高级日语3教学参考.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
高级日语3教学参考

高级日语3教学参考 高级日语3教学参考篇一:高级日语3的课后答案 (一)次の各文を完成しなさい。 1.どきっとした(ぎょっとした) 2.大雨が降り出した 3.ひそひそ話している 4.嬉しそうな顔をしている 5.地面が濡れている 6.はらはら 7.にやにや 8.少し遅れると電話してきたが 9.別に信用しない 10.穴が開いている (二)次の各文のから最も適当なものを選びなさい。 1.a 2.b 3.d 4.c 5.a 6.d 7.a 8.b 9.c 10.d (三)次の質問に答えなさい。 1.?こ?系列の指示詞には?程度が低い意?場合によっては軽蔑の意を表わす働 きがある。ここでは?田舎ならごくありふれたことでも自然から離れた都会で 育った子どもは珍しいことになるというニュ?ンスを表わす。 2.途中で脱線しかかった話を?本筋のほうに戻す。 3.風雨に晒されず?樹木が多く、人があまり来ない場所。 4「でも」を使うと?必ずしもそれに限定しない意を表わす。婉曲表現の一種と も考えられる。 5.蜂がいなくなったことを死んだり迷ったりしたと推測するから。 6.蜂が無事で?来年はこの巣に戻ってくるのではないかという期待。 (四)次の各文を日本語に訳しなさい 1.勉強が身に入るようになって半年?彼の実力は目に見えて伸びてきた。 2.息子が東京の大学に入って半年になるが?何の連絡もない。無事に暮らして いるだろうと?何度も強いて自分に安心させようとしたが?とうとう不安に駆 られてわざわざ東京へ出かけた。 3.あの小国は大国の侵攻を数日後控え?徹底抗戦の構えを見せている。 4.彼は何らかの情報をもたらしてくれるだろうと期待していたが?自分にはま るでわからないと言われ?すっかり期待が外れた。もしや?彼はわざと隠してい るのではないかと思った。 5.ふだん?仕事が忙しいから何となく気が紛れるが?休日には異国で生活する 寂しさが身にしみる。 6.あのおばあさんはかなり金を溜めているといううわさだ。しかし?誰も信用 しない用心深い性格で?銀行にも預けないし?何らかの方法で利息を生ませる ことも考えないらしい。 7.卒業を半年後に控えて?彼は就職するか?大学院に進むか?それとも外国に留 学するか?まだ迷っているらしい。この分では?しばらく当てもなく?ルバ?ト をするかもしれない。 8.金に絡む話だと?彼はいつもああなる。今度の出来事はよく彼の一面を覗か せている。 9.まぶしい日差しの中を?飛行機がきらきら機体を光らせながら飛んでいる。 10.初めて氷を踏んだという彼は?まるで壊れ物を踏んでいるように?そろそろ と歩いている。 11.この看護婦さんはいかにも無造作に塗り薬を擦り付けるように見えるが? 痛みを感じたことはない。反対にもう一人の看護婦さんは?そっと付けるよう に見えるが?ときどき綿棒が傷口に触れて痛む。 12.テレビであのニュースを見た後?何日間も戦争で死んでいく子どもたちの 様子がありありと目に浮かび?かわいそうで仕方がなかった。 (一) 1食器洗いぐらい手伝ってくださいよ 2.天気予報によれば 3.両親は喜んで賛成してくれた 4.いくら説明してもわからないから 5.誉められたことは一度もない 6.年を取るにつれて 7.とうとう自信がなくなった 8.早く医者に見てもらったほうがいい 9.まことに残念ですが 10.相当な学費を覚悟しなくてはならない (二) 1.b 2.a 3.d 4.c 5.d 6.a 7.a 8.c 9.a 10.b (三) 1.例えば?警察?法廷などへ訴え出て?どちらの言い分か正しいか決着をつけて もらうこと。 2.皮肉でからかっている気持ち。普通??わが~?は誇りとすること?物について 言う。 3.双方の立場?主張など本質的なことにすることを避けることができるから。 4.?メリカ人が?ありがたい経典がわからない日本人を気の毒だと思っている。 5.いかにも世間知らずに?誰も考えないことを考えること。ここでは?青?は未 熟の意。 6.強制的にならないような形を取って?退職の勧告などをすること。 7.黒白を何事についてもはっきりつけること。何事もドラ?に割り切ること (四) 1.故障が起こった場合?人はとかく責任のがれをしやすく、自分の過失を認め たがらないものだ。 2.もし私自身でどうにかなるのだったら?君に手伝ってもらいはしない。 3.苦しい立場に追い込まれた人に援助の手を差し仲べこそすれ?手をこまねい て見ていてはいけない。 4.長い間借金がたまっ

文档评论(0)

347991227 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档