- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
东海村地域公共交通网形成计画
東海村地域公共交通網形成計画
平成27年3月
東海村
東海村地域公共交通会議
東海村地域公共交通網形成計画の策定にあたって
このたび,日常生活等に必要不可欠な交通手段を確保するととも
に,まちづくりの視点から,福祉・環境・教育・商工観光などの様々
な分野と連携した交通施策の取り組みを推進するため,平成27 年
度から平成 32 年度までの,向こう6年間の基本的な指針となる「東
海村地域公共交通網形成計画」を策定いたしました。
本村では,平成 18年4月からデマンドタクシーを運行し,これ
まで年間約 43,000 人の方々に御利用いただいております。一方で
村外への移動手段や本村を訪れるビジネス客・観光客,国内外の研究者・科学者など誰も
が利用できる公共交通の拡充・充実がかねてから課題となっておりました。今般,これら
に対応すべく,本年4月から,デマンドタクシーや既存の路線バスなどに加え,村内外を
往来する新たな路線バスが運行を開始する運びとなりました。
新たな路線バスのルート付近には,1,300年以上の歴史を持つ関東有数の古社である「大
神宮」や十三詣りで古くから賑わう 「村松山虚空蔵堂」,桜の名所である「阿漕ヶ浦公園」
など村を代表する観光資源がありますが,この新たな路線バスを利用すれば,村外からで
も訪れることができるようになります。村外の停留所では,日立市の公共交通である「ひ
たちBRT」やひたちなか市のコミュニティーバスである「スマイルあおぞらバス」,地域
の乗合タクシーと連結することから,村のPRを積極的に展開することで,四季を通じて
観光振興・交流人口の増加による地域の活性化にもつながるものと期待しております。
また,本年3月 31 日をもって東海村発足60 周年を迎えますが,本村の「まちづくり」
を進めるうえでも,公共交通の充実は「『まち』としての魅力アップ」の一助になるととも
に,安心して暮らせる「持続可能なまち」として定住化にもつながることを期待しており
ます。
最後に,本計画の策定にあたりまして,「東海村地域公共交通会議」の委員の方々をはじ
め,関係機関の皆様や村民の皆様から貴重な御意見,御提言を賜りました。この場をお借
りして御協力いただいた多くの方に深く感謝を申し上げます。
平成27年3月 東海村長 山田 修
- 1 -
- 2 -
目 次
1.計画策定の趣旨 5
(1)東海村の公共交通の現状と計画策定の経緯/5
(2)地域公共交通の再編に取り組む意義-上位・関連計画との連携/5
①東海村第5次総合計画 :分野別将来像における公共交通施策との関係
②東海村都市計画マスタープランにおける公共交通施策との関係
③第2次東海村環境基本計画における公共交通施策との関係
2.東海村の地域・交通特性 17
(1)地域特性/17
①地形・地勢 ②人口 ③人口構成・高齢化状況 ④通勤・通学状況 ⑤産業動向
⑥地域施設
(2)交通特性/31
①道路交通 ②私的交通 (自家用車・バイク) ③公共交通
(3)東海村における公共交通への取組経緯/41
3.公共交通の利用実態と課題・ニーズ 45
(1)公共交通の利用実態/45
①鉄道 (東海駅) ②高速・空港バス ③路線バス ④デマンドタクシー
(2)公共交通の課題とニーズ/57
①地域特性からみた利点と課題
②交通特性にみる利点と課題
③デマンドタクシー登録
文档评论(0)