最全面的一级语法.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
最全面的一级语法

77 ~たるや 接続 名詞+たるや(ただし、「人物名詞+たるや」という接続ができない) 意味 何らかの意味で特筆に価する、意外性を持つと思われる事柄を話題にすることを表わす。「~は」よりやや誇張的なニュアンスがある。 訳文 是一种强调并提示主题的表达方法。多用于讲话人认为值得一提的不同寻常的事情上。比起用「~は」来,提示主题语气显得略有些夸张。“说起……”、“说到……”。 例1 インド洋巨大津波たるや、全世界を驚かす未曽有の惨事だった。    说起印度洋特大海啸,真是令全世界为之震惊的一场前所未有的灾难。 例2 あの先生の演説たるや、聞き入る観衆のすべてを爆睡させた。    说起那位老师的演说,他能让所有的 听众呼呼大睡。 説明 「~たるや」と「~たるもの(一級)」は紛らわしくて混同しやすいと思われるが、注意してほしいです。「~たるもの」は「優秀な身分としてどうすべきか」という意味。 ○教師たるもの(は)全てにおいて生徒の模範とならねばならない。 78 ~だろうに 接続 文の普通形+だろうに 意味 やるべきことをしなかったり、起こるべきことが起らなかったりすることに対して遺憾な気持ちを言う時に用いられる。 訳文 用于对本来该做的事情却没做,本来应该出现的事情却没有出现等感到十分遗憾,惋惜的场合。“然而”、“可是”。 例3 もしちょっと早めに出かけたら、終電に間に合っただろうに。    如果再早点出门的话就能赶上末班车的,可是……。 例4 地図を持っていけば、道に迷ってもそんなに慌てることはなかっただろうに。    如果带上地图的话,就算是迷路了也用不着如此慌张的。 宿題: 次の文の_____にはどんなものを入れたらいいか。①、②、③、④から最も適当なものを一つ選びなさい。 1、あの議員の日ごろの言動_____、議員の資質を疑わせるに十分である。 ①たつもり ②たるひと ③たるもの ④たるや 2、知らせてくれたら、すぐ手伝いに_____。何故何も言わなかったのか。 ①行っただろうに ②行かなくてはならない ③行かずにはおかない ④行かないではやまない ④ 说起那位议员平时的言行举动,真让人怀疑他到底够不够格当议员。 ① 你告诉我的话,我就去帮你了,可是为什么什么也没说呢? 79 ~ってば 接続 ①人物名詞+ってば 意味 人を取り上げ、非難?不平不満を述べるときに使う。親しい関係の間で使うのが普通である。「ったら」に近い。 訳文 用于提起某人物,表示说话人对其进行责备等各种心情。接近「ったら」的意思。“说起……”。 例1 お母さんってば、アメリカへ行ったのに、私に何も買ってきてくれないのよ。    我说妈妈你呀,去了一趟美国,怎么什么东西也不给我买点啊。 例2 彼ってば、いつも約束の時間に遅れるのよ。    我说他这个人啊,总是比约定的时间来得晚。 接続 ②文の普通形+ってば 意味 話し手の呼びかけ、主張、依頼、要求などを強調して使う。特に第一回目の話を相手が真剣に聞いてくれなかったりすると判断して繰り返して言う時に使うのは多い。 訳文 强调讲话人的提醒,主张,请求,要求等。多用于认为讲第一遍时,对方要么没有认真听,要么误解了等,再重复一遍时使用。“我不是说过……了吗”。 例3 A:ああ、おなかすいた。あの、食事を作ってくれない?    B:今、その気分じゃないの。    A:頼むよ。    B:いやだってば。あなた、手がないの。    A:哎呀,我肚子饿了。我说你做饭了吗?    B:现在我不想做。    A:求你了,快做饭吧。    B:我不是说过我不高兴做吗。你没长手哇。 80 ~つもりだ 接続 ①名詞+の+つもり    形容詞?形容動詞連体形+つもり    動詞た形+つもり    動詞て形+いる+つもり 意味 他人がどう思っているか、事実がどうであろうかは別として、話し手自分自身がこう思っている、こう感じている。 訳文 别人如何认为或是否与事实相符无关紧要,讲话人自己是这样想的或是这样认为的。“我自己觉得……”、“我自己认为……”。 例4 近道のつもりだったが、かえって遠回りになってしまった。    我原以为那是条近道,结果反倒兜了个大圈子。 例5 まだまだ元気なつもりだったけど、あんな低い岡を登っただけでこんなに息が切れてしまうとは情けないねえ。もう年かなあ。    我以为我自己还挺硬朗的呢,可是连那么矮的小山冈我都爬得气喘吁吁,太惨了。老咯。 接続 ②動詞た形+つもり 意味 実際はそうでないのに、そうであるような気持ち。「~したと見なしている」、「~したと仮定している」という意味である。 訳文 其实不是那么回事,但就当作是那么回事。“权当作……”、“就当作是……”。 例6 旅行したつもりで、お金を全部銀行に預けておいた

文档评论(0)

178****9325 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档