 記号の説明は教科書を参照 掃流漂砂量 浮遊漂砂量 汀線 岸沖漂砂(たて漂砂) 沿岸漂砂(よこ漂砂) 岸沖漂砂:汀線に垂直な方向(x方向)に移動を繰り返す漂砂.波浪による底面近傍の往復流が移動の外力.短期的には岸沖方向の海底形状を変化させるが,砂の往復運動なので長期的な海浜変形を伴わない. 沿岸漂砂:沿岸流にのって沿岸方向に輸送される漂砂.一方向なので河川からの土砂供給が不足すれば汀線の後退が発生する. x y 汀線 y x 漂砂移動限界線 x0 x z h1 x0 h x0+B 漂砂の連続式 (漂砂の保存則) 平均水面 L2T-1 岸沖漂砂による海浜変形 沿岸砂州 (bar) 前浜 破線は初期勾配 正常海浜 夏型海浜 平衡状態達した海浜形状(平衡海浜)の汀線は初期海浜の汀線より沖側にある. 平衡海浜の汀線位置は初期海浜の汀線よりも岸側にある.汀線後退. 暴風海浜 冬型海浜 波高が大きい 漂砂として浮遊砂が卓越 前浜 ステップ または段 波高が小さい 漂砂として掃流砂が卓越 砕波点 平均水面 静水面 掃流漂砂量は岸向きに小さくなる. 水深低下(堆積傾向) 底面付近の流れは沖から岸

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档